ステン


概要


フルネーム「ステファン=ヴァリス」、聖域諸国を旅する放浪の料理人。種族人間、18歳。
齢16にして天才料理人ともてはやされた青年だったが、世界各地の料理や食材を探し、味わいたいという夢のために故郷を飛び出して旅人となった。
ちなみにその見た目からいいとこ育ちそうに見えるものの山に囲まれた狩人の街「タンネ」で料理屋を営む家の生まれで父は腕利きの狩人、母は料理人でステンの師に当たる。
父の影響からかサバイバルの知識や技術に優れており、旅中でもあまり宿に泊まりたがらず野宿を好んでいるうえ食材調達も自分で狩ってくるなどかなりアクティブ。
父の教えからか必要以上の獲物は狩らない上に狩った獲物は余さず調理しその命に感謝しながら残さず頂くというモットーを持つ。

ダークパープルの前髪が長い肩にかからないほどの髪に澄んだ淡い黄緑色の瞳。背は年頃相応といったくらいで、体格はそれなりに筋肉質。
旅中の服装はチャコールグレーの中折れ帽子に同色のロングジャケット、インナーは白のYシャツに黒のレザーブレスト、レザーグローブを装備。
白の動きやすいボトムズ、腰には鞭のホルスター、膝丈のスパイク付きの軍用ブーツ。
仕事服は真っ白のコック服上下に淡い緑の三角巾、水色のスカーフ。
得物は先端に錘のついた伸縮自在の金属鞭で他に魔術も扱うが、どちらかというと戦闘用というよりはサバイバル用。

クールかつ言葉数が少ない性格で気難しく人付き合いは苦手な方でついつい大きい態度にでがち。
天才という肩書きの通り気位が高く傲慢な一面も目立ち、まだまだ若者ということから生意気もしくは天狗な印象を与える。
しかしながら根は真面目で素直かつ勤勉で硬派(ウブともいう)なストイックな性格であり、仕事に注ぐ情熱は本物で打ち解けた相手には素がでる。
一般人に近い立場故に倫理観その他もろもろはごくごく普通。

口調


偉そうできっぱりとした口調。ぶっきらぼう。
一人称は俺、二人称は君、あなた/呼び捨て、~さんなど

会話例

「俺はステファン。ステンでいい」
「この世界は広い、まだまだ知らないものが沢山ある。まだまだ知らなきゃいけないものが山ほどある」
「うるさい、指図するな」
「自分の身は自分で守れる。俺に構わず専念しろ」
「ただの小僧と思うなよ……!!」
「腹が減っているのか?少し待っていろ、たらふく食わせてやる」
「愚問だな。俺が作る料理だ、決して不味いとは言わせない!」
「その食材は、あの洞窟にあるのだな?解った、採ってくる」
「偽物のフォレイスシロキノコを差し出すなんていい度胸じゃないか。俺に毒の入った料理を作れと!?」
「傭兵というものは、料理も作るのか?うんおいしいな…。火加減も味付けも、素晴らしい出来じゃないか」
「腹が減ったなら無理せず食う。いいな」

属性


属性:空、光

主な技・魔法


戦闘スタイルは鞭と魔術を扱う前~中衛スタイル。
魔術はサバイバル用のものが多い為鞭を扱った格闘戦がメイン。
身軽さを生かし立ち回り、設置型魔術で生み出されたオブジェやトラップを鞭で操作するなどトリッキーな動きが特徴。

「タイニースパーク」
火花を起こし対象にちょっとした火を灯す火の魔法。
焚き火をする際や明かりが欲しいときなどに。

「エリアルキャリバー」
腕や棒などを媒介に切断力抜群の風の剣を構築する風の魔法。
戦闘から素材剥ぎ取り用ナイフにもなる。

「マンテネーレ」
対象の鮮度や状態を術発動の状態のまま保つ魔法。
採取した食材の保存に使うものだが、応用して劣化しやすい素材等を持ち帰る際にも使える。
また傷や病気の進行を一時的に止めることも可能。

「アクアプルガシオン」
水を浄化し、綺麗な清水にしてくれる水の魔法。
サバイバル用だが、治療などで綺麗な水が必要になる時になんても使える。

「サイクロン」
鞭を思い切り地面に叩きつけて風の渦を生み出す技。
相手を巻き込み打ち上げたり、逆に吹き飛ばすことが可能。

「ミキシングブロウ」
鞭で相手や物品を絡めとり、振り回してぶん投げる技。
投げと共に風の渦を起こして相手を巻き込み追撃する。

「ルーセントクリスタル」
ある程度の衝撃に耐えることができる聖なる結晶を生み出す光の魔法。
強い光源や魔物・不死者よけ(半径数メートルに近づけなくなる)、目くらましになる。

「ストロムボール」
ある程度の衝撃に耐えることができる暴風を纏う魔力球を生み出す風の魔法。
周囲に散らばったものを吸引したり、逆に近づかないようにすることができる。

「ソニックベル」
かなりの強度を持つ風のオブジェを生み出す魔法。
一定の衝撃を与えることで轟音を伴う衝撃波動を撒き散らす音波兵器。

「ブライトビットスフィア」
かなりの強度を持つ光のビットを生み出す魔法。
一定の衝撃を与えることで前方に強力な光の魔術光線(浄化効果つき)を放つ。

「ミラービットスフィア」
かなりの強度を持つ鏡のビットを生み出す魔法。
相手から放たれた魔法攻撃を吸収して吸収した魔術と同属性の魔術光線を放ちカウンターを行う。

「サンダーケージ
地面や空中に仕掛けることができる雷のトラップ。
仕掛けると共に大気に同化し、一定の衝撃を受けるか内部に生命体が侵入することで作動し中範囲に電撃の檻を展開する。

「グラビティバインド」
地面に仕掛けることができるトラップ。
仕掛けると共に大気に同化し、一定の衝撃を受けるか内部に生命体が侵入することで作動し小範囲に重力フィールドを展開する。

「べネボランスゼファー」
自身の指定した方向に浄化の突風を吹かせる風と光の複合魔法。
浄化の風が周囲に吹き荒れ、周囲の空気を清浄なものにする。
アンデッドや悪魔などの浄化を苦手とするものには、強力な撃退・攻撃手段となる。

他にも設置系の魔術を多く使用する。

主な特殊能力・技能


「味覚」
修行で培った確かな味覚を持ち合わせる。

「軽業」
身のこなしがかなり身軽で身体能力も高い。
バランス感覚などにも優れ、木の上に乗っかってアクロバットしても大丈夫。

「サバイバル知識・技能」
サバイバル生活の知識や技能を持つ。

「調理」
本職とだけあって卓越した調理技術を持つ。
大体なんでも作れるが、得意なのは肉・魚料理。

「目利き」
食材の目利きの技術。

「狩猟技術」
獣やモンスターの狩猟技術。
部位破壊から罠貼り、剥ぎ取りまでばっちりこなします。
一狩りいこうぜ!

「食用生物・植物知識」
食べられる魔物や野草、キノコなど食材に関する知識。

「鞭術」
戦闘用に改造されたムチを扱う技術。

「トラッパー」
罠や魔法罠を扱う技術。
罠の解除も可能。

所持アイテム


「マジックウィップ改」
伸縮自在の金属製鞭。ミスリルなど魔術と親和性の高いものを使用している。
魔術を伝導させることにより攻撃力を上昇させたり、属性を持たせることが可能。
先端には錘が取り付けられ殺傷力を上昇させる設計をしている。
戦闘の武器にもなるほか移動に使用したり、トラップの操作にも使用する。

「レザーブレスト」
旅装束の下に着込んでいる黒く塗装されたベスト型の魔獣の革製鎧。
それなりの装備であるものの、見た目と性能、値段のバランスがよく多くの冒険者や傭兵に好まれる。
付加魔術がかけられているのかそこそこ高めの防御力を持つ。

「レザーグローブ」
両手を守る魔獣の革製防具。
それなりの装備だが、おしゃれ手袋といっても差し支えのないデザインと性能で冒険者たちに好まれる。
裏地はボアになっており、指先には滑り止めがついている。防寒具としても優秀。

「包丁」
愛用の包丁。旅先で腕を振るう時に。

「サバイバルナイフ」
幅広の大きなナイフ。
剥ぎ取りもできる頑丈な作りをしている。

その他も旅や狩りの道具とか調理用具などいろいろ持ち歩いている。

能力値


体力:C
魔力:C+
 魔法攻撃力:C+
 魔法防御力:B(装備込)
腕力:B+
 物理攻撃力:B
 物理防御力:B(装備込)
知力:C
素早さ:B++
命中:B

ちなみに


  • 別キャラ製作中にふと浮かんだキャラ。ちょっと戦闘できるようにレンジャー系に変更。
  • 初期ヴェルトの性格を意識したところアリ。だけど中身は素直で勤勉。重たい過去もない普通の子です。
  • 名前の由来はステファン→ヨーロッパ圏の男性名で、元は聖書の登場人物「ステファノ」の別表記。愛称のステンはスウェーデン語の男性名から。
  • 見切り発車してしまったキャラ。追加予定ばりばり。

最終更新:2015年09月27日 02:55