セラス


1: 名前


セラス=グラスロージェ

2: 年齢


18歳

3: 性別


女性

4: 種族


【氷の精霊憑き(亜種)】
精霊の気まぐれと呪いにより偶発的に生まれた精霊憑きの亜種。
物理的に心臓を握られており、擬似的な不死身の雪女みたいな状態になっている。
痛覚自体は残っている為付喪神みたいな性質を持つ。

5: 外見


ダークレッドの癖の強いロングヘアで前髪はインテーク。仕事時は長い髪をポニーテールにまとめる。
瞳の色は深い森のような落ち着いたダークグリーン。肌の色は白めでいつもノーメイク。
可愛いというよりも耽美系で綺麗な大人っぽい顔立ちをしており、どこか物憂げでアンニュイな表情も相まり怜悧で凛とした印象を与える。
すらりとした長身にスレンダーな体型。標準的な胸。太ももがややむっちりしている。

服装


茶色のリブタートルにユーズドブルーのヴィンテージ感漂うデニムブルゾン。
ボトムスはダークグリーンのホットパンツにその上からレザーのチャップスを履き、ダークブラウンの魔獣の皮製ロングヒールブーツを履いている。

オフでは上記の服装以外の服装もするが、動きやすい男性的な服装を好み、めかしこむことは殆どない。部屋着はジャージ派。
装飾品の類もあまり好まないが、ヘアアクセとして黒いリボンがお気に入りでヘアバンドのように巻いている。

身長・体重


【身長】168cm
【体重】秘密!

6: 性格


凛とした見た目に合わずいじらしく気弱。内向的で女性らしい性格で占いやジンクス(おまじないなど)を好む。
悩みや失敗を引きずりやすい面があり、一度いじけるとなかなか戻ってこれない。
また気弱な性格からか他人に丸め込まれやすかったりビビリだったりするヘタレ気質。
ヘタレ気質とはいえ人並みの感性や倫理観を持っているようだが自分自身が大変なことになっているので基本的に他に気が回らない。

男勝りなアクティブな服装を好み髪の手入れもおそろかであるが、それはたくましくなりたいという彼女の願望や理想の現れ。
また自分なんてには女性的な可愛らしい服装やお洒落はきっと似合わないと思いこむ卑屈で自己評価の低い面を持つ。
上述のいじけるとなかなか戻ってこない部分もこの自己評価の低さとネガティブさが原因。

しかし狙撃時は極度の集中により人が変貌したように寡黙、沈着になる。
また幼い頃から狩猟の手伝いをしており、本人も腕のいい狩人である為猛獣や魔物を怖がることは滅多に無い。
それなりにスプラッタへの耐性もあるし、獣や魚も捌けるしサバイバル適正もある。
とはいえまだ駆け出しの傭兵なので狩人として魔物を狩ることに抵抗はなけれど殺伐とした殺し合いへの適正はそれほど高くない。

ちなみに面食いで惚れっぽい。
しかし性格上告白する勇気が出せなかったり、自分なんて釣り合わないと諦めたりして異性といい関係になったことは無い模様。しかたないね。

7: 過去


レインフォース王国、ヴィルヘルミアの都市より東、連合国ホルィジアとの関所を越えた先にある広大な森林部を切り開き作られた街「タンネ」の生まれ。
町では今もなお狩猟で生計を立てている者が殆どであり、彼女も親族を初めとする狩人達に囲まれその手伝いをしながら育った。
そんな幼少期を過ごしていたからか自然と集中力や優れた視力・動体視力や感覚を養い銃器の扱いも達者になった。
タンネ出身のルナールステンとは顔なじみで狩人であるステンの父親とセラスの父親が友人同士という間柄。

ある日いつものように山に狩猟に出た際に、ある獲物を追いかけていて地元の者も狩猟を避ける恐ろしき悪魔と呼ばれる精霊達の住まう区画に迷い込んでしまった。
迷い込んだことに気づかなかったセラスは獲物を狩猟するも、悪魔(精霊)「セザルビル」の怒りを買って契約違反として呪われ心臓を握られてしまう。
呪いをかけた精霊はセラスの愛銃である狩猟用ライフルに居座り、彼女の愛銃は精霊と己の命が宿った魔銃と化してしまう。
他にも死んだりケガはしないもののちょっとしたじみーな不幸(精霊のいやがらせ)に度々見舞われるようになり、ちょっとしたドジっ子になってしまった。
魔銃を手にしたセラスは己にかけられた呪いを解くために街を飛び出すものの、資金調達の為に手に職をつけるべく傭兵ギルドに身を寄せることに。

現在は致命的な怪我により引退しようとしていた騎士の先輩から愛馬「ガレーネ」を譲って貰い見習い竜騎兵になり、傭兵稼業に精を出している。
幼い頃から培った射撃センスと精霊の宿る魔銃の力、そして天馬の機動力を生かし戦闘経験が極めて少ないながらもそれなりの戦果をあげている為目をかけられているルーキー。
その傍らで当初の目的である自分の呪いを解くべく情報集めや冒険を行っているようだ。

8: 職業


【新米傭兵・ハンター】

9: 口調


やや子供っぽい女性らしい口調をしている。「~ね」、「~だね」、「~よ」など。
戦闘中は集中の為口数が少なくなる。

「あたし、セラス。よろしくね」
「これ?あぁ、動きやすいからね。ミニスカートとかちょっと恥ずかしいし……」
「可愛いけどあたしには多分似合わないよー……。もっと可愛い子にあげるべきだよ」
「街を飛び出して何してるかと思ったら、傭兵やってたんだ。ちょっと意外」
「もう!あんまり悪戯してると怒るわよ!お、おおおお怒るってば!!!」
「ちょっとぉ!そんな騒がれると集中できないってば静かにして!!」
「こう言っちゃうと薄情な子に思われるかもしれないけど世の中のことよりもこの呪いのことなんとかしたいわ………」
「ち、違うわよ!そんな………ちょっとかっこいいって思っただけだもん……」
「ちょっとガレーネったら!髪引っ張らないでってあああすみません!!」
「目標確認…。この距離なら十分射程内………」
「今日のラッキーナンバーは6だったの。6時ジャストに着弾するようにして良かったわ……」
「……小さい頃に教わったおまじない。投げたコインが裏なら外れ、表なら当たり。当たりを引いたら、何かいいことがあるんだって」
「…………いける……。いける、はずよ……お守りだって作ってきたもの……」
「今日の運勢はトップだったはずでしょぉ……?ちがうのぉ?」
「……あうあうあう……外しちゃったよぅ……先輩達に迷惑かけちゃったよぅ……」
「うえぇぇん……もうだめだぁ……この世の終わりだぁ………」
「あああごめんってば!解ったから、足元を氷の床にしないで!滑るうぅぅぅぅぅ~~~」

10: 一人称、二人称


【一人称】 あたし
【二人称】 あなた、あんた/~さん、~先輩、~ちゃん・くん等
      例外としてセザルビルは「セザル」もしくは「セザルビル」と呼び捨て。ガレーネも呼び捨て。

11: 好きなもの


アウトドア料理、狩猟、星占い、おまじない、お守り作り、ベリー類など甘い果実

12: 嫌いなもの


アンラッキー、失敗、呪い、羽虫、ホラーもの、おばけ全般

13: 好きな人


かっこいい人や綺麗な人が好みらしい。面食いである。

14: パートナー



15: 属性


氷、闇、地、霊

16: 苦手な属性


炎、空、聖

17: 戦闘スタイル


天馬の機動力とセラス自身の高い命中技術やライフルの射程を生かした長射程の射撃戦を得意とする。
移動を天馬に一任することにより騎手であるセラス本人は狙撃に専念することが可能。
また相方の精霊がきまぐれで力を貸してくれたり、観測手になってくれたりする。

しかし、駆け出し故か立ち回りや白兵戦の能力は素人そのものであり、殴り合いやドッグファイトは極端に苦手。
他にも精霊は気まぐれを極めており強力な技をいつでも使えるわけではないという制約も存在する。

呪いの影響で銃を破壊されない限りは死なないし消し飛ばないものの、負傷は治療しない限り残る。付喪神めいた特異体質。
本体ともいえる武具破壊や奪取が天敵で彼女の命を握っている精霊自体が攻撃を受け消滅に陥るのも極めて危険である。

18: 精神力


一度狩りや狙撃に入れば落ち着いて射撃を行うことが可能。
……なのではあるが、ヘタレ気味で卑屈な性格故かメンタルはまだまだ未熟。
特に失敗を引きずりやすい面が目立つのが致命的と言える。

狙撃に関しては狩人である経歴上の慣れもあるが、かなりいっぱいいっぱいになりつつも集中しよう、無心になろうと努めているためである。

19: 戦闘熟練度


★☆☆☆☆(セラス自身はこんなものである)

20: 技や魔法


魔弾

魔法を付与することにより発現する特殊攻撃。
氷魔「セザルビル」の能力を使用したものも含まれる。


「エンハンスバレット」
セラス自身が使えるちょっとしたエンチャント術。
自身が放つ弾丸にちょっとした魔術効果を付与する。
今のところ出来るのは弾に回転をかけて火力と貫通力を上昇させるくらい。

「トゥールビヨンショット」
魔銃セザルビルの能力により強化されたエンチャント術。
弾丸に魔術を込めて放ち、凄まじい回転をかけて火力と貫通力を一気に底上げする。
しかし銃弾は銃弾である。

「ホワイトフレア」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。
銃口から白い魔力弾を放ち、命中した相手を冷気の波動が襲い凍結させる。
セザルビルの魔力が高いので破壊力抜群。

「アストラルブレス」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。
銃口からドラゴンのブレスのように霊属性の強烈な拡散波動を放つ。

「ヘイルブレス」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。
銃口からドラゴンのブレスのように強烈な冷気を孕んだ突風を放つ。
突風に触れるだけでも運動能力を大きく殺がれ、氷耐性の低い者ならば凍らせてしまう。

「ブラックブラスト」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。セラスがセザルビルの魔力を借りて発動している。
銃口から小規模な重力弾を放ち、
命中した相手を重力が蝕みその行動を阻害してしまう。

「アースブレス」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。セラスがセザルビルの魔力を借りて発動している。
銃口からドラゴンのブレスのように強烈な重力波を放つ。
重力波に触れた者の行動を一定時間阻害してしまう。(時間経過で徐々に解除)

「グラビティフィールド」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。セラスがセザルビルの魔力を借りて発動している。
銃口から大きな重力弾を指定地点に放ち、着弾地点周辺の重力を狂わせる。
多数の相手の行動を阻害することが可能だがちょっと鈍くなる程度。


その他

その他の技・魔法など

「アクアプルガシオン」
水を浄化し、綺麗な清水にしてくれる水の魔法。
サバイバル用だが、治療などで綺麗な水が必要になる時になんても使える。

「エコーズアース」
大地に対して魔法を発動させる範囲魔法。大地を伝う音(足音など)を反響・増幅させて相手の居場所を炙り出す地の魔法。
相手のステルスを解除させてしまう効果がある。

「ラピッドスナイプ」
瞬間的に照準を合わせてそのまま相手を狙撃するセラスの特技。
足の速い獣を相手に狩猟の技術を磨いていた為身に着けたもの。


他にも色々精進中。

21: 特殊能力・特殊技能


能力


「人間」
人間に特別な効果を持つ技・魔法・能力の影響を受ける。

「低体温」
呪いの影響で氷のように低体温である。

「悪魔憑き」
呪いの影響で変則的な精霊憑きとなっている。
悪魔や精霊に特別な効果を持つ技・魔法・能力の影響を受けてしまう。

「水属性耐性」
セザルビルのお陰で得た耐性。
高めの水、冷気属性耐性を有し寒さにも非常に強い。

「闇属性耐性」
セザルビルのお陰で得た耐性。
そこそこな闇、死属性耐性を有する。

「地属性耐性」
元から所有していた耐性。
それなりの地、木属性を有する。

「霊属性耐性」
セラス自身は霊属性を持たない。
セザルビルの精一杯のいやがらせである。

「炎属性弱化」
炎属性に弱い。夏場は悲惨。

「光属性弱化」
光、聖属性に弱い。

「悪魔の呪い」
悪魔(精霊)の呪いを受けており、魔銃に宿る精霊に(物理的に)命を握られている。
セラスの命は悪魔である「セザルビル」に委ねられており、彼女の意思次第でほんとにどうにでもなってしまう。
反面この精霊が命を握り続けた状態で何もしなければセラスはどんなに負傷しても死なないし普通なら肉体が消し飛ぶレベルの攻撃を受けても瀕死で留まる特異体質となっている。
ただし瀕死になった肉体の再生や浄化をしてくれるわけでもないので幾ら死なないとはいえ痛いものはいたいし苦しいものは苦しい。例の如く嫌がらせである。

弱点は上述の通り「セザルビル」が宿っている銃器が狙われること、「セザルビル」自体が狙われること、セラス、「セザルビル」問わず霊魂を直接攻撃される(脳に対する攻撃は平気)ことである。
本体狙わない限り不死身とはいえちゃんと弱点は存在するのである。

「精霊のいたずら」
精霊のイタズラによって怪我しない、死なない程度のいやーな嫌がらせを受けることがある。
嫌がらせはセラスにとっての地味に嫌だけどそんな危険性もないちょっとした不幸として発現する。
このお陰で非戦闘時のセラスはドジっ子になってしまっている。
戦闘時はイタズラをしないでパートナーとして戦ってくれる辺りはだいぶ良心的といえる。

「鷹眼のレンズ」
幼い頃から狩猟に親しんでいたセラスが訓練にて身に着けた能力。
獲物と認識した対象に対し限定的に超人レベルの動体視力を発揮することが出来る。
不安定かつ高速飛行する天馬の上での射撃でも相手をしっかり捉え、狙うことができる。
あくまでもセラスが獲物として認識した対象にのみ発揮される為不意打ちや気配消しに優れる者には通用しない。

ゲーム的に言うとセラスが認識した相手への命中と見切り系スキル発動率、回避率急上昇。


技能


「銃器取り扱い知識及び技術」
幼い頃から狩猟に親しんでおり、猟銃を手にする機会も多く自然に身に着けた知識や技術。
主に小銃やライフルなどの扱いを得意とするが他の銃は多分扱えない。

「狩猟知識・技術」
狩猟に関する知識や技術。
子供の頃から慣れっこなので腕はかなりいい。
多分下位終盤か上位なりたてハンターくらい。

「無音行動」
息を潜め自分の息遣いや足音、殺気を消して行動出来る。
狩猟の際獲物に感づかれないように自然と訓練したもの。
とはいえ見る人が見るとやっぱわかるものはわかる。まだまだ未熟。

「騎乗」
ちょっとした騎乗スキルを持つ。
とはいえ駆け出しなので技術はまだまだ未熟。
現状問題なく騎乗戦が行えているのはガレーネが元からベテラン傭兵の愛馬として人を乗せて戦うことに慣れているのが大きい。

「風読み」
ちょっとした風読みの心得がある。
といってもまだまだ未熟であり、風向きを知る為に線香を常備している。

「調理技術」
アウトドア料理が得意。
また動物や魚を捌いたり毒草や毒キノコを見分けることもできる。
サバイバルも安心である。


22: 必殺技


「コイントス・ショット」
コイントスの要領で投げたコイン越しに相手を射抜く全身全霊の狙撃攻撃。
かっこつけた技であるが、セラスが小さい頃に教わったおまじないに起因するものである。
ジンクスや占いを好む彼女らしいと言えるだろう。

「フィンブル」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。
銃口から回転を加え勢いを増した非常に強力な氷結弾を放ち相手を貫く大技。
大魔術並みの破壊力と飛来速度を持ち、命中した相手を瞬間凍結し爆裂させる氷砕の魔弾。

「ノヴァクラッシュ」
魔銃セザルビルの能力により発現する特殊技。セラスがセザルビルの魔力を借りて発動している。
銃口から特殊魔術弾を放ち、相手を射抜く大技。
命中した相手に命中箇所から浸透する強力な衝撃を持って相手を内側から破壊する防御無視の魔弾。


23: 能力


体力:概念なし
魔力:D
 魔法攻撃力:D
 魔法防御力:D
腕力:C+(ちょっとしたチンピラとタイマンくらいはできる)
 物理攻撃力:C+
 物理防御力:C
知力:C+
素早さ:C++(非騎乗時)
命中:A+(しかしメンタル面でのブレ幅が大きい)

24: 武器やアイテム


「魔銃セザルビル」
【装備効果】 とくになし
【特殊能力】 魔法耐性(魔法に対して非常に強い),精霊武器(精霊を宿した魔武器),本体?(セラスの本体?)
精霊、氷魔「セザルビル」が宿る魔銃。白を基調とした氷のように無機質かつ流麗なデザインをしている。
元はなんてことのない猟銃(ライフル)であったが、上述の一件にてセザルビルに因縁をふっかけられ呪われた際に彼女が自分の居住とすべく魔改造した結果今の姿になった。
セザルビルが居座っても銃としての機能は損なわれていない他彼女の能力により魔法を放つことが出来るようになった。
魔改造により凄まじい魔法耐性を備え、殆どの魔法を弾き魔法攻撃に対する絶大な防御力を持つ。
更にセザルビルの能力によりこの魔銃だけテレポートも出来るようでセラスが呼べば気まぐれでテレポートしてくるようだが様々な事情により長い距離を離れることはできないらしい。

ライフルであるため連射が効かず、単発式。

「サバイバルナイフ」
【装備効果】 とくになし
【特殊能力】 とくになんてことない普通のナイフである。
サバイバル用の大型多機能ナイフ。
獣の肉を捌いたり剥ぎ取りとしたりと色々役に立つ模様。

「弾薬」
【効果】 なんてことのない普通の弾薬である。
各種弾薬。特殊弾もちょこちょこあるらしい。

「光る石のお守り」
【装備効果】 とくになし
【特殊能力】 なんらかのおまじない効果がある?
狩猟の手伝いをしていた時に川辺で見つけたきらきら光る綺麗な石。
小さな袋にいれてお守りとして持ち歩いている。

「古びたコイン」
【効果】 なんらかのおまじない効果がある?
こっそり集めている古びたコイン。
数年前のある月に製造されたものがご利益があると噂されているらしい。

「ハーバルポーション」
【効果】 負傷回復【中】、体力回復【中】
カミルレなど各種ハーブを調合してハチミツで飲みやすいよう味を整えた魔法薬。
治癒効果だけでなくスタミナ回復効果もあり、肉体の負傷と体力を回復する。回復量は中程度。
セザルビルの嫌がらせの為に持ち歩く回復薬。日々生傷が耐えないので複数常備。

「干し林檎」
【効果】 ガレーネの好物。甘くておいしい
ガレーネの好物である干した砂糖漬けの林檎。元の持ち主である先輩から作り方を教わった。
予備の食料となる他彼女のやる気スイッチの有無にも関わるとか何とか。
セラスやセザルビルが食べることもある。人間や精霊が食べても問題ない味らしい。

他にも色々あるらしい。

25: その他


1: 元ネタは色々。FEの影響で三女っぽい見習いペガサスナイトほしいなーって思ってた矢先にwikiで読んだ竜騎兵に興味を持ったので作成。
  竜騎兵といっても飛竜に乗るわけじゃなく実在する銃で武装した騎兵の方の竜騎兵がモデル。
  見習いとはいえある程度補正をかけたかったのでいつものごとく超設定に。魂を売ったわけではないけど「魔弾の射手」の影響もちょっとあるかも。

2: セラス自体は射撃が上手く、呪いで変な体質持ってるくらいの見習いだけど騎馬のは戦場慣れしたベテラン天馬で相方は悪魔(精霊)と周囲のバックアップがとても強固なキャラ。
  スタイルも相まってベテランや達人には及ばないけど3人合わせた状態である程度の相手となら戦っていけそうなのを想定して製作してます。
  なので3人合わせるとインファイトを除きなかなか器用。

3: セラス⇒ギリシャ語で「夜明け」を意味する「セラス」から。
  グラスロージェ⇒グラス→ガラス+ロージェ→薔薇(ローズ)をそれっぽく。
  元はヴォルゴードだったけどもより氷属性っぽくて女性っぽいものに変更。

4: スカイプでルナールの話がちょっと出たときにそういえばそんな過去決めてないなと思いステンも巻き込んで関連者に。
  といっても親に連れられて一緒に狩猟の手伝いしたりしたくらいで幼馴染とかそういうわけではない。


最終更新:2015年10月25日 00:14