ケルピー


概要

分類 妖精・水妖系
主な生息地 緑豊かな河川・湖
知能 人間並
属性
危険度 C
備考 特になし

妖精の一種。
鬣が藻に、脚に魚のようなヒレを備えた馬の姿をしている。
「馬での水難事故」が実体化した存在とされる。

水と緑が豊かな河川や湖に出現する。
水上を地面の上に歩くことができるほか、水中でも自在に活動できる。

普段は近辺で気ままに過ごしているが人間を見つけると人懐っこく近寄って乗るように誘い、隙を見つけると水の中に引きずり込んで溺れさせる。
この際、狙いが見破られたり攻撃を受けたりすると魔術などを用いて直接攻撃してくる場合も多々ある。
このため「水辺の奇妙な馬は危険」とする訓話が残る地域は多い。

知能は人間並で言葉は話せないが言われていることは理解できる。

戦闘能力そのものもそこそこあり、水属性の魔術を得意とする。


技・魔法


ホースキック
強力な後ろ蹴り攻撃。

アクアブロー
自然魔術の一種。
水の砲弾を放って攻撃する。

????
個体によっては他にも技や魔法を使用する。


経歴


2012年12月1日雨討伐なりチャ
平原に生息する賊や魔物としてペナンガランレインダンスらと共に登場。
ルダと交戦、水中へ引きずり込もうとするが敗北し倒された。

2013年6月14日遺跡なりチャ
遺跡に生息する魔物として山猫像と共に登場。
ドブソンに襲いかかるがルダローマらに倒された。


由来


「ケルピー(Kelpie)」…スコットランドの伝承に登場する妖怪。馬の尾と藻の鬣を持つ馬の姿をしており、歩き疲れた旅人の前に手綱をつけた若い馬の姿で現れ、背中に乗ると川の一番深いところに引きずり込むという。


最終更新:2014年05月10日 20:55