ラブラブバニー


概要

分類 魔獣・双頭兎系
主な生息地 緑豊かな平野
知能 動物並
属性
危険度 D+~C+
備考 雄は繁殖期に変色する


魔獣の一種。
成体は体長1mにもなり、茶色い体毛を持つ双頭の兎。

主に緑豊かな平野に生息する。
普段は草食性で群れは作らず、各々がマイペースに暮らしている。
地面を掘って巣穴を作り、そこを寝床にするのなど普通の兎に近い生態を持つ。

聴力と視力に優れ、周囲の変化を敏感に捉える事が出来る。
また前歯も頑強かつ鋭利で骨すら容易く削る威力を持つ。
前歯は伸び続けるため時折岩や石などを使って削る。
頭部は二つあるが脳は胴体の中に一つしか無いため二つの頭が争ったりするようなことはない。

繁殖期である春になると雄は体毛が桃色に変化させて求愛する。
雌はより鮮やかな桃色の雄を好む傾向があり、鮮やかな桃色の雄ほど雌に受け入れられやすい。
またこの時期は雌雄ともに食性が肉食に変化する。
これは雄の場合は雌に自分の力のアピールのためであり、雌の場合は出産に備えてのエネルギーの確保のため。
それに伴い性格も凶暴化し、猛獣のような攻撃性を発揮する。

身籠った雌は出産に備えて巣穴に篭り、その間は雄が巣穴の周りの警備と食料の確保を行う。
これは子供が巣穴の外に出られるようになる初夏まで続き、その頃になると雄の体毛は茶色に戻り食性も草食に戻る。
一度成立した番はどちらかが死ぬまで解消されない。
また、雄が子供をあやしたりもするなど仲睦まじい様子も頻繁に見られることから「ラブラブバニー」の名が付けられた。

戦闘能力そのものは魔物としては低い部類だが繁殖期は凶暴化するため一般人には十分な脅威。
肉も基本的には美味だが繁殖期は肉食化するため非常に不味くなる。
繁殖期の雄の鮮やかな体毛は服飾の素材として人気があり、これを目的として狩猟されることもある。




技・魔法


ダブルファング
二つの頭で噛みつき攻撃。



経歴


2014年2月8日平原討伐
平原に生息する賊や魔物としてプリンスオヴハンケチイシュナらと共に登場。
ローマらに襲いかかるがあっさりと返り討ちにされた。

由来


ラブラブ」 + 「Bunny(兎)」

余談


TVゲーム「マジカルバケーション」に登場する「メオトハイエナ」が元ネタ。


最終更新:2015年03月03日 18:16