あの頃をもう一度



概要

聖域卓における三番目のダブルクロス3rdシナリオ。
GMは虎眼がダブルクロスにおける二度目、全体における三度目を務めさせて頂いております。

あらすじ

東京近郊伊野丸市、8月初頭。
中学生、神鳴雷人は突如として普通の中学生としての生活を脱する事を余儀なくされる。

日常に現れた異物。
それはあまりにも唐突で、荒唐無稽で。
目の前に現れたのは、紛れもない怪物。

失った命を蘇らせたのは、鎧のような硬い手。
眠れる力を掴み出したその手は、自らの手で敵を倒せと指差した。

トレーラー

ふと考える。

何故だろう。

何故人は、過ぎ去った場所に大切なものを見るのだろう。
何故人は、失ったものを取り戻そうとするのだろう。

そこは既に過去のもの。
遠い彼方に有る昨日。

くやしさ。
さびしさ。
かなしさ。

全ては終わった事なのに。

今と未来に、素晴らしきを見られぬ人達へ。

見つめた過去(さき)に、救いは有りますか―――――……?

ダブルクロス The 3rd Edition 、『あの頃をもう一度』。

ダブルクロス―――それは裏切りを意味する言葉。


プレイヤー・キャラクター


神鳴 雷人(しんめい らいと)

担当プレイヤー:林檎茶さん
伊野丸市に住むごく普通の中学生…だった。13歳。
プロメテウスと出会い、ジャームによる致命傷からオーヴァードとして復活させられる。
覚醒した後のシンドロームはブラックドッグ・オルクス。
通常のオーヴァードより強烈な電撃で周囲を薙ぎ払うような攻撃が得意。
性格は善良で正義感が強く、由香子大好き。
コードネームはまだ付与されていない。


昴 由香子(すばる ゆかこ)

担当プレイヤー:yukiさん
伊野丸市UGN支部に協力するイリーガル。コードネームは「黄昏の双星(トワイライトジェミニ)」。13歳。
いわゆる「組のお嬢様」で、「昴組」の二人娘のうち一人。
シンドロームはブラックドッグ・ハヌマーン・ノイマン。
冷静な性格で、ノイマン特有の思考能力やブラックドッグ特有のハッキング能力を持つが、その心は繊細。
自分にとって日常の象徴であった雷人をオーヴァードの道へと導いたプロメテウスを憎んでいる。


津雲 弥生(つくも やよい)

担当プレイヤー:珀路さん
UGNに協力するイリーガル。コードネームは「鵺切の巫女」。14歳。
シンドロームはハヌマーン・ノイマンのクロスブリード。
EXレネゲイド「鵺切」と言う「遺産」である刀を守る「津雲家」の娘。
普段は呆けているように物静かだが、戦闘における戦意は鋭い。
戦士としての責任感は強く、素人である雷人のみならず由香子や麦穂にも庇護意識を抱いている。


栗茂 麦穂(くりも むぎほ)

担当プレイヤー:ソロモンさん
UGNイリーガルの少女。16歳。
社交的で自由奔放な明るい女の子だが、漁色家で、恋人は日捲りカレンダーを地で行く。
その為現在付き合っている情報屋「アラザン」とは、浮気を察知されては刃(というか爪)を首に当てられる危うい関係。
コードネーム「メテオストライク」は、モルフェウスの能力で作り出した岩石や宝石などを飛翔させ敵にぶつける様子から名付けられた。
先輩オーヴァードとして、雷人に忠告や注意などしてくれる存在。


ノンプレイヤー・キャラクター


鳴富 文明(なるとみ ふみあき)

UGN伊野丸市支部の支部長。44歳。
コードネームは「ライトニングリフレックス」。シンドロームはブラックドッグ・ハヌマーン。
大仰なコードネームに似合わないヘタレた男で、情けない姿を度々見せる。
火乃宮に尻を叩かれてなんとか支部長をしているような状態。
過去、広域ジャーム発生事件にて広域殲滅用特殊エネルギー・ボム投下の発令で穂村の娘である深幸を間接的に殺害してしまった過去を持つ。


火乃宮 与子(ひのみや くみこ)

UGN伊野丸市支部の支部構成員。21歳。
コードネームは「フレイムバトン」、シンドロームはサラマンダー・エグザイル。
真面目で厳しく、それと同時に優しさを併せ持つ若きオーヴァード。
目覚めてしまった雷人に対して間に合わなかった責任感を感じており、UGNとしても彼の世話を率先して行う。
鳴富についてはあまり情けない姿を快く思っていないのか、わざと厳しく当たっているフシがある。


樽水 太郎(たるみ たろう)

伊野丸市支部の構成員の一人。20歳。
ぼうっとした男に見えるが、オーヴァード能力は強力で、覚醒した矢先にエージェント・イリーガルの手を借りず一人でジャームを撃退した事があるらしい。
モルフェウスで作成した超硬質のタワシをオルクスの空間操作で吹き飛ばし、相手にぶつける事を得意とするらしい。
その様子から付いたあだ名が「ブラシ・ブラスター」。
実はタワシ屋の息子らしい。
性格は善良な一市民と言うカンジで、地味ながらも善良。


真魚野 叶(まなの かない)

伊野丸市支部の構成員の一人で、オペレーター。19歳。
シンドロームはブラックドッグのピュアブリード、コードネームは「電波良好(アンテナ・モード)」。
勤務態度は真面目とは言い難く、コンソールの上でお菓子など食べる不届き者。
鳴富によく注意されるが、そのお返しに彼に気付かれないようにハッピー〇ーンの粉をぶちまけたりして、結構ひどい子。


銘屋 盟子(めいや めいこ)

伊野丸市支部救護班兼非常戦闘員。19歳。
シンドロームはエグザイルのピュアブリード、コードネームは「食べすぎ注意(オーヴァー・イーティング)」。
まるでゆるキャラのようなちっちゃい体が特徴で、歩く時に「ぺたしぺたし」とか「すりゃすりゃすりゃ」とか鳴る。
どこの方言だか分からないちゃんぽんの田舎言葉で喋るが、東京生まれではない事は確からしい。


神門 伝衛門 記良(みかど でんえもん きよし)

伊野丸支部に所属するイリーガルの一人。17歳。
シンドロームはモルフェウス・バロール、コードネームは「味噌屋」。
これは彼が味噌屋の息子だかららしい。
夕陽のような目と金髪の、西洋風の顔立ちの割りにコテコテの更に古風な日本人名だが、「伝衛門」の部分は蔵の屋号らしい。
本人曰く「母がカナダ人で、日本の味噌蔵に嫁いだ為、こんな事になっている。英語は喋れない」らしい。
長子に懐かれており、よく行動を共にしている。


妹尾 長子(せのお ちょうこ)

伊野丸支部に所属するロリーガル。13歳。
シンドロームはノイマンピュア、コードネームは「びくびくロリ(スケアード・フェアリー)」。
かなりの怖がりで、伝衛門になついており彼の陰に居なければまともに動けない。
伝衛門によるとヒレカツが好きらしい。
|ω・`)))))ぷるぷる。


穂村 俵(ほむら ひょう)

伊野丸支部の研究部に所属するレネゲイド研究者。44歳。
シンドロームはサラマンダー・モルフェウス・ノイマン、コードネームは「猛火の手(インシネレート)」。
元UGN戦闘部隊「ストライクハウンド」に所属していた腕利きのエージェントであったが、今は脱退。
チーム内で自らのみ生存する事が多く、「死神」と呼ばれ続け、誹謗中傷や暴力を受け続けた為と言われている。
鳴富の判断によって娘が死亡しており、彼との間には埋められない蟠りが有るものと思われる。


高崎 隼人(たかさき はやと)

UGNチルドレン出身のエージェント。
本部エージェント藤崎 弦一(ふじさき げんいち)の部下として、遊撃手として動く。
だらりとしたやる気の無さそうな雰囲気を感じさせるが、その実力は一流。
シンドロームはモルフェウス・ハヌマーン。

玉野 椿(たまの つばき)

隼人と同じ、UGNチルドレン出身のエージェント。
現在はチルドレンの訓練教官を務めている。
現在でも前線に立つ事はしばしばで、その時には相棒である隼人とコンビを組む。
シンドロームはエグザイルのピュアブリード。


プロメテウス

伊野丸市に現れた、ゼノスエージェントと言われるレネゲイドビーイング。
本人はゼノスへの所属を否定しているが、詳細は不明。
シンドロームはエグザイル・ウロボロスだと言われている。
伊野丸市にやってきた目的を「守るべき者を守る為に」と答え、ジャームの討伐に乗り出している。


タルタロス

FHセル「インファーナル」のセルリーダー。
機械兵士をセルメンバーとして扱う、謎のアーマーの男(?)。
その出自や素性は判然とせず、人間なのか、ジャームなのかも謎。
その性格は非道酷薄の様で、不幸な人間に悪魔の囁きを仕掛け操る。


シモン・D・コードウェル

FHのマスターエージェントであり、コードウェル博士の配下である「マスターレイス」。
その中でもコードウェルの子と呼ばれる数人のオーヴァードの一人であり、強大な力を持つ者の一人。
若干17歳の少年ながら、凡百のオーヴァード、エージェントとは一線を画す実力の持ち主で、その戦闘勝率と作戦成功率は現在報告されるまで、100%。
一度の敗北も記録されていない。


ブランク

マスターレイス、シモン・D・コードウェルの配下であるブラックドッグ・モルフェウスのオーヴァード。
全身がロボットのような姿をしているが、機械化兵(フルボーグ)であるのか、オリジン・サイバーのレネゲイドビーイングであるのかは判明していない。
冷徹に獲物を右手と一体化した銃砲と、雷撃を纏うビームサーベルで排除する露払い。


春日 恭二(かすが きょうじ)

今日こそ足原匡治を倒してやると思って伊野丸市に誘い込んで倒そうと思ったが!
くっそうアイツめ私が数の利で押そうとしたらヤツも伊野丸支部のイリーガルを味方につけおって!卑怯だろう!
私などお前の攻撃で一撃で死ぬと言うのに、可哀想だとは思わんのか!
ちくしょう!


春日 未央(かすが みお)

FHにて連なる、都築京香に仕えていた春日一族の少女で、恭二の事を「おじさま」と呼ぶ。
都築京香がFHから脱した事を認められず、彼女に執着を見せる。
普段は恭二をおもちゃにして楽しむ有邪気(※無邪気ではない)な少女であり、それほどの危険度は感じられない。
シンドロームはソラリス・オルクスのクロスブリード、コードネームはレディ・オブ・パンサー。


西堂 璃梨(さいどう りり)

かつて間嶌三千の友人であったFHのオーヴァード。
度重なる強化改造により日本人的特徴を失い、アルビノのような身体的特徴を持つ。
年下である未央に対しても、「偉大なる春日一族であり、FHにおける先達」として配下として従うが、恭二の事は何故か丁寧な態度でバカにしている。
愛されない恭二であった。
シンドロームはオルクス・ノイマンのクロスブリード、コードネームはレッドキャップ。



砂倉 球児(さくら きゅうじ)

伊野丸学園高等部の野球部に在籍するエースバッター。
ピッチャーも可能な二刀流。
偶発的な不幸で野球部全体の出場権を失ってしまい、その責任を取らんが為にタルタロスの悪魔の囁きに耳を貸してしまう。


間嶌 三千(まじま みち)

オーヴァードではない女子高生。異常に交友関係が広いのが特徴。
伊野丸市に起こった「忘却事件」の調査を自称して、町を駆け回っている。
レッドキャップ、西堂璃梨の友人であった少女だが、現在は記憶処理によりその記憶を失っている。

茅野 梨美(かやの りみ)

伊野丸学園高等部に通う3年生の女子生徒。
砂倉球児の幼馴染であり、彼女。
彼を心配して、「忘却事件」の中行動を起こす。


邦樹 廉人(くにき れんと)

強盗犯の容疑で警察隊に追われていた男。
キュマイラの変異種の力で暴れるが、雷人達の説得で投降する。
過去に暴行、獄中殺人の罪を犯しているが、その背景は不幸そのもの。


余談

他の記事と同じように、ストーリーの核心に触れずに設置。
最終更新:2017年10月28日 18:56