"朱角"アラザン=ペーシュ


「わたし達付き合ってたんです!でも何かの間違いであの子、スピカは私の前からいなくなったの…!でもそれは私があの子のことを知らなさ過ぎたんです…だから皆さんにスピカのことを調べて欲しいんです!!!」


挿絵作成:林檎茶さん
アイコン作成:ももも
魔人形態アイコン作成:珀路さん

概要

分類 魔人・魔族系
所属 地元の村の衛兵隊
異名 朱角
知能 動物並~人間並
属性 闇・風
危険度 B++
備考 変身中は凶暴化

大種族は魔人。種族は魔族
アースガルド大陸ウェルダンディ王国の都市ヘイムダールの近郊の村の住人。
普段は同村の衛兵として働いている。
傭兵ソルトライスの従妹にあたり、同郷。

少し桃色がかったセミロングの銀髪と桃色の瞳、儚げな顔立ちと褐色の肌を持ち体格はやや筋肉質ながら小柄。
身長の割には女性的な起伏に恵まれ、豊満。
変蝕により右の側頭部から牛のものに似た黒い大きな角が生えている。

それだけではなく悪魔の血がかなり濃く、より悪魔に近い姿への変身能力を持つ先天的な魔人
半魔人に変身すると左側頭部にも角が生えて両方の角が鈍く赤色に発光し、全身がより筋肉質になり、牛のような尾も備わる。
精神も常に興奮状態で攻撃的になり、複雑な思考が難しくなる。
変身やその解除は自分の意志で自由に行える他、過度の傷を負う、過度の恐怖を感じるなど危機に追い込まれると本能的に変身する。

更に、魔人としての力を完全に開放することでもう一段階の変身が可能。
角の発光は更に強まり、肌がより色黒になり、背中から蝙蝠のような巨大な翼が生え、白目の部分が黒くなり、瞳は桃色の光を帯び、尾がより長く逞しくなる。
精神も更なる興奮状態に陥り、非常に攻撃的かつ理性の大半と言語能力を失い暴れ狂う。
変身も解除も自分の意志では行えず、生命の危機に陥れば発作的に変身することがあり、意識を失うか時間が経つと解除される。


基本的には温和で優しいが情緒不安定かつ依存心が強く、非常に執念深い面を併せ持つ。
思い込みも激しく、一度思い込んだら一直線。
実際はかなりの根暗だが根暗と思われたくないため普段は明るく振舞おうとしている。
一応礼儀は弁えているので目上にはそれなりに丁寧な態度をとる。

愛情に飢えているため恋愛に関しては非常に貪欲で、狙った相手は何としてでも手に入れようとするヤンデレ気質。
また同様の理由で恋人は男女どちらでも構わないらしい。
現在はスピカに惚れており、自分を「スピカの恋人」と公言して憚らない。他の女の子と付き合っているのは遊びだと思っている。
とある傭兵ギルドにスピカの調査を依頼したり、スピカにこっそり付き纏ったりでストーカーと化している。

自分の能力と変蝕に強いコンプレックスを抱いている。
自分のことを『怪物』だと認識しているがそれを認めたくないとも思っている。
自分の身体について研究されたりすると否応なく「人とは違う『怪物』」と理解され、自分でも再認識してしまうため嫌っている。
その為研究者肌のグローリエのことも少し嫌っている。
また、昔「変蝕を治す」という名目でラスタル教の修道院に入れられ、そこで理不尽な虐待を受けたため宗教も嫌い。

逆に趣味は絵画を描くこと。
独学ながら腕前自体は悪くないのだが自身の恐怖や不安などを表現した不気味な作品が多く、評判はよくない。
アラザンにとっては恐怖や不安を吐きだすための作業でもある。

実家は畜産が主体の農家。
変蝕と怪力を持って生まれたため家族からは余り可愛がって貰えず、周囲からも距離を置かれ、怪物扱いする者もいた。
そのため愛情も友情も不足したまま育つ。
腕っぷしを活かして衛兵として働くが心は満たされないまま月日が過ぎる。
現在でも家族からは腫れ物扱いされており、衛兵の宿舎で暮らしているがそこでもルームメイトはいない。

ある日、村を訪れていたスピカにナンパされ劣等感の原因だった変蝕を褒められスピカと恋仲になる。
だがスピカは短期間でアラザンに飽きてしまい、あっさり交際を解消して連絡を絶ってしまう。
残されたアラザンは深く傷つくも「私がスピカのことを理解してなかったから嫌われたんだ」と脳内変換することで精神の均衡を保ち、ヨリを戻そうと決めた。

普段からかなりの怪力と頑強さを誇るが変身することで更に強化される。
凄まじい筋力を活かした長柄の両刃斧による肉弾戦が得意。
角を使った一撃は鋼鉄の重鎧すら一撃で粉砕する威力を誇り、鈍い赤色に発光したり、返り血で真っ赤に染まることから畏怖を込めて「朱角(しゅかく)」の異名を付けられている。
また、例え折れても一月もすればより強固に再生する。
魔人状態では飛行も可能になるが理性を失うというデメリットも併せ持つ。
その戦闘力は故郷の村では文句なしの最強。

メイン武器は長柄の両刃斧。
ハンマーなど重量級の鈍器、衛兵の訓練で鍛えた槍や弓もそれなり以上に扱える。
斧が持ち込めないような所では片手棍棒を使う。
また最近は弓矢も同時に持ち込むことも多い。
魔法に関しては苦手なわけではないが特別才能に恵まれているわけでもない。

比較的よく顔を合わせるライオットのことは応援しており、その明るさと真っ直ぐさに助けられてもいる。
ティマフは怪物染みた無茶な戦い方が目立つので少し嫌っているが自分が「怪物」であることによる同族嫌悪。

口調

一人称は「わたし」、二人称は「きみ」、「あなた」。
名前で呼ぶ時は基本的に「~さん」、「~くん」、「~ちゃん」などでよほど親しい相手以外は呼び捨てにしない。
普段は「~だよ」、「~だね」などやや子供っぽい口調。
必要ならですます口調を使う。

  • 「わたしはアラザン、衛兵をやってるよ」
  • 「きっと『よくも捨てたな勇者さま!』って襲ってくるんだよ。しかもこの臭い付きで!」
  • 「あ、ライオット君だ。暖炉の側が暖かいよ」
  • 「ごめんなさい。でもそれはダメ!」
  • 「ばっちりじゃない!!!!!あんな無茶なことして!!!!!!」
  • 「何処のゴーレムか知らないけど、暴れるようなら叩きのめしてやるんだから!!」
  • 「…止まってください!じゃないと、大怪我しますよ!」
  • 「…それはやめてくださいって病院でも言ったはずですよ先生。…もう調べようとしないでください」
  • 「…フォートさん…わたし、こんな女なの。角が生えて、馬鹿力で、暴れるしか能のない化け物女なの」
  • ラスタル様、どうかわたしを元に戻してください…どうか…」
  • スピカはわたしを認めてくれたの、スピカはわたしをほめてくれたの、でもスピカはいなくなったの」
  • 「おたがいのことをよくしればまたもとどおりだよねスピカ
  • スピカ会いたいなぁ…会いたいよスピカ…あなたしかいないよスピカ
  • 「だってわたし、スピカの彼女だもん」
  • 「他の女の子は遊びだもん」
  • 「そうだよね、スピカ
  • 「こたえてよ」
  • 「ねえ」
  • 「アアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!」

属性

属性

闇・風

弱点

光・地

技・魔法


地閃撃(ちせんげき)
大きく振りかぶって繰り出す一撃。
隙は大きいが破壊力抜群。

地穿弓(ちせんきゅう)
跳躍しつつ空中から矢を放つ。

豪岩撃(ごうがんげき)
全身の筋力をフルに活かしたショルダータックル。

猛牛角(もうぎゅうかく)
全身の筋力をフルに活かした角での一撃。

剛空砲(ごうくうほう)
風属性のブレス攻撃。
肺で空気を異常なレベルで圧縮し、砲弾のように吐き出す。
ビーム状にして吐いたり、着弾点に竜巻を発生させたりバリエーションも多彩。
変身中は風が真っ黒になるのも特徴(闇属性はない)。

闇黒砲(あんこくほう)
闇属性のブレス攻撃。
真っ黒なエネルギー弾を体内で生成し、砲弾のように吐き出す。
ビーム状にして吐くこともできる。
着弾した場所にはしばらく真っ黒なオーラが立ち込め、触れたものを蝕み破壊する。

恐魔咆(きょうまほう)
悲鳴や慟哭にも聞こえる甲高い咆哮。
生物の本能的危機感を刺激し恐怖に陥れる。

半魔化(はんまか)
魔人としての力を一部開放、半魔人状態に変身する。
自分の意志で自由に解くこともできる。

魔人化(まじんか)
魔人としての力を完全に開放し、魔人状態に変身する。
自分の意志では解除できず、意識を失うか時間経過しないと解除されない。


他にも色々使えるらしい。

経歴

2014年7月25日一般傭兵だべりなりチャ
依頼人としてフロウノイソルトライスらと共に登場。
連絡を絶ったスピカの身辺調査を依頼、途中現れたアフロから情報を得ようとするがノイの吹き飛びに巻き込まれて下水道に落下し、カットオニオンの小道具 「墓王ちゃん」 とご対面した。

2014年8月3日平原討伐
討伐隊の一員としてヘレボラス松芭らと共に登場。
ウエオカキ13と交戦し撃破、続けてディムと遭遇するが吹き飛ばされ、遅れて現れたザンシュと交戦する。
変身してザンシュに挑むも、力及ばず遥か彼方に吹き飛ばされて重傷を負った。

2014年8月11日積荷警護
護衛隊の一員としてスキアーサイプレスらと共に登場。
レンドルユダスらと対峙するが相性が悪く、目立った活躍はなかった。

2014年8月11日温泉なりチャ
宿泊客としてユカリス希鳥らと共に登場。
同じホテルに現れるらしいスピカを待ち、温泉に浸かっている最中にヘレボラスから好奇の視線を向けられ不安に襲われる。
だがスピカがチェックインするのは別の宿で会えず仕舞いだった。

2014年8月18日訓練なりチャ
訓練所の利用者としてライオットクロエらと共に登場。
訓練の傍らライオットと談笑していた。

2014年9月12日だべりなりチャ
リードティマフらと共に登場。
ミラクスと談笑したりグローリエに釘を刺したり、ザンシュバケルカンの登場に驚き、ザンシュを追おうとするがツヴァイとツェーンが登場、チェダーを狙おうとしているのを察知して先制攻撃を仕掛けそのまま交戦に突入した。

2014年10月29日積荷警護なりチャ
護衛隊の一員としてユキライオットサイプレスらと共に登場。
ウォードヴァンワイルドハントらと交戦、ウォードヴァンとの交戦で負傷するも荷馬車の護衛に成功した。

2015年1月12日だべりなりチャ
カタリナアイギスイオンらと共に登場。
リーディリードと誤解したり、カタリナに斧の発注をしたりしていた。

2015年3月20日空賊討伐なりチャ
乗客の1人としてトルメンタティアらと共に登場。
客室で寝ていたが戦闘音で飛び起きてライオットらに加勢、キメラレアバードをバリスタで撃墜していた。

2015年3月23日遺跡なりチャ
調査隊の一員としてサイプレスティマフらと共に登場。
遺跡内に侵入したメガコーションと交戦、これを撃破したり自分の力に自己嫌悪して落ち込んだりしていた。

2015年3月30日洞窟討伐
討伐隊の一員としてティマフアイギスらと共に登場。
ロックリープラネッタコーション軍団らと交戦、撃破していくもミドーの「化け物」という煽りで情緒不安定になり泣き崩れていた。

能力

通常時

[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]
体力:A+
魔力:C
 魔法攻撃力:C
 魔法防御力:C+
腕力:A+
 物理攻撃力:A+
 物理防御力:A
知力:C
素早さ:C++
命中:C

半魔人化時

体力:S+
魔力:C
 魔法攻撃力:C++
 魔法防御力:B+
腕力:S+
 物理攻撃力:S+
 物理防御力:A++
知力:D
素早さ:C++
命中:C

魔人化時

体力:S+
魔力:C
 魔法攻撃力:C++
 魔法防御力:B+
腕力:S+
 物理攻撃力:S+
 物理防御力:A++
知力:E+
素早さ:B
 飛行速度:C
命中:D

武具・アイテム

紅鉄の長斧
紅鉄製の長柄の両刃斧。
特殊な効果はないが頑強さと威力に非常に優れている。
反面重量が凄まじく、常人では持ち運ぶだけで精一杯。
支給品ではなく、カタリナから購入したアラザンの私物。


紅鉄の星棍
紅鉄製の棘付き棍棒。
片手用で扱い易さと威力を両立させている。
支給品ではなく、カタリナから購入したアラザンの私物。


バトルショートボウ
戦闘用に作られた短弓。
威力はそこそこだが中折れ式で携帯性に優れる。
通常の鉄の矢の他にも対アンデッド用に浄化儀礼を施した矢も持っている。
支給品ではなく、アラザンの私物。


スチールランス
衛兵達に支給される鋼鉄の槍。
特徴はないが扱い易い。


ミスリルブレスト
魔法金属ミスリルで作られた胴鎧。
肩当てなどが付いていない分、動きやすさに優れる。
支給品ではなく、アラザンの私物。


スチールチェイン
衛兵達に支給される鋼鉄の鎖鎧。
比較的動きやすいが打撃系攻撃には不安が残る。


由来

「アラザン」…砂糖とデンプンで作った粒子を銀箔や食用銀粉でコーティングした製菓材料。フランス語で「銀の粒」を意味する「Argent(アルジェント)」に由来。
「ペシュ(Pêche)」…フランス語で「桃」。

余談

スピカの被害者のヤンデレ。
最初は一般人の予定だったが設定を練るにつれてかなりの強さに。

口調や二人称が一定しない上に、登場初期と変わってるけど見なかったことにしてくださいオナシャス!!

同じヤンデレのヤイバとの違いは狡猾さの有無と、嫉妬時の攻撃が思い人に行くかライバルに行くか。

平時が片角だったり変身すると光る両角になったり、悲鳴のような咆哮を使うのは「モンスターハンター4」及び「モンスターハンター4G」に登場する「ゴア・マガラ」とその特殊個体「渾沌に呻くゴア・マガラ」が元ネタ。
強烈な衝撃ブレス、黒い風ブレスなど「ティガレックス亜種」や「クシャルダオラ」の影響もアリ。

最終更新:2022年10月07日 07:56