コイン=ゴールド

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

挿絵作成:キャラクターなんとか機 (貴族服じゃないけどこれしか服が無かったんだよバージョン)

1: 名前

コイン=ゴールド

2: 年齢

11歳

3: 性別

4: 種族

人間

5: 外見

蒼い瞳にブロンドの整ったロングヘア。 ほんのり赤みのさした肌色に、少しつんとすました顔つきの少女。 体型はいたって普通。

服装

灰色の古ぼけた貴族服の上に漆黒の毛皮のショートコートを着込んでいる。 スカートは灰色のショートスカート。 黒いソックスに茶色いショートブーツ。

暑い場所などではコートを脱いでいることも。 黙っていれば貴族のお嬢様に見える。

身長:126cm 体重:30kg

6: 性格

非常に悪戯好き。 少し身なりの良い大人が居ればちょっかいをかけようとする。 知り合いや同年代、年下の子供に対しては、少し意地っ張りな普通の女の子。 最近は少々考えを改め、悪戯を直接仕掛けるのはよほど気に入らない人間、もしくは魔物のみになっている。

7: 過去

大富豪と名高いゴールド家で生まれた双子。 だが、双子が生まれた直後から不運が相次ぎ、ゴールド家は見る影も無いほど落ちぶれてしまう。 不幸の子供と憎まれ怨まれ、たどり着いた先は二束三文の金との引き換えという残酷なものだった。 しかしその双子を買い取ったのが、彼らのそれからの育ての親であり、盗賊でもあった男だった。 盗賊としての才能を見出されノウハウを叩き込まれてきた双子はある日、自分達だけで三年間生きていくことを、男からの最後の試験として言い渡される。 男の元を離れた双子は、男の知り合いでもあるアサシンの青年と共に旅立ち、戦闘技術を磨きつつ今を過ごしている。

8: 職業

シーフ

9: 口調

他人の前では可愛い女の子を演じる。 しかし言葉の端に相手をおちょくるような内容をつけることが多い。 また、本当は何も言わなくともメダルの考えはわかっているのだが、人がいる前ではよくメダルに同意を求める。

「あたしはコイン。こっちは、メダルよ」 「ありがとう。お兄さんは優しいわ。とってもお人好しなのね」 「なぁに、お姉さん? 聞こえなかったわ?」 「このお兄さんやお姉さんと一緒に行く? メダル?」

親しい人間に対しては普通に接する。 おちょくるような言葉もなし。 といっても双子の性格上そんな人間は数えるほどしか居ないのだが。

「あら、大丈夫? 手伝うわよ?」 「困った事があったら何でも云って。……だって、友達でしょ?」 「お願い! どうしても欲しいお菓子があるの! ……並ぶの手伝って♪」

10: 一人称、二人称

一人称:「あたし」 同年代、もしくは年齢不明:「あなた」 年上(男):「お兄さん」、「おじさん」、「おじいちゃん」 年上(女):「お姉さん」、「おばさん」、「おばあちゃん」

怒ると「あんた」 になる。

11: 好きなもの (こと)

悪戯。 メダルと一緒に居ること。 甘いお菓子。

12: 嫌いなもの

虫型の魔物。 極端に辛い物。

13: 好きな人

メダル=ゴールド 先生

14: パートナー

メダル=ゴールド

15: 属性

風、闇。

16: 苦手な属性

地、光。

17: 戦闘スタイル

常に相手の視界から外れ、メダルと一緒に、息の合った連係プレーを披露する。 常にメダルと手をつなぎ、どこへ行くにも一緒。 コインは暗器を用いた中距離戦闘が得意。 追い詰められれば近接戦闘を行う。 トリッキーな戦いを行う&子供であるため耐久力は低い。 多少重たい武器でも二人で協力して振り回す。 基本的に自分達の力だけで倒そうとはせず、地形、道具を利用した方法で撃破を狙う。

【本気でこのキャラと戦う場合(闘技場、訓練などで模擬試合の場合の攻略ポイント)】

まず物理・魔術攻撃のレンジに入ってこないどころか姿を見せてこないので、それを何とかする必要がある。 幸い景色と同化はするが動けないので、身を隠してしまう場所をなくしてしまうことが先決。 とはいっても妨害は最大限行ってくるので苦労するだろうが。 彼女達双子の気配を読めてもレンジに入らないなら意味が無い。

18: 精神力

まだまだ弱い。 苦手な虫型の魔物を見れば無力であるし、子供である。 メダルが危険な目にあうと平静を保っていられなくなる。 人前ではどんなに恐ろしいor危険な目にあっても平気でけらけらと笑い、何も感じて無い風に装う。 が、親しい人間だけや、双子だけの状況になるとそのときの恐怖を遠慮なくぶちまけ、泣きじゃくったりする。

19: 戦闘熟練度

★★☆☆☆

20: 技や魔法

[盗賊技術]

【スティール】 手で持ち運べる物品を掠め取る。

【トリックスター】 見た目の可愛らしさを利用したり、嘘泣きしてみたりして相手の油断を誘ってみる技術。 色仕掛けじゃないところがポイント。

【カムフラージュ】 景色と同化する。 そのままの状態で移動はできない。

[暗殺技術]

【格闘術】 身軽さを利用したあらゆる体術。

【パラライズシュート】 体が痺れる毒を塗った暗器を投げつける。

【ポイズンシュート】 立っていられなくなるほどの高熱を発生させる毒を塗った暗器を投げつける。

【クリティカル】 相手の急所を把握し其処へ攻撃を集中する。 把握できるかどうかは彼女次第。

[魔法]

[攻撃系魔術]

[風]

【スライス】 小規模のカマイタチを発生させ、相手を切り刻む。

[援護系魔術]

[風]

【ウィンドサポート】 風の力を利用し、移動速度やジャンプ力の強化を図る。

【ウィンドウェーブ】 向かい風を起こし進行の邪魔をする。

[闇]

【ブラインド】 闇の霧を召喚し、目暗ましを図る。

【ホラーシャウト】 耳を塞ぎたくなるような恐ろしい叫び声を召喚。

21: 特殊能力・特殊技能

[特殊能力]

【意思共有】 物を言わずともメダルに自分の考えが伝わる。また、メダルの考えが物を言われなくても伝わる。 正確には、お互いの考えていることが手に取るようにわかっているだけの話。

【あたしはあなた、あなたはあたし】 双子のどちらかの視覚、聴覚などに異常が発生しても何の影響も受けない。 勿論双子のどちらにも異常が発生した場合は無意味。

【ひとりにしないで】 メダルと手を繋がない状態で長時間活動ができない。 その状態が一時間も続くと、大きな不安感、孤独感に襲われ、人が変わったように泣きじゃくる。

[特殊技能]

【器用な手先】 シーフの技術により研ぎ澄まされた指先の感覚。 細かな作業が出来る。 コインは鍵開けと裁縫が得意。

【判断のコイントス】 双子揃って判断に困ったらとりあえずコイントスをする。 その結果に素直に従う。

22: 必殺技

【連係プレー】 メダルと協力し、強力な攻撃を繰り出す。

【スロウ&ターン】 投擲した物体が外れた場合(ダガー&ニードルなど)メダルがその物体をキャッチ、そのまま標的に再び投擲を行う。

【ブラッディダンス】 対象の周囲を駆け回り、何度も切りつける。

【ダブルスティール】 二人がかりで盗みを実行、一人でやるより成功率がかなり高い。

23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]

 体力:C  魔力:B  腕力:D  知力:B  素早さ:B  命中:A

24: 武器やアイテム

[武器]

【ダガー】 何の変哲も無いただの短剣。 だが格闘術と組み合わされ繰り出される斬撃は脅威。

[アイテム]

【漆黒の毛皮のコート】 コイン達が普段身につけるコート。 実は裏側には収納スペースが数多く設けられており、暗器や物品を収納できる。

【毒薬瓶】 それぞれ麻痺毒、高熱毒の二つが入った小瓶。

【ニードル】 毒を塗り相手に投げつけるための武器。 コインはこれを大量に隠し持つ。

25: その他

【どっちが上?】 コインの方が上。 つまりコインが姉で、メダルが弟。

【先生?】 ラヴェルのこと。 現在も戦闘技術に磨きをかけるために双子は彼と一緒に居る。 (最近は実力も付いて、単独行動の許可を得たため離れ離れになっていることが多い) コインとメダルは彼に大きな憧れを抱いており、コインは彼を前にすると少々性格が変わる。 (具体的には、甘えたさんになる)

【二人で一人】 彼女ら双子は離れること、それこそ手を離すことすら嫌っている。 日常生活、戦いの場面でどうしてもという場合は簡単に離れるが、それでも一刻も早く手を繋ぎ直したいらしい。 それゆえお風呂も一緒、寝るのも一緒。 傍から見れば異常な姉弟愛だが、彼女らにとってはそれが普通である。 性別などは問題ではないようだ。

【でも実際性別はどう思っているのか?】 コインは一応女の子、としての感性や羞恥心などは生まれている。 がしかしメダルと一緒にいないとだめな性格ゆえに、そのような感情は無視して動くことが多い。 何よりも二人が一緒でなければだめであり、二人で一人の存在なのだと本気で信じているのだ。

最終更新:2012年03月27日 19:14