ヘキレキミズチ

概要

亜竜の一種。 鰭を持つ巨大のような蛇の姿を持つ。 主に大きな湖に生息している。

普段は水中を泳ぎながら餌となる魚や魔物を食べて生活している。 鰓呼吸だけでなく肺呼吸も可能な他、空中に浮遊する能力も備えているため水中以外でも活動可能。 ただし乾燥に弱いため長時間の活動は不可能。

通常は攻撃的ではないが縄張り意識が強く、自分の領域を荒らそうとするものに対しては攻撃的になる。 「霹靂(へきれき)」の名の通り、強力な発電能力を持ち、放電による攻撃を得意とする。 また、体内に水を溜める器官があり、ここから超密度の水を放つ攻撃も可能。

技・魔法

水のブレス 超密度の水の砲弾を発射する。

放電 体内で発生させた強烈な電撃を放つ。

雷雨のブレス 強烈な電撃を内包した超密度の水の砲弾を発射する。 着弾すると全方位に電撃を放つ。

突進 巨体の重量を生かして強烈な体当たりを繰り出す。

???? 個体によっては他にも技や魔法を使用する。

経歴

2010年7月10日湖で狩りなりチャ 今回の狩りのターゲットとして白い鱗の個体がソルジャービーヒュージベアーマイマイらを引き連れて登場。 取り巻きの魔物によって戦力を分散させられた討伐隊をブレスなどで攻撃するがシングマに銛を打ち込まれ、その銛をディプスを始めとする力自慢の者達によって引っ張り上げられて地上に引きずり出され、シングマに鰓近くの急所を貫かれて絶命した。

由来

「霹靂(へきれき。雷のこと)」+「蛟(みずち。「水の霊的存在」という意味で龍神、水神を表す)」。

最終更新:2012年03月27日 19:40