魔法の分類

この世界にはオズと呼ばれる魔力が存在しており、オズの形態により魔法の種類が異なる。以下はその分類である。


そのままの形で存在

根源魔法

  • 世界に存在する魔力を直接操作する。
  • この世の理を自由に操作出来る絶対的な力を持つ。

オズ結晶(クリスタル)として存在

  • 安定しているため、魔力を持たないホビットなどでも利用・加工が可能な状態。
  • 様々な機械に動力源として用いられている。(例:自動人形・法石兵器)

法石魔法

  • オズ結晶に宿った魔力を、機械を用いず術者が直接操作する魔法。
  • 魔法が一般的でないバロックでも使用されることがある。比較的扱いやすい魔法。

自然物に宿った状態で存在

  • オズ自体は大陸内に偏在しているが、高濃度のオズが一カ所に集まる(=宿る)ことで、魔力のある者なら感知出来るようになる。また、地火風水など様々な属性を持つようになる。

自然魔法

  • 自然に宿った魔力を直接操作する魔法。

精霊魔法

  • 意識あるオズの結晶体である精霊の加護を受け、その力を借りて魔力を制御する魔法。

刻印魔法

  • 特殊な図形・文字(魔方陣など)で魔力の流れを制御しやすい形で安定させる魔法。
  • これらの図形は回路(サーキット)と呼ばれ、文様や細工として魔練武具によく利用される。
 (例:アキ=グランドレイズの魔拳)

生物に宿った状態で存在

  • すべての生物はオズを体内に宿しているが、保有するオズの質・量はそれぞれ異なる。
  • 宿したオズの量が大きい、あるいは質が高い者は、それらの力を操ることができる。
  • 人工的にオズを肉体に宿すことも出来る。

生命魔法

  • 肉体に宿ったオズを使用して魔法を発動させる。
  • 多くは術者固有のものである。子孫へ遺伝することも。
 (例:ジューナ=クルフィの特殊能力など)

魔物

  • 体内のオズの制御を失うと魔物化する。
  • 現在確認されている魔物の多くは、元は普通の生物であったとも言われている。



最終更新:2010年06月01日 21:38