The Elder Scrolls: Daggerfall

+ メニュー

ゲーム名 The Elder Scrolls: Daggerfall
リリース日 1996/12/31
開発元 Bethesda Softworks
公式サイト http://www.elderscrolls.com/daggerfall/
使用ゲームエンジン XnGine Engine
ジャンル RPG
マルチプレイ/シングルプレイ シングルプレイ
OS Windows/DOS/Unity(非公式/Windows/Mac/Linux)

概要

The Elder Scrollsシリーズの第2作目。
当時はでか過ぎるマップだった(6万2千平方マイル)
プレイするにはDosBoxなどのソフトが必要。

シリーズ第1作目The Elder Scrolls: Arenaも無料で公開されている。

  • ちょっとした情報
プレイ開始時に出てくるムービーの二人、たいまつを持っているのは、Oblivionでも登場するオカト議長で、いすに座っているのは、皇帝 ユリエル・セプティム 7世

Daggerfall Unity

Daggerfall Unityは、DaggerfallをUnityエンジンで動作させるコミュニティーのプロジェクトです。
Dosboxを使用せずともDaggerfallを現在のOSでプレイできるため、Dosboxの(めんどくさい)操作等も必要ありません。
※DaggerfallのインストールにはDosboxが必要です。

水に空が反射したり、背が高い草が追加されたり、鳥が飛んだりと、追加機能もあります。
(※上の追加機能は、個別導入になりました。フォーラムのModディスカッションからダウンロードして導入する必要があります。)
ただしこれらには、高度なスペックマシンが必要です。
将来的にはマルチプレイを追加する予定のようです。
※非公式のマルチプレイヤービルドが存在します。

DaggerfallをインストールしDaggerfall Unityをインストール後に起動し、DaggerfallのArena2フォルダを指定することでプレイ可能になります。

※Daggerfall Unityは、現在開発中でバグや実装されてない機能等がありますのでご注意ください。
詳しくはこちらをご覧ください。


XL Engine

旧名:DaggerfallXL
DaggerfallをXLEngineというコミュニティー作成のエンジンで動作させるプロジェクトです。
上のDaggerfall Unityと異なり全機能が使用可能ですが、バグなどが多数ありクラッシュしてしまうことが多々あります。
将来的には、マルチプレイを追加する予定のようです。

現在も開発中のようですが使用できるバージョンは古く、2013年のものしかありません。


スクリーンショット


ダウンロード

最終更新:2017年06月03日 11:07