アブダクターが一時的な活動停止状態にある場合に、鳥籠(ケージ)にダイブすると、鳥籠(ケージ)を一撃で破壊することが可能である。
武器に付加効果を与える「モジュラー」は、所持している武器の「詳細情報」から確認が可能である。
「赤」=マイナス系効果、「青」=プラス系効果、「グレー」=機能していない効果、として表示される。
近接武器(小剣・大剣・槍)の攻撃は、一振りでも複数のパーツに攻撃を与えることができる。
「コンボ攻撃」を駆使し、複数のパーツにまとめて攻撃を与えることで、一度により多くのダメージを与えることが可能である。
各種武器には「炎」「氷」「雷」「Will'O」の4種類の特殊効果属性が付加されていることがある。
特殊効果属性を持つ武器で攻撃した場合、相手に特殊効果を孵化させることが可能である。
属性「炎」を持つ武器でアブダクターのパーツに一定以上のダメージを与えると、パーツが炎上し、一定時間、継続ダメージを与えることが可能である。
属性「氷」を持つ武器でアブダクターのパーツに一定以上のダメージを与えると、パーツが凍結し、一定時間、防御力を低下させることが可能である。
属性「雷」を持つ武器でアブダクターのパーツに一定以上のダメージを与えると、一定時間、相手を「捕縛」状態にすることが可能である。
属性「Will'O」を持つ武器でアブダクターのパーツに一定以上のダメージを与えると、凝縮されたWill'Oが大爆発を起こし、追加ダメージを与えることが可能である。
「捕縛性荊質管制装備」は、他の2種に比べ「ドラッグダウンしやすい」という特徴を持つ。
「治療性」及び「防壁性」は、味方に打ち込むことでも効果を発揮するという特徴を持つ。
「防壁性荊質管制装備」のチャージ技(2段目)は、設備した荊の周囲に、遠距離武器の攻撃を弾く透明なシールドを発生させる。
また、シールド内部からの遠距離武器攻撃はシールド外へ通過する。
戦闘用アイテム「フラッシュG」には、実は特別な使い道がある。
アブダクターに当てることで「怯ませる」ことが可能である。
ただし、その効き目はアブダクターによってまちまちである。