アプリ版
END俗称 | 記録タイトル(ネタバレ) | 解放条件 | 備考 |
---|---|---|---|
未解決END | 深淵の記憶 | 記憶の解明が足りていない場合 | |
真相解明END | 想起 | 記憶の解明が十分な場合に進行可能。ここから真エンド(表)と真エンド(裏)に分岐する | |
真エンド(表) | ローダンセの花言葉 | 真相解明END後イベントにより分岐 | |
真エンド(裏) | エゴ | 真相解明END後イベントにより分岐 | |
PC版
- キーワード解放が遅れ一度タイムアウト(ゲームオーバー)になるとルート3へのヒントモードが解放されるため、初回は自由に進めてよい。
- ただし、培養室はなるべく初回で進めておいた方が他ルート攻略時に時間を取られないので楽。
- 2周目以降は既読の実験は「超スキップ」でシナリオを飛ばせる。実験項目をダブルクリック、または「スキップ」ボタンを押す。
- エンド3をクリアするとエンド5へのヒントモードが開放される。基本的にはこの2つのヒントモードを使いつつフラグを回収していけば全エンド達成可能。
END俗称 | 記録タイトル | ヒント | 解放条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ENDNo_01 | 深淵の記憶 | ルート3に従い10日目だけサボる(4~5個ヒント実験を取り漏らす?) | 記憶のキーになる実験項目を実行しないことで、諦め_01〜03へ | |
ENDNo_02 | エゴ | 最後の2つの選択を迫られた時どちらを選ぶ? | ルート3に従い、最後の選択肢で真実を教えるを選択 | |
ENDNo_03 | ローダンセの花言葉 | まずは10日目終了まで頑張ろう | ルート3に従い、最後の選択肢で真実を教えないを選択 | |
ENDNo_04 | New data | END.003が必須 それから生命誕生の準備もね | END3クリア時に胎児の成長が完了していると同時達成 | 胎児の成長は全ルート持ち越しなので、なるべく早めに完遂させたい |
ENDNo_05 | Unknown error | ルート5に従い、文字化けした黒い四角_05実験を行う | 黒い四角5開始時に「◯%の確率で○○します」ダイアログが出ると5確定 | |
ENDNo_06 | Emergency patch | ENDNo05を目指しながら質問を沢山しよう | ルート5に従いつつ質問を重ね、黒い四角_05を行う。質問によって得られる関心度の数値に応じてVerが上がり、Verが上がるほど1~50%の確率で到達可能 | 黒い四角5開始時に強制アップデートダイアログが出ると6確定。全日で質問カードは使い切る。「↑」のカードをなるべく選ぶ? Verは1.5か1.6まで上げてあとはお祈り。 |
ENDNo_07 | Unmasking Program | 幸福のガスを沢山入手して使おう | 幸福のガスを8回使用 | キーワードの解放が遅れていると後半でガスが撒けなくなる。ルート3に従いつつ進めると詰みにくい |
ENDNo_08 | Hallucination Program Program | ???の塊は必須 あとは幸福のカフェオレを沢山入手して使おう | 幸福のカフェオレを8回使用し、9回目で「ヒガシくんへ」の方を渡す(???の塊取得必須) | ルート5に沿いながら質問を投げ、要望に応えていくと達成しやすい。ルート3だと実験数が多くて質問が追いつかない。カフェオレ_4の解放条件がDay6の盗撮のため最低でもDay6までかかる |
ENDNo_09 | Unauthorized | ???の塊とENDNo04が必須 それから幸福のカフェオレを沢山入手して使おう | 幸福のカフェオレを8回使用し、9回目で「ニシくんへ」の方を渡す(END4クリア済み必須、???の塊取得必須) | うっかりヒガシくんに渡さないよう注意 |
ENDNo_10 | Resilience program | ENDNo01 or 02 or 03が必須 ★付きのアクション実行が大事 そして二人の親密度もね | アプリ版エンドのいずれかをクリア済み、好感度が高い状態でPC版の追加実験(★付き)を全部行う | ルート5に従いつつ★実験を行い、好感度イベントも全て達成していると、追加実験を全て完了後に就寝イベント時に分岐 |