2010年1月25日発売
藤子・F・不二雄総合スレ74 国際オバケ連合
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1263705340/
197 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 23:36:20 ID:???
早売り入手した人いるの
人食いオバケとくるわせ屋はどうなりましたか
197 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 23:36:20 ID:???
早売り入手した人いるの
人食いオバケとくるわせ屋はどうなりましたか
201 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 00:22:19 ID:???
無事掲載されてまっせ
無事掲載されてまっせ
244 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 09:04:58 ID:???
届いた。クルクルパーマンはないけどバケ食いはあった
届いた。クルクルパーマンはないけどバケ食いはあった
247 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 10:55:57 ID:???
バケ食いオバケはあるけど、人間でいえば人食い人種にあたる。の台詞が
そっくり差し替えられてる
バケ食いオバケはあるけど、人間でいえば人食い人種にあたる。の台詞が
そっくり差し替えられてる
522 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 20:59:14 ID:???
くるわせ屋って
人生をくるわせるってことになったのね
くるわせ屋って
人生をくるわせるってことになったのね
700 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 13:40:00 ID:???
くるわせ屋
くるわせ屋
705 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 13:59:50 ID:???
この映像はどこから取って来てるんだ?俺の旧てんコミ3巻(初版)とも表現が違う。
動画のほうは「気がくるったようすです」「どうしてきゅうに頭がおかしくなったんだろう」
「そうじゅうしがくるったらしいのよ」「きゅうにくるっちゃうひとがこのごろふえてるんですって」
「つかまるとおれはきちがいにされちまう」「ひとをきちがいにしてかねをもらうんだ」
この映像はどこから取って来てるんだ?俺の旧てんコミ3巻(初版)とも表現が違う。
動画のほうは「気がくるったようすです」「どうしてきゅうに頭がおかしくなったんだろう」
「そうじゅうしがくるったらしいのよ」「きゅうにくるっちゃうひとがこのごろふえてるんですって」
「つかまるとおれはきちがいにされちまう」「ひとをきちがいにしてかねをもらうんだ」
と、「狂う」「きちがい」オンパレードなのに、俺の旧てんコミ版は
「気がちがったようすです」「どうしてきゅうにおかしくなったんだろう」
「そうじゅうしがおかしくなったたらしいのよ」「きゅうにおかしくなる人がこのごろふえてるんですって」
「つかまるとおれはおかしくされちまう」「ひとを発狂させて金をもらうんだ」
「気がちがったようすです」「どうしてきゅうにおかしくなったんだろう」
「そうじゅうしがおかしくなったたらしいのよ」「きゅうにおかしくなる人がこのごろふえてるんですって」
「つかまるとおれはおかしくされちまう」「ひとを発狂させて金をもらうんだ」
と随分ソフトになっている。今初めて知った…昭和56年ですらここまで改変されてたとは…
そりゃ現代でこのまま載せられるわきゃないわなwww
そりゃ現代でこのまま載せられるわきゃないわなwww
813 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 02:41:40 ID:???
虫コミ3巻(1970年発行)
虫コミ3巻(1970年発行)
258 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 14:09:53 ID:???
届いたー。
オーバーオーバーの「人喰い人種だ逃げろっ!」は、てんコミでは結構早く変わってたのかな?
まあ、海賊でも話は通らなくもないが。
届いたー。
オーバーオーバーの「人喰い人種だ逃げろっ!」は、てんコミでは結構早く変わってたのかな?
まあ、海賊でも話は通らなくもないが。
260 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:48:20 ID:???
http://dl3.getuploader.com/g/flo/17/flo_17.jpg
http://dl3.getuploader.com/g/flo/17/flo_17.jpg

これだったよね
269 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 19:17:49 ID:???
バケ食いオバケがOKで土人ジャイアンはNGなのか
バケ食いオバケがOKで土人ジャイアンはNGなのか
316 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 05:19:59 ID:???
おお、劇画ドラえもん数十年ぶりに見ることができたw
さすがに修正前のジーンマイクは無しか
おお、劇画ドラえもん数十年ぶりに見ることができたw
さすがに修正前のジーンマイクは無しか
322 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 11:30:09 ID:???
くるわせ屋の最後のオチのクルクルパーマンが
くるわせ屋の最後のオチのクルクルパーマンが
ウヒャヒャーになってるしな
323 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 11:31:35 ID:???
ウヒャヒャーって台詞を新たに考えた奴の顔を見てみたい。
ウヒャヒャーって台詞を新たに考えた奴の顔を見てみたい。
324 名前:愛蔵版名無しさん[age] 投稿日:2010/01/26(火) 14:00:05 ID:???
しずちゃんがはごろも使って空飛ぶ回があるけど、
あの回に出てくる「天人」って言葉、ほんとは「天女」じゃなかったっけ?
俺の勘違いだったらすまんが
しずちゃんがはごろも使って空飛ぶ回があるけど、
あの回に出てくる「天人」って言葉、ほんとは「天女」じゃなかったっけ?
俺の勘違いだったらすまんが
331 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 16:34:20 ID:???
ていうか、もともと天人であってるんじゃないのか?
てんコミ2巻持ってるやつは調べてみてくれ
直されてるとしたら、能の羽衣伝説と表記一致させたのかな
ていうか、もともと天人であってるんじゃないのか?
てんコミ2巻持ってるやつは調べてみてくれ
直されてるとしたら、能の羽衣伝説と表記一致させたのかな
335 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:04:04 ID:???
原作全話解説してるホームページで確認してみたけど天人だな
改悪ばっかしてるから無実のところも疑われるんだな
原作全話解説してるホームページで確認してみたけど天人だな
改悪ばっかしてるから無実のところも疑われるんだな
336 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:07:06 ID:???
学年誌では天女だ
絶対にだ
学年誌では天女だ
絶対にだ
337 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:08:45 ID:???
http://www3.u-toyama.ac.jp/doraemon/part5/tbl_12.html
http://www3.u-toyama.ac.jp/doraemon/part5/tbl_12.html
338 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:16:15 ID:???
掲載誌でどうなっていようが先生ご存命中の変更なら編集方針通りだろ。
掲載誌でどうなっていようが先生ご存命中の変更なら編集方針通りだろ。
339 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:18:09 ID:???
なるほど。学年誌では天女だったわけね。
理解しました。
なるほど。学年誌では天女だったわけね。
理解しました。
344 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 17:49:25 ID:???
掲載段階では「天女」だったようだ
コミックスも初期は「天女」じゃなかったかなあ
掲載段階では「天女」だったようだ
コミックスも初期は「天女」じゃなかったかなあ
347 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 19:27:57 ID:???
2巻の初版でも「天人」だったぞ。
2巻の初版でも「天人」だったぞ。
365 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 22:43:43 ID:???
シネラマンがシネマランになってる…。
他にも誤字がいくつか。ちゃんと仕事しろよ。
シネラマンがシネマランになってる…。
他にも誤字がいくつか。ちゃんと仕事しろよ。
513 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 19:07:06 ID:???
ドロンパの「バカをバカにしてどこが悪い」も
「教養のないヤツには当然だ」にされて長いよな
そんなにヤバい台詞か?
ドロンパの「バカをバカにしてどこが悪い」も
「教養のないヤツには当然だ」にされて長いよな
そんなにヤバい台詞か?
515 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 19:25:26 ID:???
F先生による改変なのかな
F先生による改変なのかな
小池さんのノータリン大臣は改変されてなかったな
いまいち基準がよくわからん
いまいち基準がよくわからん
藤子・F・不二雄総合スレ76 ドラえもん6年分一気読み
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1269180131/
149 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2010/03/26(金) 14:29:50 ID:qAKjCDeA
トロリンってすげえ書き換えられてるね
149 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2010/03/26(金) 14:29:50 ID:qAKjCDeA
トロリンってすげえ書き換えられてるね
150 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 14:50:18 ID:???
今のてんコミは松井だけど
全集では王選手に戻ってるんでしょ?
今のてんコミは松井だけど
全集では王選手に戻ってるんでしょ?
てんコミのやつはF先生が書き換えたの?
それとも後から誰かが手をくわえたの?
それとも後から誰かが手をくわえたの?
151 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 15:01:24 ID:???
てんコミは初版から松井
単行本に入れるのが遅すぎたためそうなった。
てんコミは初版から松井
単行本に入れるのが遅すぎたためそうなった。
154 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2010/03/26(金) 16:27:24 ID:SOf/mh8M
FFランドは王選手らしいよ。
FFランドは王選手らしいよ。
180 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 02:16:04 ID:???
てんコミ45巻の初版って1996年5月?
1995年の松井なんてホームラン22本しか打ってない中距離打者だったのによく松井を採用したもんだな。
その後二岡クラスの選手で終わってた可能性もあったのに。
てんコミ45巻の初版って1996年5月?
1995年の松井なんてホームラン22本しか打ってない中距離打者だったのによく松井を採用したもんだな。
その後二岡クラスの選手で終わってた可能性もあったのに。
181 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 02:28:59 ID:???
松井は高校時代から
5連続敬遠とか、高校三年間で本塁打60本とか化け物扱いで、人気は高かった。
まあ、プロ入り直後から大活躍、ってわけじゃなかったけど、
その時期は巨人の4番だったわけだし。
松井は高校時代から
5連続敬遠とか、高校三年間で本塁打60本とか化け物扱いで、人気は高かった。
まあ、プロ入り直後から大活躍、ってわけじゃなかったけど、
その時期は巨人の4番だったわけだし。
184 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 09:06:47 ID:???
あとは、アイコンとしての強さだな
「清原」だって、たいした成績を残せなくなってもみんな知ってるだろ?
あとは、アイコンとしての強さだな
「清原」だって、たいした成績を残せなくなってもみんな知ってるだろ?
189 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 11:44:24 ID:???
その頃の4番は落合だ
93年 .223 11本 後半戦爆発した。すごいスターになるぞ
94年 .294 20本 30本打つと思ったけど、まあ高卒2年目ですばらしい
95年 .283 22本 え・・・もうこれ以上成長しないの??
この状態でよく松井のホームランボールにしたと思う。
高橋由伸だって人気と期待値はすごかったけど、
何も打撃タイトル取らずにおわりそうだし。
その頃の4番は落合だ
93年 .223 11本 後半戦爆発した。すごいスターになるぞ
94年 .294 20本 30本打つと思ったけど、まあ高卒2年目ですばらしい
95年 .283 22本 え・・・もうこれ以上成長しないの??
この状態でよく松井のホームランボールにしたと思う。
高橋由伸だって人気と期待値はすごかったけど、
何も打撃タイトル取らずにおわりそうだし。
194 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 16:01:07 ID:???
トロリンはコロコロの'94年4月号に再録された時点で松井だった。
既に球界きっての人気選手だったし何の違和感もなかったよ。
ちなみに45巻の収録話は「人間うつし」も「人間すごろく」も「何が何でもお花見を」も
直前にコロコロ再録されてたので、その流れで45巻に入ったんだろうな
トロリンはコロコロの'94年4月号に再録された時点で松井だった。
既に球界きっての人気選手だったし何の違和感もなかったよ。
ちなみに45巻の収録話は「人間うつし」も「人間すごろく」も「何が何でもお花見を」も
直前にコロコロ再録されてたので、その流れで45巻に入ったんだろうな
198 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 18:50:32 ID:???
95年に始まったドカベン プロ野球編でも最強のバッター的な扱いで登場してたよ
95年に始まったドカベン プロ野球編でも最強のバッター的な扱いで登場してたよ
199 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 19:30:18 ID:???
松井は新人時代からマスコミがかなり取り上げていたね
清原の新人時代も同じで、あとコロコロでキヨマーとか名付けてカラーで特集記事書いていたな
松井は新人時代からマスコミがかなり取り上げていたね
清原の新人時代も同じで、あとコロコロでキヨマーとか名付けてカラーで特集記事書いていたな
201 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 20:14:36 ID:???
松井の成績は詳しく知らんが、トロリンを連載中に読んでいて「王選手」と記憶していた後
てんコミで「松井選手」になっていたのを見て、「ああ今の時代ならそうだろうな」と納得した記憶はある。
ところであのおっかない大学生は「嗚呼、花の応援団」の青田赤道がモデルだよね?
松井の成績は詳しく知らんが、トロリンを連載中に読んでいて「王選手」と記憶していた後
てんコミで「松井選手」になっていたのを見て、「ああ今の時代ならそうだろうな」と納得した記憶はある。
ところであのおっかない大学生は「嗚呼、花の応援団」の青田赤道がモデルだよね?