とりあえず雑記帳(跡地)
何はともあれ、プロジェクト作成
最終更新:
fujiyan
-
view
何はともあれ、プロジェクト作成
- メニューの[File]-[New]-[Other...]を選択して、ダイアログを開きます。
- ダイアログの[Wizards]の中から、[Slim3]-[Slim3 Project]を選択して[Next]ボタンをクリック
- Slim3プロジェクト作成のダイアログが表示されます。
- [Project name]には、作成するプロジェクト名を入力します。Eclipseのワークスペース上に、入力した名前でプロジェクトが作成されます。
- 今回は"BookList"としてみます。
- [Root Package]には、プロジェクトで作成するソースを格納する全パッケージの、ルートとなるパッケージ名を入力します。
- Slim3プロジェクトのソースは、全てここで指定したパッケージ配下(サブパッケージ含む)に存在することが必要です。
- 今回は、"jp.fujiyan.booklist"とします。
- これによって、Slim3アプリケーションの各要素(後ほど説明)は、下記パッケージに格納することになります(いずれも該当パッケージのサブパッケージに格納しても良いです)。
- Slim3プロジェクトのソースは、全てここで指定したパッケージ配下(サブパッケージ含む)に存在することが必要です。
- [Project name]には、作成するプロジェクト名を入力します。Eclipseのワークスペース上に、入力した名前でプロジェクトが作成されます。
要素 | 格納先パッケージ |
Model | jp.fujiyan.booklist.model |
Dao | jp.fujiyan.booklist.dao |
Service | jp.fujiyan.booklist.service |
Controller | jp.fujiyan.booklist.controller |
- 下のラジオボタングループで選択するのは、プロジェクトのテンプレートです。
- 今回は、一番シンプルな[Use MVC of Slim3]を選択します。
- Scenic3は勉強してないですが、便利かもしれません…
- GWTは、動きがもっさりするので飽き気味です…
- [Finish]ボタンをクリックすると、Slim3プロジェクトが作成されます。
- 下のラジオボタングループで選択するのは、プロジェクトのテンプレートです。