加賀美 純吾 | 【頼】加賀美 純吾 | 【悪】加賀美 純吾 | 【髑】加賀美 純吾 | 【蒼】加賀美 純吾 | 【魔】加賀美 純吾 | 【樂】加賀美 純吾 | 【煌】加賀美 純吾 |
【図鑑149】 | 【図鑑161】 | 【図鑑191】 | 【図鑑195】 | 【図鑑210】 | 【図鑑239】 | 【図鑑273】 | 【図鑑280】 |
【樂】加賀美 純吾(かがみ じゅんご) | ||
KR | KR-Max | SKR[覚醒] |
![]() |
![]() |
![]() |
「死にたいなら止めません。さっさと終わらせましょう。」 | 「」 | 「他のチームより格下だと思われて、そのままでいられるほど腐ったつもりはない、」 |
先に言っておきますが、喧嘩売ってるのはそっちですよ。ウチから攻め込むことはないのでご安心を。それでも、まだ続けますか?死にたいなら止めません。さっさと終わらせましょう。 | 俺は逃げていたのかもしれない、自分の立場から目を背け、お前らを見ていなかった。他のチームより格下だと思われて、そのままでいられるほど腐ったつもりはない、お前らついてこい。 | |
コスト31成長型晩成 | ||
Lv1⇒120 攻撃7740⇒32508防御7740⇒32508 特攻18900⇒79380特防12800⇒53760 | ||
前衛[智]鎮座する悪魔 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][特防貫通] [智の構え:回数消費なし・手札P全回復・焔帝の構え増加・海王の構え増加・嵐皇の構え増加・智の構え増加・暴の構え増加] [複数奥義効果][焔帝の構え:回数消費なし] [覚醒の構え発動中:反射・受け流し不可][1回] |
後衛[智]引き継がれし力 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [減少][敵1人][追加減少][智の構え:パラメータ吸収] [複数奥義効果][焔帝の構え:回数消費なし] [覚醒の構え発動中:ダウン効果吸収][1回] |
サポート[火]悪魔による統率 単体使用回数 制限なし [確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加] [特攻ダメージアップサポスキ効果増加] [応援効果サポスキ効果増加][焔帝の構え:効果増加] [覚醒の構え・サポスキ無効化] |
【特防貫通】 ・生存者気絶者問わず敵全員に相手の特防アップ値の影響を無視して超絶ダメージを与える。 ・智の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、自身の手札Pが全回復し、焔帝・海王・嵐王・智・暴の構えの残り有効回数が0回でも3回増える。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・覚醒の構え発動時、奥義発動中ずっと自身に「使用する前衛スキルは反射、受け流しすることができない」効果を与える。 ・レベルが上がると威力が激増する。 |
・気絶者含む最も戦闘力が高い敵1人の全パラメータが超絶ダウンし、ダウンした値と同じ値を気絶者含む他の敵4人に与える。 ・智の構え発動時、ダウンさせたパラメータ分、自身のパラメータに上乗せされる。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・覚醒の構え発動時、奥義発動中ずっと自身に「応援スキルのダウン効果をかなり大きく軽減し、受けたダウン効果を自身に吸収する」効果を与える。 ・レベルが上がると効果が激増する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が極大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。 ・焔帝の構え発動時、効果が更に大アップする。 ・覚醒の構え発動時、相手の発動したサポートスキルを2つ無効化する。 ・レベルが上がると発動確率と効果が激増する。 |
後衛[火]【役完成】加賀美の魔界 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [増加][味方1人][追加増加][焔帝の構え:パラメータ上乗せ] [複数奥義効果][智の構え:回数消費なし] [暴の構え:割合パラメータ吸収・敵後衛1人] [覚醒の構え:サポートスキル封じ解除] [覚醒の構え発動中:火属性サポスキ発動・智属性サポスキ発動] [役完成:フォーカード][1回] |
||
【使用後フォーカード完成】 ・気絶者含む最も戦闘力が低い味方1人の全パラメータが超絶アップし、アップした値と同じ値を気絶者含む他の味方4人に与える。 ・焔帝の構え発動時、アップさせたパラメータ分、自身のパラメータに上乗せされる。 ・智の構えの効果も受ける。 ・智の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、最も戦闘力が高い敵後衛1人のプラス値の50%をカットし、自身に上乗せする。 ・カット効果は身代わりの効果を受けない。 ・覚醒の構え発動時、自身の封じられたサポートスキルを6つ使用可能にし、奥義発動中ずっと自身に「使用する前衛スキルは火属性スキルと智属性スキルの効果が増加するサポートスキルが発動する」効果を与える。 ・レベルが上がると効果が激増する。 |
||
前衛[智]【役強化】悪魔の牙城 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [必殺][敵全員][特防貫通] [智の構え:回数消費なし・手札P全回復・焔帝の構え増加・海王の構え増加・嵐皇の構え増加・智の構え増加・暴の構え増加] [複数奥義効果][焔帝の構え:回数消費なし] [暴の構え:前衛スキル回数+1] [覚醒の構え発動中:反射・受け流し不可] [役強化:フォーカード威力2倍][1回] |
後衛[智]【役完成】引き継がれし絆 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [減少][敵1人][追加減少][智の構え:パラメータ吸収] [複数奥義効果][焔帝の構え:回数消費なし] [暴の構え:割合パラメータ吸収・敵後衛1人] [覚醒の構え発動中:ダウン効果吸収] [役完成:フォーカード][1回] |
サポート[火]開闢の魔王 単体使用回数 制限なし [確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加] [特攻ダメージアップサポスキ効果増加] [応援効果サポスキ効果増加][焔帝の構え:効果増加] [智の構え:発動率増加][覚醒の構え・サポスキ無効化] |
【フォーカード威力2倍】 【特防貫通】 ・生存者気絶者問わず敵全員に相手の特防アップ値の影響を無視して超絶ダメージを与える。 ・智の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、自身の手札Pが全回復し、焔帝・海王・嵐王・智・暴の構えの残り有効回数が0回でも3回増える。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、自身の既に使用した前衛スキルの使用回数が1回増える。 ・覚醒の構え発動時、奥義発動中ずっと自身に「使用する前衛スキルは反射、受け流しすることができない」効果を与える。 ・レベルが上がると威力が激増する。 |
【使用後フォーカード完成】 ・気絶者含む最も戦闘力が高い敵1人の全パラメータが超絶ダウンし、ダウンした値と同じ値を気絶者含む他の敵4人に与える。 ・智の構え発動時、ダウンさせたパラメータ分、自身のパラメータに上乗せされる。 ・焔帝の構えの効果も受ける。 ・焔帝の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、最も戦闘力が高い敵後衛1人のプラス値の50%をカットし、自身に上乗せする。 ・カット効果は身代わりの効果を受けない。 ・覚醒の構え発動時、奥義発動中ずっと自身に「応援スキルのダウン効果をかなり大きく軽減し、受けたダウン効果を自身に吸収する」効果を与える。 ・レベルが上がると効果が激増する。 |
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が極大アップし、同時に発動した特攻ダメージと応援効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。 ・焔帝の構え発動時、効果が更に大アップする。 ・智の構え発動時、発動確率が更にアップする。 ・覚醒の構え発動時、相手の発動したサポートスキルを4つ無効化する。 ・レベルが上がると発動確率と効果が激増する。 |
後衛[火]【役完成】加賀美の魔界 消費手札P 50 単体使用回数 1回 [増加][味方1人][追加増加][焔帝の構え:パラメータ上乗せ] [複数奥義効果][智の構え:回数消費なし] [暴の構え:割合パラメータ吸収・敵後衛1人] [覚醒の構え:サポートスキル封じ解除] [覚醒の構え発動中:火属性サポスキ発動・智属性サポスキ発動] [役完成:フォーカード][1回] |
||
【使用後フォーカード完成】 ・気絶者含む最も戦闘力が低い味方1人の全パラメータが超絶アップし、アップした値と同じ値を気絶者含む他の味方4人に与える。 ・焔帝の構え発動時、アップさせたパラメータ分、自身のパラメータに上乗せされる。 ・智の構えの効果も受ける。 ・智の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費しない。 ・暴の構えの効果も受ける。 ・暴の構え発動時、最も戦闘力が高い敵後衛1人のプラス値の50%をカットし、自身に上乗せする。 ・カット効果は身代わりの効果を受けない。 ・覚醒の構え発動時、自身の封じられたサポートスキルを6つ使用可能にし、奥義発動中ずっと自身に「使用する前衛スキルは火属性スキルと智属性スキルの効果が増加するサポートスキルが発動する」効果を与える。 ・レベルが上がると効果が激増する。 |
||
出現日2024/12/16 取得方法クリスマス直前のすごろくガチャ |