FXはじめる基本から@WIKI By恵財塾
DealBook Webの使い方
最終更新:
fxshouken
-
view
【DealBookのチャート表示方法】
ログイン後、「新しいチャートを追加」をクリックします。

クリックするとチャートがポップアップ表示されます。
配置もサイズも変更可能
複数表示にも対応しています。
配置もサイズも変更可能
複数表示にも対応しています。

表示されたチャート設定変更
「通貨ペア」「ロウソク足」「時間足」「サイズ」変更可能
「通貨ペア」「ロウソク足」「時間足」「サイズ」変更可能
たとえば、「時間足」を変更する場合

「1分足」をクリック、ドロップダウンリストが表示されます。
変更したい時間足を選択、変更されます。
変更したい時間足を選択、変更されます。
【DealBookインジケーター表示方法】
標準的な移動平均線からボリンジャーバンド、DealBookならではの予測オシレーターまで
「インジケーターの追加/編集」から設定します。

「インジケーターの追加/編集」をクリックするとインジケーターの設定画面が表示され、
インジケーターの選択が可能となります。
インジケーターの選択が可能となります。

グリーン矢印をクリックすると候補インジケーターが選択され、選択されると右枠内に、
インジケーター名が表示された状態になります。
インジケーター名が表示された状態になります。

数値変更する場合、
インジケーター名の右横に表示されている変更ボタンをクリック
変更設定画面が表示されます。
インジケーター名の右横に表示されている変更ボタンをクリック
変更設定画面が表示されます。

変更したい部分を、数値もしくは選択してください。
変更設定が完了したら、「設定」ボタンをクリック
(再度変更したい場合は、「設定変更」をクリックすれば、何度でも変更可能)
変更設定が完了したら、「設定」ボタンをクリック
(再度変更したい場合は、「設定変更」をクリックすれば、何度でも変更可能)
