SEED DESTINY 連合vsZ.A.F.TⅡ@Wiki

保存用 機体 アカツキ(オオワシ装備)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

アカツキ(オオワシ装備)

正式名称:ORB-01 AKATSUKI   通称:大鷲暁、ワクテカ
コスト:560  耐久力:680  盾:○  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 8 105  ((ビーム属性)) ((常時回復))
CS 背部ビーム砲 - 180  ((ビーム属性)) ((ダウン))
サブ射撃 頭部バルカン 60 バルカン。 ((実弾属性)) ((使い切るとリロード))
格闘 ビームサーベル - 斬り→回し蹴り→居合いの3段攻撃。
前格闘 銃剣突撃 - 150? 多段ヒット。隙が大きいためカウンターには向かない。
横格闘 奥義・正義斬り - 180? 3段攻撃。突きから薙刀回転、その後切り払い。
後格闘 脳天唐竹割り - ??? ジャスティスの特格と同じモーション
特殊格闘 ヤタノカガミ - - 発動から即座にビームを反射可能、押しっぱなしで効果持続 ((ビーム属性の攻撃を反射))



全体的に

今作では数少ない560内の1機。
フリーダム以上の格闘性能、ほぼ同等の機動性、特徴的な武装で、前作で言うジャスティスの位置にいる機体。
破壊力抜群のCSも備え、援護能力もそこそこ。
同じ金色の機体、百式のようなエース的立ち回りをするのが目的。
前線でガンガン暴れ回ろう。

武装解説

《メイン射撃》 72D5式ビームライフル"ヒャクライ"

標準的なBR。コスト560だけあってレスポンスは良い。

《サブ射撃》 MSM5D12.5mm自動近接防御火器

オーソドックスな普通のバルカン。
ちなみに頭部バルカンなので、誘導は強め。

《CS》 73F式改高エネルギービーム砲

背中のビーム砲を前に向け、ブラストインパルスのケルベロスのようなビームを撃ち出す。
威力は180とかなり高く、更に1発ダウンのオマケ付き。
セカンドインパクトで撃ち出すと凄いことに。
ちなみに1本だけヒットした場合のダメージは106。

《特殊格闘》 対ビーム防御・反射システム"ヤタノカガミ?"

ビーム反射装甲。文字通りビーム系の飛び道具を反射する。
逆に言えば、レールガン系(黄色いビーム)・実弾・ミサイル・格闘は反射不能。
発動中はブースト消費、ブーストゲージが無くなるまで使える(4~5秒)。
ゲロビも反射可能だが、反射中にボタンを離すとダメージを喰らうので注意。
2機から同時に撃たれても、ロックしている機体にビームを反射する。
ドラグーンなど後ろからのビームも返してくれるので、非常に便利。
ロックしていない機体からCSを撃たれた場合、その機体に反射する。
ただし、一度反射したビームを反射する事は出来ないため、ヤタをヤタで返す、ということは不可能。

■格闘 73J2式試製双刀型ビームサーベル

《通常格闘》

3段斬り。
斬って→回転斬り→居合い切りで決めるという動き。
結構動くので、カットされ辛い。
相手が大きな隙を見せたときに、狙っていってもいいだろう。

《前格闘》

多段ヒットの突き。
判定は強めなのだが、発生がやや遅いため、カウンターには不向き。
だが誘導はいいし、CSCすれば大ダメージを見込めるので、ぶっ放すのも悪くない。

《横格闘》

3段斬り。
突きから入り、ジャスティスのN格3段目に似た回転斬り、最後にジャスティスのN格2段目に似た斬り払いでフィニッシュ。
最後にBRで追撃を入れて236ダメージ。攻撃時間が比較的短く、ダメージもなかなか。
さらに前後に良く動くのでカットもされ難い。どんどん狙っていこう。

《後格闘》

ジャスティスを使っていた人にはお馴染みの唐竹割り。
使い方はジャスティスと同じ使い方でOK。
飛び上がってCSCしたり、奇襲に使ったり、もしかしたらどれかの格闘から派生で繋がるかもしれない。

非覚醒コンボ


覚醒コンボ

ウィキ募集バナー