SEED DESTINY 連合vsZ.A.F.TⅡ@Wiki

ゲイツR

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ゲイツR

正式名称:ZGMF-601R GuAIZ R  通称:RG
コスト:280  耐久力:530  盾:○  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 5 標準的なBR
サブ射撃 レールガン 4 2発ずつ発射なので実質2発。
2発ともHITでダウン
通常格闘 ビームサーベル - ゲイツと違い1本のビームクローで3連斬り。
1、2段目をBRで攻め継続可
前格闘 キック - エール系の伸びないキック
横格闘 - 2連斬り。1段をBRで攻め継続可
特殊格闘 サーベル突き出し - 多段ヒット突き。高威力だが伸びない



全体的に

初期のロムでは前作のようにBR性能が悪かったが、最近のロムでは改善された。
良くも悪くもゲイツ。特殊格闘をうっかり暴発させてしまうと途端にピンチになるのもゲイツと同じ。性能的にはコスト280の働きは十分出来るだろう。

僚機が片追いされると助けに行きづらい。コスト280の中では耐久が高くサーチ範囲が広いのでBR連携しやすい。

武装解説

《メイン射撃》:MA-M21G ビームライフル

普通のBR。弾数は5発。
低コストという役割上、あまり積極的に格闘行けないのでかなり重要になってくる。
BR連携を上手くできるかどうかが勝利への鍵。

《サブ射撃》:MMI-M20S「ポルクスIV」レールガン

2本のレールガンから同時に発射する。
2本ともHITさせると強制ダウンを奪える。(1本あたりダウン値3?)
弾速は早いが、銃口補正が悪いので着地取るのはむずかしい。
主に格闘からのキャンセルやカットに使うのがいいと思われる。
硬直が長いので乱用は厳禁。


■格闘:MA-MV05 複合兵装防盾システム(ビームクロー)

《通常格闘》

2回斬りつけて最後に突きの3段。緑ゲイツのN格闘に似ている。
若干前へ進むため、前格より伸びはある。
2段目をBRでキャンセルすると攻め継続。

《前格闘》

エールキック
蹴りを入れてから最速BRでキャンセルできる。
伸びはあまりないが、誘導性と判定の強さは抜群。
至近距離では最速ステキャンされようが何しようがほぼ100%当てることが出来る。
しかし届かないと反撃を貰うことになるので、積極的に狙う必要はない。
なので、狙い所は中コや高コに至近距離まで詰められた時だけに留めるのが吉。

《横格闘》

振り払い>切り上げ
前作ゲイツ横格と全く同じモーション。2段サブで受け身不能ふっとばし。
伸びはまぁまぁで、判定はなかなか強く使い勝手がいい。
サブでキャンセルすると2対1の状況が作れるが、隙がでかいので使う時は注意。

《特殊格闘》

ビームクロー突き(多段HIT)
ASの前格に似ている。
その場で前にクローを突き出すのでほとんど伸びない。
パワー覚醒殺しだが、外すとヤバイのでホントいざという時だけ。
BRやサブでキャンセルはできない。

非覚醒コンボ

NNBR
NNNBR
横BR
横横BR
横横サブ
前BR

覚醒コンボ

ラッシュ
横N横NBR

スピード
NNステNNBR
NNステ横横サブ
横ステ横ステNNBR
横横ステ前BR

パワー
NN(BR覚C)NNBR
NN(BR覚C)横横サブ
横(BR覚C)NNNBR
前(BR覚C)前BR

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー