クトゥルフ神話TRPG G3卓@wiki
職業
最終更新:
g3table
-
view
職業
G3卓では、基本的に現代日本を舞台としたセッションを行います。そのため、職業は日本向けに改変されたものを指針とします。ルールブックでは職業ごとに取得できる技能が決まっていますが、キーパーの裁定で一覧にない技能を取得することも許可しています。
また、すべての職業を網羅しているわけではないので、キーパーの裁定でオリジナル職業を作成することを許可しています。
また、すべての職業を網羅しているわけではないので、キーパーの裁定でオリジナル職業を作成することを許可しています。
職業技能の割り振り
職業技能はEDU×20のポイントが付与され、ごとに決められた技能にポイントを割り振ります。
各職業には8つの技能が設定されており、あなたが作るキャラクターを想像しながら
どの能力に何ポイント割り振るのかを考えると良いでしょう。
各職業には8つの技能が設定されており、あなたが作るキャラクターを想像しながら
どの能力に何ポイント割り振るのかを考えると良いでしょう。
ただし、8種類すべてにポイントを振る必要はありません。
その職業の中でも、さらに何かに特化したキャラクターを作成しても面白いでしょう。
その職業の中でも、さらに何かに特化したキャラクターを作成しても面白いでしょう。
推奨される職業技能(参考)
医師
医学、応急手当、信用、生物学、説得、ほかの言語(ラテン語)、薬学
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
エンジニア
科学、機械修理、重機械操作、電気修理、地質学、図書館、物理学
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
エンターテイナー
言いくるめ、回避、聞き耳、芸術、信用、心理学、変装
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
教授
信用、心理学、説得、図書館、値切り、ほかの言語
次の技能の中から2つを個人的な技能として選択
医学、科学考古学、人類学、生物学、地質学、電子工学、天文学、博物学、物理学、法律、歴史
次の技能の中から2つを個人的な技能として選択
医学、科学考古学、人類学、生物学、地質学、電子工学、天文学、博物学、物理学、法律、歴史
狂信者
隠す、隠れる、心理学、説得、図書館、ほかの言語
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
宗教家
オカルト、聞き耳、経理、心理学、説得、図書館、歴史
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
自衛官
運転(自動車)、応急手当、機械修理、重機操作、操縦(所属兵科の専門)、ナビゲート
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
警官
言いくるめ、聞き耳、心理学、説得、追跡、法律、目星
次の技能の中から1つを個人的な技能として選択
運転(自動車)、信用、組みつき、武道(柔道)、日本刀、拳銃、杖
次の技能の中から1つを個人的な技能として選択
運転(自動車)、信用、組みつき、武道(柔道)、日本刀、拳銃、杖
芸術家
言いくるめ、芸術、写真術、心理学、製作、目星、歴史、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
古物研究家
芸術、コンピュータ、製作、図書館、値切り、ほかの言語、目星、歴史
作家
オカルト、芸術、心理学、説得、図書館、ほかの言語、母国語、歴史
ジャーナリスト
言いくるめ、写真術、心理学、説得、図書館、母国語、ほかの言語、歴史
私立探偵
言いくるめ、鍵開け、写真術、心理学、図書館、値切り、法律、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
スポークスマン
言いくるめ、回避、信用、心理学、説得、変装、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
スポーツ選手
芸術(任意のスポーツ)、跳躍、登攀、投擲、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに4つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに4つの技能
聖職者
聞き耳、経理、心理学、説得、図書館、ほかの言語、歴史、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
超心理学者
オカルト、人類学、写真術、心理学、図書館、歴史、他の言語、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
ディレッタント(資産家)
運転(自動車)、芸術、信用、図書館、法律、他の言語
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
農林業作業者
応急手当、機械修理、重機械操作、製作、追跡、電気修理、博物学、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
パイロット
機械修理、重機械操作、電気修理、操縦、天文学、ナビゲート、物理学、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
コンピュータ技術者
言いくるめ、経理、コンピューター、電気修理、電子工学、図書館、物理学、ほかの言語
犯罪者
言いくるめ、鍵開け、拳銃、忍び歩き、値切り、変装、目星、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
兵士
応急手当、回避、隠す、機械修理、聞き耳、忍び歩き、ライフル
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
法律家
言いくるめ、経理、信用、心理学、説得、図書館、値切り、法律
放浪者
言いくるめ、隠れる、聞き耳、忍び歩き、心理学、値切り、目星、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
ミュージシャン
言いくるめ、聞き耳、芸術、製作、説得、心理学、値切り、
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
商店主、店員
言いくるめ、聞き耳、経理、心理学、信用、値切り
商品あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
商品あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能
水産業従事者
機械修理、重機械操作、水泳、操縦(船舶)、天文学、ナビゲート、博物学、目星
ドライバー
運転(自動車、二輪車)、機械修理、聞き耳、重機械操作、電気修理、ナビゲート、値切り、目星
ビジネスマン
言いくるめ、経理、コンピュータ、信用、説得、値切り、法律、他の言語
暴力団組員
言いくるめ、隠す、芸術(刺青彫り、イカサマ)、心理学、値切り、目星
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能(拳銃可)
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに2つの技能(拳銃可)
メンタルセラピスト
言いくるめ、芸術、信用、心理学、精神分析、説得、法律、他の言語
オリジナル職業のルール
前提として、現代日本で成立している職業であることを前提とします。
以下の条件を満たす場合オリジナル職業を成立させ、このwikiに追加します。
以下の条件を満たす場合オリジナル職業を成立させ、このwikiに追加します。
①割り振れる職業技能を8つ以下とすること。
②技能数値の合計が90を越えないようにすること。(越えた場合90として扱う)
③職業技能はその職業で必須な技能であること。これはキーパーの裁定に従うこと。
④火器技能にポイントを振らないこと。エアガン、モデルガン等の取扱がある場合も同様。
ただし、軍人、警官のような日本社会で火器の取扱が認められている職業においてはこの限りではない。
ただし、軍人、警官のような日本社会で火器の取扱が認められている職業においてはこの限りではない。
オリジナル職業一覧(参考)
司書
司書は図書館などで本の管理を行います。本は知識の宝庫ですので、さまざまな知識技能を持っています。
しかし、本で多くの知識を得ることはできても、実践経験がないことがほとんどで、それを踏まえてロールするのがよいでしょう。
<職業技能>
図書館、信用、他の言語、コンピュータ
クトゥルフ以外の知識技能からさらに4つの技能
しかし、本で多くの知識を得ることはできても、実践経験がないことがほとんどで、それを踏まえてロールするのがよいでしょう。
<職業技能>
図書館、信用、他の言語、コンピュータ
クトゥルフ以外の知識技能からさらに4つの技能
YouTuber
いまや知らない人のほうが少ない大規模動画投稿サイトYouTubeで動画を投稿し、広告収入で生計を立てている人々です。
どのような動画を専門に扱っているのかは人によりますが、共通しているのは動画を編集するための「コンピュータ」と、撮影するための「写真術」です。
また、個人での活動だけでなく企業に所属して活動を行う「サラリーマンYouTuber」やCGのアバターを使用し自身の姿を秘匿して活動する「Vtuber」も存在します。
<職業技能>
目星、言いくるめ、写真術、電気修理、コンピュータ、
個人の特色的な技能としてさらに2つの技能
どのような動画を専門に扱っているのかは人によりますが、共通しているのは動画を編集するための「コンピュータ」と、撮影するための「写真術」です。
また、個人での活動だけでなく企業に所属して活動を行う「サラリーマンYouTuber」やCGのアバターを使用し自身の姿を秘匿して活動する「Vtuber」も存在します。
<職業技能>
目星、言いくるめ、写真術、電気修理、コンピュータ、
個人の特色的な技能としてさらに2つの技能
工業従事者
日本は工業大国と呼ばれるとおり、少ない資源や国土を補うため、技術とアイデアを使い世界有数の大国としてのし上がってきました。
その工業に携わる人間も、設計や製造のマネジメントを行う者や、ラインで流れてくる部品を組み立てる者までさまざまです。
どの程度の知識を持ち、何を作っているのか考えてキャラクターを作成するとよいでしょう。
<職業技能>
運転、機械修理、重機械操作、製作、電気修理、コンピュータ、電子工学
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
その工業に携わる人間も、設計や製造のマネジメントを行う者や、ラインで流れてくる部品を組み立てる者までさまざまです。
どの程度の知識を持ち、何を作っているのか考えてキャラクターを作成するとよいでしょう。
<職業技能>
運転、機械修理、重機械操作、製作、電気修理、コンピュータ、電子工学
個人あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能
薬剤師
現在日本においては医薬分業制度がとられており、医師は外来患者に薬の処方を行うことができません。(院内処方は可能)
薬剤師という職業は医師の処方に基づき、より専門性が高く厳格な薬の管理を行うことが必要となります。
また、医師の診察に頼らず、病人やけが人の個人的な判断(セルフメディケーション)に寄与し、相談や処方を行う場合もあります。
<職業技能>
信用、その他の言語(ラテン語)、製作(調剤)、応急手当、医学、化学、薬学、法学
薬剤師という職業は医師の処方に基づき、より専門性が高く厳格な薬の管理を行うことが必要となります。
また、医師の診察に頼らず、病人やけが人の個人的な判断(セルフメディケーション)に寄与し、相談や処方を行う場合もあります。
<職業技能>
信用、その他の言語(ラテン語)、製作(調剤)、応急手当、医学、化学、薬学、法学
プロゲーマー
過去、ゲームといえば娯楽であり遊戯の一種でした。しかし、ゲームの中にも戦略性や瞬時に判断が必要な対人アクションなど、
競技的な側面を持つものが多く登場し、それらの大会で活躍することを職業としたプロゲーマーと呼ばれる人々が現れはじめました。
日本では数こそ少ないものの、格闘ゲームやFPSゲームを中心としてプロゲーマーとなる人が増え始めています。
主な収入源は大会の優勝賞金とスポンサーによる広告収入です。また、ライブ配信による投げ銭を収入源としている人もいます。
<職業技能>
写真術、目星、コンピュータ、心理学、聞き耳
個人の特色的な技能としてさらに2つの技能
競技的な側面を持つものが多く登場し、それらの大会で活躍することを職業としたプロゲーマーと呼ばれる人々が現れはじめました。
日本では数こそ少ないものの、格闘ゲームやFPSゲームを中心としてプロゲーマーとなる人が増え始めています。
主な収入源は大会の優勝賞金とスポンサーによる広告収入です。また、ライブ配信による投げ銭を収入源としている人もいます。
<職業技能>
写真術、目星、コンピュータ、心理学、聞き耳
個人の特色的な技能としてさらに2つの技能