ガルバルディβ

ガルバルディβ


RMS-117
一年戦争終結後、ガルバルディαの性能を評価した連邦軍が部分的に改修を施し量産化した機体。
ガルバルディαよりも外装の全面的な換装によって機体重量の大幅な軽量化が実現し、
運動性が向上した。

入手条件

グリーン・ノア クリア

購入価格 67,200G

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS C M 汎用機

チューンポイント 16,048TP スラスター出力 21 / 49
HP 2100 / 3900 スラスター速度 27 / 49
実弾防御 18 / 37 レーダー性能 22 / 44
ビーム防御 19 / 39 バランサー 23 / 47
機動性 18 / 45 旋回速度 21 / 40

SPAタイプ BULLET BURST
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 BEAM RIFLE BEAM 286 / 392 / 567 19 / 44 2 - 3 - 5 6 / 52 20 / 49 13 - 15 - 18
主兵装2 MISSILE SOLID 388 / 436 / 534 8 / 32 2 - 3 - 4 12 / 50 19 / 44 9 - 13 - 18
主兵装3 - NONE - - - - - -
副兵装 FLASH - - - - - 25 / 44 1 - 3
格闘武器 BEAM SABER GRAPPLE 327 / 419 / 592 17 / 44 - - - -
防御兵装 SHIELD SHIELD 870 / 1830 / 3000 - - - - -

機体特徴

ハイザック、マラサイ等と同等の性能を誇る機体。どれを使うかは趣味次第。
3機の中ではスラスター関連の性能が高く、レーダーやバランサーの性能が低い。また、総合的に一番硬い…
とはいってもどれも誤差の範囲ではあるが。
ライラ=ミラ=ライラの搭乗機であり、ジェリドの運の無さに巻き込まれた機体のひとつでもある。

兵装

●主兵装1 (MAX=567)
なんてことないビームライフル。限界内では3連射。
ミサイルのリロード中に使うのが良いか

●主兵装2 (MAX=534)
この機体の主力兵装。シールドから発射される直射ミサイル。1度に2発発射する。
命中精度はそこそこだが、威力は高め。チューンで3連射できるようになるため使い易い兵装。

●副兵装
閃光弾。発動までに一瞬の間がある。
動きを止めて格闘に持ち込んだり、ミサイルを叩き込んだりと攻撃の起点になる。
ダミーバルーンよりは積極的に使える

●シールド(MAX=3000)
高級?量産機相応の硬さ

格闘

●ビームサーベル (MAX=592)
 ・通常格闘
二回斬りからの踏み込み突き
 ・空中格闘

 ・ダッシュ格闘

 ・チャージ格闘

 ・空中チャージ格闘

 ・チャージブースト格闘
3回斬り

SPA

●一斉射撃
ビームライフルとミサイルの一斉発射。ビームはさておきミサイルの威力が高いため、それなりのダメージを与えることができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月28日 15:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。