ハンブラビ
RX-139
ティターンズが開発した可変MS。
ガブスレイに比べて変形機構が単純なため量産に適している。
また、モノアイを5つも持っているため索敵能力が高い。
入手条件
購入価格 399,000G
機体性能
分類 |
ランク |
サイズ |
地形適応 |
移動タイプ |
MS |
B |
M |
汎用機 |
変形可能 |
チューンポイント |
16,190TP |
スラスター出力 |
47 / 62 |
HP |
3100 / 5000 |
スラスター速度 |
40 / 51 |
実弾防御 |
27 / 49 |
レーダー性能 |
29 / 50 |
ビーム防御 |
25 / 48 |
バランサー |
32 / 54 |
機動性 |
37 / 54 |
旋回速度 |
30 / 50 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
FEYADEEN |
BEAM |
665 / 745 / 910 |
25 / 49 |
1 - 2 |
40 / 59 |
29 / 48 |
4 - 5 - 6 |
主兵装2 |
BEAM CANNON |
BEAM |
373 / 425 / 576 |
11 / 42 |
2 - 3 - 4 |
26 / 50 |
15 / 36 |
13 - 15 - 20 |
主兵装3 |
BEAM GUN |
BEAM |
355 / 444 / 598 |
20 / 49 |
1 - 2 |
17 / 53 |
25 / 47 |
9 - 12 - 15 |
副兵装 |
SERPENT |
SOLID |
203 / 219 / 240 |
7 / 44 |
- |
17 / 32 |
1 / 30 |
1 - 3 |
格闘武器 |
CLAW |
GRAPPLE |
421 / 497 / 621 |
23 / 40 |
- |
- |
- |
- |
防御兵装 |
- |
NONE |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
ヤザン隊が搭乗した可変MS。
エイのようなMA形態、ウミヘビやテールランスといった特徴的な武装の数々で敵MSの中でも印象が強い。
ゲームでも常に3機セットで出てくるので、厄介な敵としてやはり印象に残る。
小隊全員をハンブラビに乗せて小隊名を「○○隊」とするのは誰もが通る道。
兵装
●主兵装1 (MAX=910)
特徴を書く
●主兵装2 (MAX=576)
特徴を書く
●主兵装3 (MAX=598)
特徴を書く
●副兵装 (MAX=240)
特徴を書く
格闘
●格闘武器 (MAX=621)
・通常格闘
特徴を書く
・空中格闘
・ダッシュ格闘
・チャージ格闘
・空中チャージ格闘
・チャージブースト格闘
SPA
●必殺格闘
必殺のクモの巣攻撃。命中すると敵機を短時間拘束できる。
単体での威力はイマイチだが拘束中の敵機は隙だらけなのでフルボッコ。
僚機に当ててもらい自分が追撃するもよし、3人全員でクモの巣をぶち込んで電撃祭りするもよし。
クモの巣拘束中にウミヘビを当てるとなんだか小悪党な気分になれる。
最終更新:2010年04月01日 15:37