ガンダムEz8

ガンダムEz8


RX-79[G]Ez8
陸戦型ガンダム陸戦型ジムの予備パーツを使用し修復した機体。
胸部機関砲の小型化と胸部装甲の変更によって耐弾性が上昇した。
また、機体の軽量化に伴い機動性が向上している。

入手条件



機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS B M 地上専用 歩行

チューンポイント 11,753 スラスター出力 30/44
HP 1800/3000 スラスター速度 28/40
実弾防御 16/29 レーダー性能 19/35
ビーム防御 13/27 バランサー 20/39
機動性 14/26 旋回速度 18/36

SPAタイプ 一斉射撃
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 BEAM RIFLE BEAM 270/334/530 10/31 2-3-5 8/42 10/33 11-56-18
主兵装2 ROCKET LAUNCHER SOLID 489/572/805 16/39 1 12/25 20/44 6-8-10
主兵装3 180MM CANNON SOLID 684/717/837 15/40 1 19/47 21/49 4-5
副兵装 VULCAN SOLID 31/34/45 - - 16/45 10/27 40-60-85
格闘武器 BEAM SABER GRAPPLE 316/374/583 11/32 - - - -
防御兵装 SHIELD SHIELDE 780/1530 - - - - -

機体特徴

陸戦型ガンダムと比較すると主兵装1がビームライフル、副兵装がバルカンとなっている。
また各兵装の威力も上昇している。

兵装

●主兵装1 試作ビームライフル(MAX=530)
ビームスプレーガンとは違いガンダムのビームライフルと似たフォルムを持つビームライフル。


●主兵装2 ロケットランチャー(MAX=805)
今作における主力武器となるロケランの皮を被ったバズーカ。チャージ射撃でガンガン使っていこう

●主兵装3 180mmキャノン(MAX=837)
陸戦型ガンダム同様、撃ち分け可能な兵装。

●副兵装 バルカン(MAX=45)
今作では優遇されているバルカン・・・だが、ロケットランチャーと180mmキャノンが優秀なのであまり出番はない

●シールド
陸戦型ガンダム用のシールド。塗装がEZ8用になっている。

格闘

●格闘武器 ビームサーベル(MAX=583)
 ・通常格闘
袈裟→袈裟→ショルダータックル。最後が二回ヒットするので合計四段格闘。
格闘を狙いに行く機体ではないので敵機が密着するほど近くにいるときに振る程度である。
 ・空中格闘
汎用モーションの斬り下ろし。
 ・ダッシュ格闘
汎用モーションの突き
 ・チャージ格闘
汎用モーションとはちょっと違う斬り上げ。スキップするように近づいて斬り上げるためリーチがある。が、使わない
 ・空中チャージ格闘
汎用モーションの叩きつけ
 ・チャージブースト格闘
汎用モーションの袈裟→逆袈裟→斬り上げ

SPA

●一斉射撃
言わずと知れた「倍返し」。
ビームライフルとロケットランチャー、バルカンを一斉射出する。
「倍返しだぁぁぁぁ!」

余談

初出は「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」。
アプサラスIIとの戦闘において、破損したシロー機を改修したもの。
胸部装甲はザクⅡJのシールドを装甲材として利用している。
また頭部ブレードアンテナ(V字アンテナ)を廃し、後頭部にロッドアンテナが備わっている。
EZとはExtra Zeroの略。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月01日 15:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。