アイザック
RMS-119
ハイザックをベースに連邦軍が開発した偵察用MS。
グリプス戦役後、
ネオ・ジオン軍やアフリカ解放戦線に流出し、実戦配備された。
特徴的な頭部は偵察用の円盤状レーダードームで、早期警戒任務を行う本機の要である。
入手条件
機体性能
分類 |
ランク |
サイズ |
地形適応 |
移動タイプ |
MS |
D |
M |
汎用機 |
歩行 |
チューンポイント |
16,312 |
スラスター出力 |
31/46 |
HP |
2600/4100 |
スラスター速度 |
33/49 |
実弾防御 |
20/39 |
レーダー性能 |
52/81 |
ビーム防御 |
19/37 |
バランサー |
26/50 |
機動性 |
20/45 |
旋回速度 |
21/37 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
ZAKU MG R |
SOLID |
86/95/109 |
- |
- |
29/52 |
29/48 |
100-130-160 |
主兵装2 |
M-PARTICLE |
NONE |
- |
- |
- |
|
5/50 |
1-3 |
主兵装3 |
RADER JAMMER |
NONE |
- |
- |
- |
- |
5/50 |
1-2-3 |
副兵装 |
LOCK CANCELER |
NONE |
- |
- |
- |
- |
5/50 |
1-2-4 |
格闘武器 |
GRAPPLE |
GRAPPLE |
284/341/506 |
17/32 |
- |
- |
- |
- |
シールド |
SHIELD |
NONE |
750/1680 |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
兵装
●主兵装1 ザクマシンガン改(MAX=109)
ハイザックの物の使い回し。若干強くなっている。
攻撃できる武器はコレしかないので否応無く強化することに。
●主兵装2 ミノフスキー粒子散布(MAX=)
周囲にミノフスキー粒子を散布し、兵装の誘導性を失わせる。
ミサイルが敵を追わなくなり、バズーカも真っ直ぐ飛ぶばかり。狙撃ビームが徐々に軸をずらしながら敵に当たることも無くなる。
発動中は画面が緑色になるのが特徴。敵に使われても一発でわかる。
ミサイル誘導システムを装備した機体のミサイルには関係ないので注意。
●主兵装3 レーダージャマー(MAX=)
レーダーを無力化する。
●副兵装 ロックキャンセラー
敵機からのロックを解除する。瞬間的なものなのか持続するのかは要検証。
格闘
●格闘武器 格闘(MAX=506)
・通常格闘
・空中格闘
・ダッシュ格闘
・チャージ格闘
・空中チャージ格闘
・チャージブースト格闘
SPA
●超妨害
主兵装2・3と副兵装を同時に発動する。
余談
最終更新:2010年05月20日 23:50