「マイト・アンド・マジック(FC)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
マイト・アンド・マジック(FC) - (2024/05/22 (水) 23:05:37) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*マイト・アンド・マジック
機種:FC
作曲者:[[岩田匡治]]
発売元:学習研究社
発売年:1990
----
**概要
ウルティマ・ウィザードリィと並ぶ世界三大RPGの一角であるマイト・アンド・マジックの第1作『Might and Magic Book One: The Secret of the Inner Sanctum』のファミコン移植版。
発売元はあの学研こと学習研究社(現:学研ホールディングス)であり、当時の雑誌「学習・科学」で大々的な宣伝が行われた。
BGMは岩田匡治氏が担当。曲数は少なめだが良曲揃い。
タイトル画面ではパッヘルベルのカノンのフルで演奏されるのも印象的。
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|タウン・タウン・タウン|各地の町||
|サーフィス・オブ・ジ・アース|バーン地上||
|戦闘|戦闘||
|メイン・テーマ|タイトル画面、エンディング&br()パッヘルベルのカノン||
|マッピングシステム|コマンドメニュー||
|イン・ザ・キャッスル|各地の城||
|マーケット|各地の店||
|アストラル世界とイドの迷宮のテーマ|アストラル世界、イドの迷宮||
|ダンジョン|各地のダンジョン||
|シェルテムのテーマ|||
----
**サウンドトラック
***Might and Magic
#image(https://medium-media.vgm.io/albums/77/5577/5577-1196122581.jpg,width=160,height=160)
丸山恵市氏によるアレンジサントラ。ゲーム原音は未収録。
*マイト・アンド・マジック
機種:FC
[[作曲者]]:[[岩田匡治]]
発売元:学習研究社
発売年:1990
----
**概要
ウルティマ・ウィザードリィと並ぶ世界三大RPGの一角であるマイト・アンド・マジックの第1作『Might and Magic Book One: The Secret of the Inner Sanctum』のファミコン移植版。
発売元はあの学研こと学習研究社(現:学研ホールディングス)であり、当時の雑誌「学習・科学」で大々的な宣伝が行われた。
BGMは[[岩田匡治]]氏が担当。曲数は少なめだが良曲揃い。
タイトル画面ではパッヘルベルのカノンのフルで演奏されるのも印象的。
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|タウン・タウン・タウン|各地の町||
|サーフィス・オブ・ジ・アース|バーン地上||
|戦闘|戦闘||
|メイン・テーマ|タイトル画面、エンディング&br()パッヘルベルのカノン||
|マッピングシステム|コマンドメニュー||
|イン・ザ・キャッスル|各地の城||
|マーケット|各地の店||
|アストラル世界とイドの迷宮のテーマ|アストラル世界、イドの迷宮||
|ダンジョン|各地のダンジョン||
|シェルテムのテーマ|||
----
**サウンドトラック
***Might and Magic
#image(https://medium-media.vgm.io/albums/77/5577/5577-1196122581.jpg,width=160,height=160)
丸山恵市氏によるアレンジサントラ。ゲーム原音は未収録。