Gang-Plank Galleon

THE PIRATE SHIP / Gang-Plank Galleon

収録作品:スーパードンキーコング[SFC]
作曲者:David Wise

概要

THE END?


クレムリン軍団のボス・キングクルールとの対決ステージ「キングクルールのふね」で使用される。
初出のアルバムでの表記は「キング・クルールの船 THE PIRATE SHIP」であり、『スマブラSP』などではこちらをベースにした名称が使用されている。
アコーディオンの陽気なイントロから、攻撃的なパーカッションが鳴り響きハードロックへと変貌する。
続編『スーパードンキーコング2』の「Snakey Chantey」、『スーパードンキーコング3』のクレマトア島出現時のジングルはこの曲のイントロを引用している。

曲とゲーム内の進行が絶妙にシンクロしており、キングクルールにミスなくダメージを3回与えていくと、反撃の突進をやり過ごして行動パターンが変化する辺りでハードロック部分に移行するようになっている。
見事クルールを倒すとスタッフロールが流れ始めるのだが、このエンディングはフェイク。
スタッフ名がクレムリン軍団のクルーとなっており、(表記もクレムリンにちなんだKREDITS)THE END?と表示された後に突然クルールが奇襲をしかけてくる。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』では、「THE PIRATE SHIP」の名でACEがアレンジを行った。
8月8日の「スマブラSP Direct」の締めにキングクルールの電撃参戦発表とともに流れるインパクト大のお披露目となった。
アコーディオンの主旋律がトランペットとなり、大乱闘にふさわしい疾走感あふれるものとなっている。
後半部はライバルのドンキーコングを意識してかラップまで入っており大胆なアレンジとなっている。


+ そして、それから7年後…
サルどもめ!

バナルートはオレ様のモノだ!


ドンキーコング バナンザ』でもアレンジ曲「バナルートタワー」が実装されている。
⋯のだが、この曲が流れるのはストーリー最終盤、それも地上に帰れるという最高のタイミングで偽エンディング*1The End?の原作リスペクトコンボをかましてくるサービスっぷりである。
曲も本作のアレンジらしく原作を尊重した構成となっているが、スマブラSP譲りの転調の間に『スーパードンキーコング3』のバロンクルール戦曲「Big Boss Blues」、転調の後のサビの部分には『スーパードンキーコング2』のタイトル画面曲「K.Rool Returns」のフレーズが追加されている。


過去ランキング順位

スーパードンキーコング「Gang-Plank Galleon」

第2回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 235位
第3回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 88位
第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 180位
第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 139位
第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 186位
第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 693位
第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 535位
第12回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 363位
みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100 64位
第2回 みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100 83位
みんなで決めるラストバトルBGMベスト100 37位
みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100 46位
みんなで決めるゲーム音楽歴代ベスト100ランキング 270位
第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100 69位
みんなで決める1990年代の名曲ランキング 205位
第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100 124位

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「THE PIRATE SHIP」


サウンドトラック

スーパードンキーコング ゲームミュージックCD ジャングル・ファンタジー


最初にリリースされたサウンドトラック。
「キング・クルールの船 THE PIRATE SHIP」として収録

スーパードンキーコング オリジナル・サウンド・ヴァージョン


「THE PIRATE SHIP」として収録

DK Jamz: The Original Donkey Kong Country Soundtrack

海外で後発リリースされたサウンドトラック。
「GANG-PLANK GALLEON」として収録

関連動画

【スマブラSP】「THE PIRATE SHIP」

タグ:

David Wise
+ タグ編集
  • タグ:
  • David Wise
最終更新:2025年07月29日 08:40

*1 タイトル表記にデカデカとキングクルールのマーク、そしてエンドロールのクレジット表記はKREDITS、役職名も日本版では「か行」が平仮名、カタカナが反転、英語版ではCがKに変更、スタッフ名もスーパードンキーコング1~3のクレムリン軍団のクルーという徹底ぶり