「Rooftop Run - Day」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Rooftop Run - Day - (2025/03/23 (日) 22:55:23) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*Rooftop Run - Day
収録作品:[[ソニック ワールドアドベンチャー ]][Wii/PS3/360]
[[作曲者]]:[[大谷智哉]]
----
**概要
本作に登場する街のスパゴニアのアクションステージ「オレンジルーフス」の昼のステージで流れるBGM。単に「Rooftop Run」呼ばれることも。
曲名が「オレンジルーフス(Orange Roofs)」でないのは、海外版のステージでは「Rooftop Run」の名称が使われているためである。
(同作のアクションステージ「ホワイトアイランド」「クレイキャッスル」「ホットデザート」の曲名も同様の理由でそれぞれ「Windmill Isle」「Savannah Citadel」「Arid Sands」という名称になっている)
エレキギターと弦楽器を組み合わせたソニックらしいとても疾走感のある気持ちの良い楽曲。
このスパゴニアはヨーロッパ風の街並みをモデルにしており、大谷氏によると「このステージは芸術や文化を中心にした街で、その洗練された感じを盛り込みたいと思って作りました」とのこと。
オレンジルーフスの名の通り、オレンジ一色の屋根が建ち並ぶ街を縦横無尽に駆け回るステージにもよく合っている。
後に『[[ソニック ジェネレーションズ]]』でもオレンジルーフスのステージが再登場しており、この曲も「ROOFTOP RUN : ACT1」・「ROOFTOP RUN : ACT2」というアレンジされたものが使われた。
「ACT1」はより弦楽器を使用した軽快なアレンジ、「ACT2」は伴奏にピアノが加わったアレンジとなっている。
また本作ではオレンジルーフスの夜のステージで「Rooftop Run - Night」という曲が使用されているが、これはアレンジではなく別曲である。
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』では『ソニック ジェネレーションズ』の「ROOFTOP RUN : ACT2」が収録されている。
----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果2]] 394位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果3]] 759位
[[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果2]] 581位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果2]] 400位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果2]] 623位
[[みんなで決める2008年の新曲ベスト20>みんなで決める2008年の新曲ベスト20の結果]] 75位
[[みんなで決める2011年の新曲ランキング>みんなで決める2011年の新曲ランキングの結果]] 202位(ACT1)
[[みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]] 65位(ACT1)、121位(原曲)
----
**サウンドトラック
***SONIC WORLD ADVENTURE Original Soundtrack「Planetary Pieces」
#amazon(B001JI46YS)
*Rooftop Run - Day
収録作品:[[ソニック ワールドアドベンチャー ]][Wii/PS3/Xb360]
作曲者:[[大谷智哉]]
----
**概要
本作に登場する街のスパゴニアのアクションステージ「オレンジルーフス」の昼のステージで流れるBGM。単に「Rooftop Run」呼ばれることも。
曲名が「オレンジルーフス(Orange Roofs)」でないのは、海外版のステージでは「Rooftop Run」の名称が使われているためである。
(同作のアクションステージ「ホワイトアイランド」「クレイキャッスル」「ホットデザート」の曲名も同様の理由でそれぞれ「Windmill Isle」「Savannah Citadel」「Arid Sands」という名称になっている)
エレキギターと弦楽器を組み合わせたソニックらしいとても疾走感のある気持ちの良い楽曲。
このスパゴニアはヨーロッパ風の街並みをモデルにしており、大谷氏によると「このステージは芸術や文化を中心にした街で、その洗練された感じを盛り込みたいと思って作りました」とのこと。
オレンジルーフスの名の通り、オレンジ一色の屋根が建ち並ぶ街を縦横無尽に駆け回るステージにもよく合っている。
後に『[[ソニック ジェネレーションズ]]』でもオレンジルーフスのステージが再登場しており、この曲も「ROOFTOP RUN : ACT1」・「ROOFTOP RUN : ACT2」というアレンジされたものが使われた。
「ACT1」はより弦楽器を使用した軽快なアレンジ、「ACT2」は伴奏にピアノが加わったアレンジとなっている。
また本作ではオレンジルーフスの夜のステージで「Rooftop Run - Night」という曲が使用されているが、これはアレンジではなく別曲である。
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』では『ソニック ジェネレーションズ』の「ROOFTOP RUN : ACT2」が収録されている。
----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果2]] 394位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果3]] 759位
[[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果2]] 581位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果2]] 400位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果2]] 623位
[[みんなで決める2008年の新曲ベスト20>みんなで決める2008年の新曲ベスト20の結果]] 75位
[[みんなで決める2011年の新曲ランキング>みんなで決める2011年の新曲ランキングの結果]] 202位(ACT1)
[[みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]] 65位(ACT1)、121位(原曲)
----
**サウンドトラック
***SONIC WORLD ADVENTURE Original Soundtrack「Planetary Pieces」
#amazon(B001JI46YS)