ダートダッシュ

「ダートダッシュ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダートダッシュ - (2024/12/02 (月) 01:15:33) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*DIRT DASH 機種:AC 作曲者:[[細江慎治]]、[[佐野信義>佐野電磁]]、[[三角由里]]、[[佐々木宏人]]、[[佐宗綾子]]、[[相原隆行]] 発売元:[[ナムコ]] 発売年:1995年12月 ---- **概要 オフロード系のレースゲーム。 新基板である「SYSTEM SUPER22」が使用され、従来の[[ナムコ]]のアーケードゲームに比べグラフィックの精度が上昇。 音楽は『[[リッジレーサー]]』などを手掛けたサウンドチームが制作。 sanodgこと佐野信義氏、おやつ大臣こと三角由里氏、samanこと佐々木宏人氏の担当曲はサントラに明記されている。 AYAこと佐宗綾子氏、J99こと相原隆行氏の担当曲は基板のSOUND TESTで表示される曲名から判明している。 また、細江慎治氏が[[自身のディスコグラフィティ>>https://web.archive.org/web/20031024200625/http://www.cocoebiz.com/hosoe/discography/index2.shtml]]に本作を掲載していたことや、その作風から、残りの楽曲については細江氏によるものとされる。 「[[リッジレーサー]]」シリーズと比べると抑えめで聞きやすい曲が多く、爽やかで軽快なフュージョンサウンドがレースを盛り上げてくれる。 佐々木氏のファンなら買い。 ---- **収録曲 (サウンドトラック順) |曲名 (サウンドトラック)|曲名 (SOUND TEST)|作・編曲者|補足|順位| |Select The Stage and The Car|SELECT MUSIC|細江慎治|セレクト|| |City|BGM1|~|very easy|| |Hill|IF THE ROAD LEADS/SANODG|佐野信義|easy|| |Jungle|WRC YURI BGM|三角由里|normal|| |Mountain|SAMAN|佐々木宏人|hard&br()アトラクトデモでも使用|| |Snow|AYA BGM|佐宗綾子|very hard|| |Goal||細江慎治|タイム結果|| |Continue?||~|コンティニュー|| |Ending||~|スタッフロール&br()実際にはゲームオーバーの後に流れる|| |Game Over||~|ゲームオーバー|| |Rough and Road|ROUGH AND ROAD/J99|相原隆行|曲名の由来は横浜市港南区にあるオフローダーショップの名前 &footnote(スタジオカルナバルのWORKSより。なお現在の所在地は上大岡ではなく日野中央){}|| ---- **サウンドトラック ***アーケードサウンドトラック015 ダートダッシュ #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81PUFFnZ3ZL._SL500_SY355_.png,width=160,height=160)
*DIRT DASH 機種:AC 作曲者:[[細江慎治]]、[[佐野信義>佐野電磁]]、[[三角由里]]、[[佐々木宏人]]、[[佐宗綾子]]、[[相原隆行]] 発売元:[[ナムコ]] 発売年:1995年12月 ---- **概要 オフロード系のレースゲーム。 新基板である「SYSTEM SUPER22」が使用され、従来の[[ナムコ]]のアーケードゲームに比べグラフィックの精度が上昇。 音楽は『[[リッジレーサー]]』などを手掛けたサウンドチームが制作。 sanodgこと佐野信義氏、おやつ大臣こと三角由里氏、samanこと佐々木宏人氏の担当曲はサントラに明記されている。 AYAこと佐宗綾子氏、J99こと相原隆行氏の担当曲は基板のSOUND TESTで表示される曲名から判明している。 また、細江慎治氏が[[自身のディスコグラフィティ>>https://web.archive.org/web/20031024200625/http://www.cocoebiz.com/hosoe/discography/index2.shtml]]に本作を掲載していたことや、その作風から、残りの楽曲については細江氏によるものとされる。((本作にも参加した三角由里氏が取締役を務める[[株式会社モナカのWiki>>https://monaca.jp/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_BGM]]でもそのように記載されている)) 「[[リッジレーサー]]」シリーズと比べると抑えめで聞きやすい曲が多く、爽やかで軽快なフュージョンサウンドがレースを盛り上げてくれる。 佐々木氏のファンなら買い。 ---- **収録曲 (サウンドトラック順) |曲名 (サウンドトラック)|曲名 (SOUND TEST)|作・編曲者|補足|順位| |Select The Stage and The Car|SELECT MUSIC|細江慎治|セレクト|| |City|BGM1|~|very easy|| |Hill|IF THE ROAD LEADS/SANODG|佐野信義|easy|| |Jungle|WRC YURI BGM|三角由里|normal|| |Mountain|SAMAN|佐々木宏人|hard&br()アトラクトデモでも使用|| |Snow|AYA BGM|佐宗綾子|very hard|| |Goal||細江慎治|タイム結果|| |Continue?||~|コンティニュー|| |Ending||~|スタッフロール&br()実際にはゲームオーバーの後に流れる|| |Game Over||~|ゲームオーバー|| |Rough and Road|ROUGH AND ROAD/J99|相原隆行|曲名の由来は横浜市港南区にあるオフローダーショップの名前 &footnote(スタジオカルナバルのWORKSより。なお現在の所在地は上大岡ではなく日野中央){}|| ---- **サウンドトラック ***アーケードサウンドトラック015 ダートダッシュ #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81PUFFnZ3ZL._SL500_SY355_.png,width=160,height=160)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: