リベログランデ

「リベログランデ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リベログランデ - (2023/08/04 (金) 08:31:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*リベログランデ 機種:AC,PS 作曲者(AC):[[大上昌子]]、辰田朋子 作曲者(PS):[[大上昌子]]、[[柴野浩美]]、[[中西哲一]]、[[川元義徳]]、[[小沢純子]] 発売元:[[ナムコ]] 発売年:1997(AC)、1998(PS) ---- **概要 フィールドの中の一人だけを操作するという極めて珍しい一人称視点によるサッカーゲーム。 会場全体ではなく、1プレイヤーの視点からゲームを見渡すことができ、まるでプレイヤー自身がピッチ上にいるような気分を楽しめる。 ボールがプレイヤー以外に渡っているときは、パスのサインを出すことで味方からパスを貰うことが出来る。 アーケード版は試合中にBGMは無かったが、プレステ版は試合中に任意のBGMを流せるBGMモードが搭載された。 またアーケード版のBGMもアレンジされており、オプションでBGMを原曲にするかアレンジにするかの選択も可能。 プレステ版の追加BGMはどれもオシャレで洗練されたものばかりで、当時のナムコサウンドチームのセンスの高さをうかがえる。 残念ながらサントラは未発売だが、非売品のCD「NAMCO QUARTETTE 1998」にPS版の一部の楽曲が収録されている。 ---- **収録曲(仮タイトル) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):アーケード版| |オープニング|||| |チームセレクト|||| |リプレイ|||| |エンディング||スタッフロール|| |コンティニュー|||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):PS版| |オープニング|||| |チームセレクト||アーケード版のアレンジ|| |オプション|||| |TRACK No.1||試合中のBGM|| |TRACK No.2||~|| |TRACK No.3||~|| |TRACK No.4||~|| |TRACK No.5||~|| |TRACK No.6||~|| |TRACK No.7||~|| |TRACK No.8||~|| |リプレイ||アーケード版のアレンジ|| |チャレンジ9|柴野浩美||| |チャレンジ9(隠しチャレンジ)|~||| |レジェンド・オブ・ヒーローモード|||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):「NAMCO QUARTETTE 1998」収録曲| |LET'S GO FOR GOAL!|大上昌子||| |COLORS|中西哲一||| |FADE|大上昌子||| |BOSSA BOSA|~||| |WALTZER|柴野浩美||| ---- **サウンドトラック ***NAMCO QUARTETTE 1998 プレイステーションの4周年を記念してナムコから123名のみに配布されたサントラ。PS版の1部の曲が収録。
*リベログランデ 機種:AC,PS [[作曲者]](AC):[[大上昌子]]、辰田朋子 作曲者(PS):[[大上昌子]]、[[柴野浩美]]、[[中西哲一]]、[[川元義徳]]、[[小沢純子]] 発売元:[[ナムコ]] 発売年:1997(AC)、1998(PS) ---- **概要 フィールドの中の一人だけを操作するという極めて珍しい一人称視点によるサッカーゲーム。 会場全体ではなく、1プレイヤーの視点からゲームを見渡すことができ、まるでプレイヤー自身がピッチ上にいるような気分を楽しめる。 ボールがプレイヤー以外に渡っているときは、パスのサインを出すことで味方からパスを貰うことが出来る。 アーケード版は試合中にBGMは無かったが、プレステ版は試合中に任意のBGMを流せるBGMモードが搭載された。 またアーケード版のBGMもアレンジされており、オプションでBGMを原曲にするかアレンジにするかの選択も可能。 プレステ版の追加BGMはどれもオシャレで洗練されたものばかりで、当時のナムコサウンドチームのセンスの高さをうかがえる。 残念ながらサントラは未発売だが、非売品のCD「NAMCO QUARTETTE 1998」にPS版の一部の楽曲が収録されている。 ---- **収録曲(仮タイトル) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):アーケード版| |オープニング|||| |チームセレクト|||| |リプレイ|||| |エンディング||スタッフロール|| |コンティニュー|||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):PS版| |オープニング|||| |チームセレクト||アーケード版のアレンジ|| |オプション|||| |TRACK No.1||試合中のBGM|| |TRACK No.2||~|| |TRACK No.3||~|| |TRACK No.4||~|| |TRACK No.5||~|| |TRACK No.6||~|| |TRACK No.7||~|| |TRACK No.8||~|| |リプレイ||アーケード版のアレンジ|| |チャレンジ9|柴野浩美||| |チャレンジ9(隠しチャレンジ)|~||| |レジェンド・オブ・ヒーローモード|||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):「NAMCO QUARTETTE 1998」収録曲| |LET'S GO FOR GOAL!|大上昌子||| |COLORS|中西哲一||| |FADE|大上昌子||| |BOSSA BOSA|~||| |WALTZER|柴野浩美||| ---- **サウンドトラック ***NAMCO QUARTETTE 1998 [[プレイステーション]]の4周年を記念してナムコから123名のみに配布されたサントラ。PS版の1部の曲が収録。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: