*COUP DE GRBCE 収録作品:[[テイルズオブデスティニー2]][PS2/PSP]/[[テイルズオブデスティニー]](リメイク版)[PS2] 作曲者:[[田村信二]] ---- **概要 『テイルズオブデスティニー2』の敵キャラ・バルバトスとの2回目と3回目の戦闘で流れる曲。 非常に攻撃的なメロディーが特徴で、暴虐無比のバルバトスのイメージにぴったり合った音楽である。 バルバトスは作中でも屈指の難敵として知られ、 &font(b){「アイテムなぞ使ってんじゃねぇ!」} &font(b){「術に頼るか雑魚共が!」} などといった多くの特定行動に対する理不尽極まりないカウンター技を駆使して、多くのプレイヤー達をこの曲の下に葬り去っていった。 &bold(){「弱い、弱すぎる…」} #region(それだけにとどまらず) &s(){CV.若本という}強烈なインパクトと狂戦士という&s(){便利な}設定のため、[[テイルズ>テイルズオブデスティニー]][[シリーズ>テイルズオブヴェスペリア]][[の様々>テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2]][[なと>テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー3]][[ころで>テイルズオブバーサス]]バルバトスを見かける。 悪役なのに予約特典の映像にまで出てくる始末。声優インタビューのことではない。&s(){帰ってくれバルバトス} そのうちこの曲がアレンジされて使われる作品は、『[[PS2版デスティニー>テイルズオブデスティニー]]』、『[[レディアントマイソロジー2>テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2]]』、『[[バーサス>テイルズオブバーサス]]』である。 ただ、もっとも話題に上るバルバトスは、やはりPS2版デスティニーであろう。 この時のバルバトスは更に拍車がかかり、デスティニー2を超える理不尽な強さどころかシリーズトップクラスの敵である。 #region(代表例を挙げれば) ・攻撃を20HITさせないと怯まない。一度怯んでもコンボが途切れると再び20HIT当てる必要がある。 ・斧を一振りしただけでパーティが壊滅状態になり立て直せないことがほとんど。 ・攻撃が当たれば十中八九はめ殺しに会う。 #region(アイテムを使うと…) &font(13,b,i,red){「 ア イ テ ム な ぞ 使 っ て ん じ ゃ ね ぇ !」} 超濃いカットインと「&bold(){生かして帰さん!}」の声と共に処刑される。デスティニー2よりも凶悪になっている。 #endregion ・「&bold(){貴様に朝日は拝ませねぇ!}」→全滅 ・「&bold(){今死ね!すぐ死ね!!骨まで砕けろ!!!}」→全滅 ・「&bold(){いつまで寝てんだ!}」→全滅 ・「&bold(){虫けらが!}」→全滅 ・「&bold(){ぶち殺す!!!}」→全滅 ・「一発で沈めてやるよ。覚悟はできたか?」→「&font(b){ワールドデストロイヤー}」。よく見ると斧が伸びてる。 ・勝てないからと言って難易度を最低(Simple)にすると、戦闘開始→「&font(b){貴様に俺と戦う資格はねえ!}」→全滅 ・「&bold(){フフフフ、おめでたい奴らだ。}」 といった理不尽極まりないボスになっている。 しかし、隠しボスなのである意味ちょうどいいのかもしれない。&s(){[[あるシリーズ>テイルズオブジアビス]]ではもっとすごいのがいるし} #region(ところが…) デスティニーの戦闘システムのために、戦法は&bold(){ハメてお手玉にする}のが正攻法である。落とせばうまく立て直さない限り敗北が確定してしまう。 そのため、戦闘難易度は&bold(){普通}(Normal)よりも&bold(){最高難易度}(Chaos)の方が、&bold(){4人}パーティよりも&bold(){1人}の方が、はるかに倒しやすいという不思議な現象が起きている。むしろ、最低(Simple)のほうが難しい。 また、慣れてしまうと比較的簡単に倒せるようになる上に何度でも戦えるので、自身が「&bold(){最高のおもちゃ}」になってしまう結果に。 「&bold(){バカな、ありえん!あ~りえんぞ!!}」 #endregion #endregion #endregion なお、元ネタの「Coup De Grâce(クー・ド・グラース)」とはフランス語で「とどめの一撃」の意。 介錯の様な苦しむ相手に止めを刺す慈悲の行為を指す。バルバトスに慈悲という言葉は似合わないが…。 Bはバルバトスの頭文字から来ていると思われる。 &font(20,b,i,red){「今日の俺は紳士的だ。運が良かったな。」} ---- **過去ランキング順位 [[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果2]] 454位 [[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果2]] 603位 [[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果2]] 557位 [[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果3]] 743位 [[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果3]] 942位 [[第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第13回の結果3]] 737位 [[みんなで決めるRPGバトルBGMランキングベスト100]] 310位 [[みんなで決めるプレイステーション2BGMランキング]] 157位 ---- **サウンドトラック ***テイルズ・オブ・デスティニー2 オリジナル・サウンドトラック #amazon(B00007DXVA) ***PS2版「テイルズ・オブ・デスティニー」オリジナル・サウンドトラック #amazon(B000M5B9YY) ***テイルズ・オブ・ザ・ワールド レディアントマイソロジー2 オリジナルサウンドトラック #amazon(B002OIH8YM) ***テイルズ・オブ・バーサス オリジナルサウンドトラック #amazon(B002OIH8YC)