シムシティ4

「シムシティ4」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

シムシティ4 - (2024/08/22 (木) 17:16:59) のソース

*シムシティ4
**シムシティ4 ラッシュ・アワー
機種:PC
[[作曲者]]:多数
開発元:マクシス
発売元:エレクトロニック・アーツ(Win), Aspyr(Mac), フロンティアグルーヴ(Mac:Rush Hour)
発売年:2003年(Win:4, Rush Hour, Mac:4), 2005年(Mac:Rush Hour)
----
**概要
「シムシティ」の四作目。
[[前作>シムシティ3000]]より難易度が増加したがシナリオモードは無い。
かなり自由度が高いのが特徴。ゲームの評価はとても高く[[シリーズ]]最高傑作とも。
BGMの評価も上々で、特に『ラッシュ・アワー』で追加された「ElectriCity」の人気は高い。
また、高いスペックが要求され当時の最新PCを以てしても処理落ちするほど。
拡張キットである「Rush Hour」ではシステムの利便化の他、ドライビングモードも搭載。

Night OwlとZone Systemの2曲は『[[シムシティDS2]]』でアレンジされている。
----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|Rush Hour|Jerry Martin|||
|By The Bay|Jerry Martin|||
|The New Hood|Jerry Martin|||
|Bohemian Street Jam|Jerry Martin|||
|Shape Shifter|Jerry Martin|||
|Without Form|Jerry Martin|||
|Street Sweeper|Marc Russo|||
|Transit Angst|Robi Kauker|||
|Zone System|Kent Jolly|||
|Urban Underground|Anna Karney|||
|Tarrmack|Kirk Casey|||
|Rockin Down|Walt Szalva|ゲーム中では"Gritty City"という曲名||
|Night Owl|Kirk Casey|||
|Terrain|The Humble Brothers|||
|Re-Development|Jerry Martin|||
|Simmin|Rock Hendricks|サントラの初期版にのみ存在するトラック。曲自体は"Bohemian Street Jam"と同一。&br()現在は"Re-Development"に置き換えられている。||
|EpiCenter|The Humble Brothers||[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]27位|
|No Gridlock||||
|Crosswalk Talk||||
|Landfill||||
|Oasis|The Humble Brothers|||
|Above The Clouds||||
|Taking Shape||||
|Primordial Dream||||
|Parallel View||||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ラッシュ・アワー追加曲|
|Bombay|Jerry Martin|||
|Bumper To Bumper|Jerry Martin|||
|Floating Population|Walt Szalva|||
|Wheels of Progress|Andy Brick|||
|Metropolis|The Humble Brothers|||
|Deserted|Andy Brick|||
|Chain Reaction|Edwin Dolinski|||
|The Morning Commute|Jerry Martin|||
|Arctica|The Humble Brothers|||
|Dig Deep|Jerry Martin|||
|ElectriCity|The Humble Brothers||[[第4回>第4回の結果2]]296位&br()[[第17回>第17回の結果2]]592位&br()[[町曲>みんなで決める町曲ベスト100]]40位&br()[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]42位|
----
**サウンドトラック
***SimCity 4 Original Videogame Music
#amazon(B084FL94DW)
***SimCity 4: Rush Hour - The Soundtrack
#image(https://www.ost.co/img/400840.jpg,width=160,height=160)
***Cinematix