スターラスター

「スターラスター」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スターラスター - (2025/04/10 (木) 00:18:38) のソース

*STAR LUSTER
***VS STAR LUSTER
機種:FC, AC, X68k, PS ([[ナムコアンソロジー1]]), 3DS, WiiU, NS
作曲者:[[川田宏行]]
ミュージックドライバー、サウンド(X68k) ((スタッフロールでの表記)):LUVEX
ミュージックコンポーザー(X68k) &footnote(){1} :AKIRA UMEHARA、後藤浩昭 (GORRY)
ミュージックプログラマー(X68k) ((取扱説明書での表記)):LUVEX、後藤浩昭 (GORRY)
サウンド(X68k アレンジモード):Luvex (([[後藤浩昭氏のツイート>>https://twitter.com/gorry5/status/865226823617073152]]より))
サウンド(X68k オリジナルモード):後藤浩昭 &footnote(){3}
サウンドプログラム(X68k):後藤浩昭 ((『ナムコサウンドミュージアム from X68000』ブックレットより))
コンポーザー (PS アレンジモード) ((スタッフロールでの表記)):PLANET BLUE, ICHIROU SASAKI
開発元:[[ナムコ]] (FC, AC)、[[トーセ]] (PS)、マイコンソフト (X68k)
発売元:ナムコ (FC, AC, PS)、電波新聞社 (X68k)
発売日:1985年12月6日 (FC)、1985年12月 (AC)、1994年8月26日 (X68k)、1998年6月4日 (PS)
   :2013年11月27日 (3DS)、2015年11月4日 (WiiU)、2020年6月18日 (NS FC)、2024年6月13日 (NS, PS4 AC)
----
**概要
ファミコン初期の作品ながら3DシューティングとRTSの要素を合わせ持った画期的作品。元はパソコン版の『スタートレック』が原型。
システムが難解だったため当時はほとんど評価されず、出るのが早すぎた作品とよく言われる。

サウンドは川田宏行氏が担当。川田氏のデビュー作となった。
BGMらしいBGMはゲームスタート時のBGMと暗黒惑星のBGMのみで、他は環境音に近い。
だが自力で暗黒惑星までたどり着いたプレイヤーなら、「暗黒惑星BGM」が流れた途端燃えること必至であろう。
「タイトルBGM」は、開発中ROMの接触不良により偶然再生されたフレーズを採譜し、データ化したものとのこと。((2014年10月25日の一連の[[川田宏行氏のツイート>>https://twitter.com/_hiro_kawa_/status/525671375998963712]]より))

X68000版はグラフィックの強化やオート連射が可能になるなどのアレンジが加わったアレンジモードがメイン。
原作のファミコン版も完全収録という体で収録しており、CONFIGURATIONからGAME MODEを変更することで遊ぶことが出来る。
サウンド面ではロード中のBGMが共通で追加されている他、下記の4バージョンのアレンジが用意されている。
-アレンジ版
--MIDI音源なし(内蔵音源のみ)
--SC-55, SC-55mkII, SC-88, CM-300, CM-500(GSモード)
--CM-64
-オリジナル(ファミコン)版
--原曲(FM音源による移植)

PSで発売された『ナムコアンソロジー1』には、ファミコン版の移植であるオリジナル版と、アレンジ版を収録。
アレンジ版は3Dポリゴンによって制作された新作で、隠しモードの「URALUSTER」を含め全部で5つのモードが用意されている。
また、OPTIONのSOUNDをONにすることでBGMが流れるようになっている。
----
**収録曲
|曲名|作曲者|編曲者|補足|順位|
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ファミコン版|
|タイトルBGM|>|川田宏行|効果音||
|ゲームスタート ファンファーレ|~|~|||
|宇宙空間BGM|~|~|||
|LOCK ON (BASE, PLANET)|~|~|効果音||
|HELLO SE (SUPPLY COMPLETE)|~|~|効果音||
|FANFARE|~|~|||
|ASTEROID BGM|~|~|||
|LOOK DISPLAY|~|~|効果音||
|TARGET SET|~|~|効果音||
|WARP|~|~|効果音||
|目標地点到着ジングル|~|~|効果音||
|暗黒惑星BGM|~|~|||
|MISSION FAILED (GAME OVER)|~|~|||
|MISSION COMPLETE|~|~|||
|RANKING BGM 1|~|~|SCORE 1980~||
|RANKING BGM 2|~|~|SCORE 1440~1979||
|RANKING BGM 3|~|~|SCORE 780~1439||
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):X68000版 アレンジバージョン|
|ローディングBGM|>|Luvex|全モードで共用||
|ゲームスタート ファンファーレ|川田宏行|Luvex|||
|宇宙空間BGM|~||||
|FANFARE|~|Luvex|||
|WARP|~|~|効果音||
|暗黒惑星BGM|>|Luvex|||
|MISSION FAILED [GAME OVER]|川田宏行|Luvex|||
|MISSION COMPLETE|~|~|||
|RANKING BGM 1|>|Luvex|||
|RANKING BGM 2|~|~|||
|RANKING BGM 3|~|~|||
|CONGRATULATIONS|~|~|||
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):PS『ナムコアンソロジー1』収録 アレンジバージョン (仮曲名)|
|ガイア宇宙(そら)へ|||オープニングムービー||
|タイトルBGM|||||
|ゲームスタート ファンファーレ|川田宏行||||
|宇宙空間BGM 1||~|||
|暗黒惑星BGM|||||
|ゲームオーバー|||||
|MISSION COMPLETE 1|川田宏行||敵部隊全滅クリア&br()「ゲームスタート ファンファーレ」のアレンジ||
|MISSION COMPLETE 2|川田宏行||ADVENTUREモード以上のアナザークリア||
|RANKING BGM 1|川田宏行||SCORE 9999~||
|RANKING BGM 2|||SCORE 2160~9998||
|RANKING BGM 3|||SCORE 1800~2159||
|RANKING BGM 4|川田宏行||SCORE 1260~1799||
|RANKING BGM 5|||SCORE 780~1259||
|RANKING BGM 6|||SCORE 240~779||
|RANKING BGM 7|||SCORE ~239||
|ガイアの勝利|||エンディングムービー1||
|スタッフロール|||||
|ガイア母星(テラ)へ|||エンディングムービー2||
|宇宙空間BGM 2|||SOUNDをON||
|基地BGM|||~||
|惑星BGM|||~||
|アステロイドBGM|||~||
|戦闘BGM 1|||~||
|戦闘BGM 2|||SOUNDをON&br()URALUSTERモード||
|宇宙空間BGM 3|||SOUNDをON&br()隠しコクピットC TYPE||
----
**サウンドトラック
***ゲームサウンドミュージアム~ナムコット編~ 05 スターラスター
#amazon(B00FF11C1K)
ファミコン版を収録
***ナムコサウンドミュージアム from X68000
#amazon(B0788WV2MN)
X68k版に収録されている4バージョンのアレンジ全てを収録
----
**関連動画
***スターラスター プレイ映像
#video(https://youtu.be/8EZHPTiUc4I?)
ファミコン版(3DSバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像
***スターラスター プレイ映像
#video(https://youtu.be/BkITmWEsz9s)
ファミコン版(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像
***アーケードアーカイブス VS. スターラスター
#video(https://youtu.be/msV0erEucAM)