バブルシステム

「バブルシステム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バブルシステム - (2025/04/05 (土) 13:28:57) のソース

*KONAMI BUBBLE SYSTEM
機種:AC
作曲者:N
開発・発売元:[[コナミ]]
発売日:1985年3月5日(=『[[ツインビー]]』)
----
**概要
コナミが開発したアーケード基板。
初めて発売されたタイトルは『[[ツインビー]]』だが、世間的には『[[グラディウス]]』の基板との認識が強い様子。
これ以外にも『[[RF-2]]』や『[[ギャラクティックウォーリアーズ]]』といった作品で使われた。
ちなみに大変壊れやすく現存数が少ない。現在原曲を生で聴く機会は殆ど無いと思われる。

磁気バブルメモリを使用している関係で起動時に基板を暖める必要があり、その間は専用のミュージックが流れる。
コアなゲーセン狂は朝一でゲーセンに向かい、これを聴きながらプレイできる状態になるまで待つのが日課だった。
作曲者は、Beep 1987年3月号にコメントを寄せているN氏。
元々は別のゲームのために作ったものが没となっていたところを、本基板のテーマが必要となり採用されたという。
なおN氏は、[[東野美紀]]氏にとっては音大生としてもコナミ作曲アルバイトとしても先輩にあたる人物である。

このミュージックは後に『[[KEYBOARDMANIA]]』、『コナミアーケードコレクション』、『[[ラブプラス]]』などでもアレンジされた。
----
**使用タイトル
※磁気バブルメモリを使用しており(温める必要があり)、ミュージックが十分な長さで聴くことが出来るタイトルのみを記載
-[[ツインビー]] - 1985年3月5日
-[[グラディウス]] - 1985年5月29日
-[[RF-2]] - 1985年10月
-[[ギャラクティックウォーリアーズ]] - 1985年11月
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|バブルシステム・ウォーミングアップ&br()コナミ・モーニング・ミュージック&br()モーニングミュージック&br()Morning Music (モーニングミュージック)|複数の曲名が存在|[[コナミ>みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100の結果]]11位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]263位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]47位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]217位&br()[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]52位|
----
**サウンドトラック
***Beep 特別企画 コナミ・ゲームミュージック・ソノシート
#image(https://medium-media.vgm.io/albums/44/10844/10844-1477319828.jpg,width=160,height=160)
「バブルシステム・ウォーミングアップ」として収録
***グラディウス アーケードサウンドトラック
#image(https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/120005831.jpg,width=160,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B000063EDS)
DISC 1に「モーニングミュージック」として収録
***コナミミュージック 名曲コレクション
#image(https://medium-media.vgm.io/albums/07/2570/2570-1248299280.jpg,width=160,height=160)
コナミスタイルドットコムなどで販売されたサウンドトラック。
Vol.1 ~[[グラディウス]]編~に「モーニングミュージック」として収録
***コナミック・ゲーム・フリークス (GAME SOUND LEGEND SERIES)
#amazon(B000AM4OW8)
同名アルバムの復刻盤。
「[[コナミ]]・モーニング・ミュージック」として収録
***ミュージック フロム コナミアーケードシューティング
#amazon(B08LNJJ5TM)
DISC 1に「Morning Music (モーニングミュージック)」として収録