*SUPER Muscle BOMBER: THE INTERNATIONAL BLOWOUT / RING OF DESTRUCTION: SLAM MASTERS II 機種:AC サウンド:梶野俊夫、[[西垣俊]] (SHUN)、阿部功 (OYAJI) アシスト:近藤広明 作曲者:[[阿部功]] ((サウンドトラックのライナーノーツにて、「作曲担当のOyaji」としてコメント)) 効果音:近藤広明 ((サウンドトラックのライナーノーツにて、「SE担当のHiroaki」としてコメント)) 発売・開発元:[[カプコン]] 発売日:1994年9月13日 ---- **概要 「[[マッスルボマー]]」シリーズの三作目。 前二作から一転、一般的な格闘ゲームのシステムとなっている。 原哲夫デザインのキャラクターが目を引く。 音楽は当時のカプコン社員が担当。 (前作:[[マッスルボマーDUO>マッスルボマー]]) ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |Title||タイトル画面|| |Stage "Tokyo"||東京ステージ|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]334位| |Stage "Moscow"||モスクワステージ|| |Stage "Hanover"||ハノーバーステージ|| |Stage "London"||ロンドンステージ|| |Stage "New York"||ニューヨークステージ|| |Stage "Calgaly"||カルガリーステージ|| |Stage "Los Angels"||ロサンゼルスステージ|| |Stage "Mexico"||メキシコステージ|| |Stage "Sydney"||シドニーステージ|| |Stage "Santo Domingo"||サントドミンゴステージ|| |Stage "New Delhi"||ニューデリーステージ|| |Stage "Las Vegas"||ラスベガスステージ|| |Stage "BWA"||BWAステージ|| |Stage "CWA"||CWAステージ|| |Player Select 1||キャラセレクト|| |Stage Starting||試合開始|| |Here Comes The New Challenger||新規参戦|| |Player Select 2||キャラセレクト|| |Ranking Display||ランキング画面|| |Continue||コンティニュー|| |Winning||勝利|| |Theme of Zalazof||アレクセイ・ザラゾフ|| |Theme of Colt||ラッキー・コルト|| |Theme of Stinger||エル・スティンガー|| |Theme of Titan||タイタン・ザ・グレート|| |Theme of Budo||ミステリアス・ブドー|| |Theme of Haggar||マイク"マッチョ"ハガー|| |Theme of Gomes||"ミッシングIQ"ゴメス|| |Theme of Sheep||シープ・ザ・ロイヤル|| |Theme of Kimara||キマラ・ザ・バウンサー|| |Theme of Astro||アストロ|| |Theme of Saber||リップ・セイバー|| |Theme of Black.W||ブラック・ウィドー|| |Theme of Wraith||ザ・レイス|| |Theme of Ortega||ヴィクター・オルテガ|| |Game Over||ゲームイーバー|| |Ending||エンディング|| |Staff Roll||スタッフロール|| ---- **サウンドトラック ***スーパーマッスルボマー アーケード ゲームトラック #image(https://i.discogs.com/buOVrQvgfDLp51QqTtSgrn2ZMm79kJsBC0bpMq4BZGM/rs:fit/g:sm/q:90/h:600/w:600/czM6Ly9kaXNjb2dz/LWRhdGFiYXNlLWlt/YWdlcy9SLTI0NDY2/Mjc0LTE2NjI3NjU3/MzMtMTExNi5qcGVn.jpeg,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B00005N0AZ)