LOVE特急こまち

「LOVE特急こまち」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

LOVE特急こまち - (2024/07/08 (月) 23:03:48) のソース

*L♡VE特急こまち
収録作品:[[電車でGO!2>電車でGO!2 高速編]][PS]
作詞、唄:Junkie As Machine
作曲・編曲者:[[高萩英樹]](Dr.HAGGY)
----
**概要
PS版『電車でGO!2』のイメージソング。ゲームのオープニングデモで使用された。
PS版のジャケットに載っているE3系 秋田新幹線「こまち」の曲であり、雪の中当時5両編成だったこまちが走り続けるデモで流れる。
歌と作曲は[[ZUNTATA]]内のパフォーマンスユニット「Junkie As Machine(J.A.M.)」によるもので、男女が歌うデュエット曲である。
女性ボーカルはプロのボーカリストの方が歌っているようだが、シングル版にも「Junkie As Machine」としか記載がなく詳細は不明。
なお、ライブでは[[ZUNTATA]]のSallyこと国京砂織氏が担当していた。

拡張バージョンである『[[電車でGO!2 高速編]] 3000番台』のDC, PC版では、全ての路線をクリアするとこまちの映像と共に自由に聴くことができる。
2014年にはジョイサウンドでも配信され、カラオケでも歌えることが出来るようになった。

女性の切なさのこもったバラード調のパートと、男性のラップにようなファンキーなパートが組み合わさった一風変わった曲。
しかし、サビで「こまち (HA!)」を連呼する部分は、非常にソウルフルであり心に響く。名曲である。
ゲームでは1番しか聴けないがフルバージョンでは2番まであり、間奏に英語による語りが入っているのが特徴。

秋田新幹線の初期車両であるE3系は2013年7月20日の運転を持って引退している。
オープニングデモで見れるこまちの姿は現在ではもう見ることはできない…。
----
**過去のランキング順位
[[みんなで決めるマイナーゲーム曲ランキング]] 30位
----
**歌詞
以下のページを参照
[[別窓開きます。>http://zuntata.jp/lineup/zttd0001song.html]]
----
**サウンドトラック
***電車で電車でGO!GO!GO!2000/LOVE特急こまち
#amazon(B00005GAZJ)
フルバージョン、オリジナルカラオケを収録 
***電車でGO!2
#amazon(B00005GB0P)
ゲームサイズバージョンを収録。
この盤より「L♡VE特急こまち」ではない「LOVE特急こまち」表記となった。
***スペース遣隋使
#amazon(B00005GB0T)
「LOVE特急こまち ~Kenzui mix~」を収録