*描いて・作って・遊べる デザエモン ***デザエモン+ 機種:SFC, PS (+) 発売元:アテナ 発売日:1994年9月30日 (SFC)、1996年5月24日 (PS) ---- ****サンプルゲーム「DAIOH GALE」(SFC版に収録) -&bold(){サウンド} --石橋浩一、斉藤明佳、[[及川一億]]、西村仁志 -&bold(){スペシャルサンクス} --[[佐々木彰太郎]] ****サンプルゲーム「DAIOH GALE VER.2」(PS版に収録) -&bold(){サウンド} --斉藤明佳 ---- **概要 シューティング制作ゲーム「[[デザエモン>絵描衛門]]」シリーズ第2作目。 アテナの縦STG『[[大王]]』をベースにしたゲームが制作可能で、サンプルゲームとして『大王』の外伝作『DAIOH GALE』を収録((PS版「デザエモン+」では仕様変更に合わせて改変された「DAIOH GALE VER.2」として収録された他、ある裏技によってSFC版もプレイ可能。また、「+」の新機能を積極的に使用した別サンプルゲーム「OMAKE POWER STORM」も裏技によってプレイできる。))。 BGMはかなり気合が入っており、たかがサンプル曲と侮れない聴き応えを持つ。 エディット画面のBGM選択画面で、セレクトを押しながらを曲を変更すると、隠し曲が追加される。 また、ミュージックエディタは石橋浩一氏が製作を担当した。 1996年にはパワーアップ版として、『&bold(){デザエモン+}』がプレイステーションでリリース。音質もアップした。 過去に開催されたデザエモンコンテストの入賞作品の数々が収録されており、実際にプレイしたり隠しコマンドを使ってサンプルとして呼び出すことも出来る(一部の作品は映像のみ収録)。 この入賞作品のうち『リトルチェイサー』『HARD MACHINE』の2点は、後の『[[コープスパーティー]]』の製作メンバーによる作品で、BGMも『コープスパーティー』の濱本麻央氏とその弟で[[ナムコ]]の作曲家となる[[濱本理央]]氏によるもの。 また同様に入賞した『春を探しに』は、こちらも後に『[[洞窟物語]]』を生み出す[[Pixel]]氏((本名の「天谷大輔」名義。))の作で、いずれの作品もBGMのクオリティは高い。 (前作:[[絵描衛門]] 次作:[[デザエモン2]]) ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |EDIT MUSIC1|斉藤明佳|エディット中BGM|| |EDIT MUSIC2|~|エディット中BGM&br()『アテナのハテナ?(AC)』画像クイズ画面|| |EDIT MUSIC3|~|エディット中BGM&br()『アテナのハテナ?(GB)』画像クイズ画面|| |EDIT MUSIC4|~|エディット中BGM|| |BGM17|西村仁志|DAIOH GALE:タイトル|| |BGM18|~|DAIOH GALE:ステージ1|[[一面>みんなで決める一面BGMランキング]]184位| |BGM19|~|DAIOH GALE:ステージ2|| |BGM20||DAIOH GALE:ステージ3|| |BGM21||DAIOH GALE:ステージ4|| |BGM22||DAIOH GALE:ステージ5|| |BGM23||DAIOH GALE:ステージ6&ステージ1・4ボス|| |BGM24||DAIOH GALE:ステージ2ボス|| |BGM25||DAIOH GALE:ステージ3ボス|| |BGM26||DAIOH GALE:ステージ5ボス|| |BGM27|西村仁志|DAIOH GALE:ステージ6ボス|| |BGM28|作:佐々木彰太郎|DAIOH GALE:ステージクリア&br()原曲:『[[大王]]』STAGE CLEAR|| |BGM29||DAIOH GALE:ゲームオーバー~ネームエントリー|| |BGM30||DAIOH GALE:エンディング|| |BGM31|作:J・Sバッハ|原曲:「インベンション第13番」|| |BGM32|作:J・Sバッハ|原曲:「小フーガト短調」|| |BGM33||隠し曲&br()データ破損のお知らせ(SFC版)|| |BGM34|作:佐々木彰太郎|隠し曲&br()『[[大王]]』STAGE1|| |BGM35|作:佐々木彰太郎|隠し曲&br()『[[大王]]』STAGE2|| |BGM36|作:佐々木彰太郎|隠し曲&br()『[[大王]]』STAGE3|| |BGM37|作:佐々木彰太郎|隠し曲&br()『[[大王]]』FINAL BOSS|| |BGM38||隠し曲&br()『プロ麻雀 極2』対局中BGM|| |BGM39|作:[[長島義夫]]|隠し曲&br()「プロ麻雀 極」シリーズ 放銃リザルトBGM|| |BGM40|原:アメリカ民謡|隠し曲&br()原曲:「わらの中の七面鳥」|| |BGM41|作:ナルシソ・イエペス|隠し曲&br()原曲:「愛のロマンス」|| |BGM42|作:スメタナ|隠し曲&br()原曲:「モルダウの流れ」|| |BGM43|作:チャイコフスキー|隠し曲&br()原曲:「白鳥の湖 情景」|| |BGM44|作:ショロム・セクンダ|隠し曲&br()原曲:「ドナドナ」|| |BGM45|原:日本民謡|隠し曲&br()原曲:「さくらさくら」|| |BGM46||隠し曲&br()『アテナのハテナ?(AC)』ENDING|| |BGM47||隠し曲&br()『アテナのハテナ?(GB)』STAGE3|| |BGM48||隠し曲&br()『アテナのハテナ?(GB)』TITLE|| |BGM49||隠し曲&br()『アテナのハテナ?(GB)』STAGE1|| |BGM50||隠し曲|| |BGM51||~|| ---- **関連動画 ***描いて・作って・遊べる デザエモン for SFC (1994) #video(https://www.youtube.com/watch?v=uo78JuorxdQ) SFC版(プロジェクトEGGで配信されているバージョン)の紹介動画。