百年戦記 ユーロ・ヒストリア

「百年戦記 ユーロ・ヒストリア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

百年戦記 ユーロ・ヒストリア - (2024/02/07 (水) 23:52:59) のソース

*百年戦記 ユーロ・ヒストリア
機種:PC
編曲者:[[光田康典]]、[[土屋俊輔]]、[[桐岡麻季]]、[[亀岡夏海]] 
開発・発売元:[[カプコン]]
発売年:2013
----
**概要
中世ヨーロッパの100年戦争を舞台としたシミュレーションRPG。2017年3月30日サービス終了。 
BGMは全てクラシック音楽のアレンジが使われており、クラシックの形を残しながらもRPGらしい雰囲気の曲となっている。
クラシック音楽の編曲は光田氏率いる[[プロキオン・スタジオ]]が担当。
光田氏によるとこれまでクラシック音楽のアレンジするという経験はなかったため、かなりの勉強になったという。
またバッハの「ブランデンブルグ」で使われたアイルランドの楽器ブスーキは光田氏自身による演奏である。
----
**収録曲(サウンドトラック順)
|曲名|作曲者|編曲者|補足|順位|
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc1|
|交響曲第9番 新世界より(第4楽章)|ドヴォルザーク|光田康典|タイトル画面||
|~|~|亀岡夏海|領地||
|展覧会の絵|ムソルグスキー|~|編成画面・訓練所・領主画面||
|水上の音楽|ヘンデル|光田康典|[[クエスト]]選択画面||
|朝の気分|グリーグ|桐岡麻季|クエスト||
|パッヘルベルのカノン|パッヘルベル|桐岡麻季|クエスト||
|英雄ポロネーズ|ショパン|土屋俊輔|クエスト内戦闘||
|交響曲第3番 (第4楽章)|ブラームス|光田康典|||
|スラブ行進曲|チャイコフスキー|~|クエスト||
|アルルの女|ビゼー|桐岡麻季|メレ戦||
|ソナタ第14番 “月光”(第3楽章)|ベートーヴェン|亀岡夏海|クエスト||
|交響曲第6番《悲愴》(第4楽章)|チャイコフスキー|~|クエスト||
|英雄 交響曲第3番 (第1楽章)|ベートーヴェン|桐岡麻季|戦場選択画面||
|ワルキューレの騎行|ワーグナー|光田康典|百年戦争・交戦||
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc2|
|スラブ舞曲|ドヴォルザーク|桐岡麻季|クエスト||
|フーガ ト短調 BWV 578|バッハ|~|クエスト||
|怒りの日|ジュゼッペ・ヴェルディ|亀岡夏海|幻獣討伐戦||
|ブランデンブルグ協奏曲5番 第1楽章|バッハ|光田康典|酒場||
|交響曲第9番 新世界より (第4楽章)|ドヴォルザーク|桐岡麻季|||
|アブデラザール|ヘンリー・パーセル|光田康典|||
|交響曲第1番 巨人 第4楽章|マーラー|土屋俊輔|||
|[[メサイヤ]]|ヘンデル|桐岡麻季|||
|ハンガリー舞曲 第5番|ブラームス|桐岡麻季|||
|交響曲第9番 新世界より (第4楽章)|ドヴォルザーク|光田康典|||
|威風堂々 第1番|エルガー|土屋俊輔|||
|威風堂々 第2番|~|桐岡麻季|||
|威風堂々 第3番|~|土屋俊輔|||
|禿山の一夜|ムソルグスキー|亀岡夏海|||
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サントラ未収録曲|
|Over the Limits〈EURO HISTORIA〉|atsuko&br()KATSU|atsuko&br()KATSU|主題歌&br()歌:angela||
----
**サウンドトラック
***百年戦記 ユーロ・ヒストリア オリジナル・サウンドトラック
#image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61RIajLe0mL.jpg,width=160,height=160)