*スーパーファイヤープロレスリング 機種:SFC [[作曲者]]:H.E.L.P.(山崎正通、庭山博也、田中宏典、大谷哲司、鈴木啓史) 発売元:[[ヒューマン]] 発売年:1991年 ---- **概要 [[PCエンジン]]で展開されていたファイプロシリーズの初の[[スーパーファミコン]]作品。 サウンドはヒューマンのサウンドチームH.E.L.P.が担当。各プロレス選手にテーマ曲が用意されている。タイトル画面の曲が熱い。 レスリング道場の若本一徹の&font(b){「ダメだ!」}のダメだしボイスはファイプロの生みの親である故・増田雅人氏によるもの。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |タイトル||タイトル~オープニングデモ|| |セレクト||モードセレクト|| |パスワード||パスワード画面|| |ゲームオーバー||ゲームオーバー|| |結果発表||試合結果|| |若元一徹のテーマ|山崎正通|レスリング道場(チュートリアル) ダメだ!|| |グレート司馬、ビクトリー武蔵のテーマ||VS.グレート司馬、ビクトリー武蔵|| |サンダー龍、アックスドゥガンのテーマ||VS.サンダー龍、アックスドゥガン|| |マッドタイガー、ブラッディアレンのテーマ||VS.マッドタイガー、ブラッディアレン|| |アイアンブラスター、ナイトブラスターのテーマ||VS.アイアンブラスター、ナイトブラスター|| |ハリケーン力丸、旗本真也のテーマ||VS.ハリケーン力丸、旗本真也|| |スターバイソンのテーマ||VS.スターバイソン|| |梶原丈、桧垣誠のテーマ||VS.梶原丈、桧垣誠|| |冴刃明のテーマ||VS.冴刃明|| |ヒットマンセイバーのテーマ||VS.ヒットマンセイバー|| |ブレード武者、アストロブラスターのテーマ||VS.ブレード武者、アストロブラスター|| |トミーボンバー、氷川光秀のテーマ||VS.トミーボンバー、氷川光秀|| |スーパーカイザー、ファントムガイのテーマ|鈴木啓史|VS.スーパーカイザー、ファントムガイ|| |トロフィー炎上||エンディングデモ|| |エンディング||スタッフロール|| ---- **サウンドトラック ***ヒューマン・スーパー・F2 #image(https://medium-media.vgm.io/albums/81/5918/5918-1197425029.jpg,width=160,height=160) 『スーパーフォーメーションサッカー』とのカップリング。アレンジ版とオリジナル版が収録。