*プラネットハリアーズ 機種:AC 作曲者:鈴木俊介、HΛL、[[岸利至]] 発売元:[[セガ]] 発売年:2000年 ---- **概要 『[[スペースハリアー>スペースハリアー / スペースハリアー3D]]』の流れをくむ3Dシューティング。2人同時プレイやショップでアイテム購入などの要素がある。 移植されず国内では少数しか稼働されていなかったためあまり知られていないが、海外での人気は高い。 裏技で自機を『[[ファンタジーゾーン]]』のオパオパにしてプレイすることが可能。 音楽は『スパイクアウト』を手掛けた鈴木俊介氏と音楽ユニットであるHΛLと岸利至氏が担当。 岸利至氏はこの作品がゲーム音楽作曲家としての本格的なデビュー作となる。 サントラはゲームで使われているオリジナル音源と、オリジナル音源に落とす前のマスター音源が収録されてある。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |Wind Of Fire|鈴木俊介|ステージ1|| |Jungle [[Forest]]|~|ステージ2|| |Now Way Out|HΛL|ステージ3|| |Devil's Own|~|ステージ4|| |Logic Of The Power|~|ステージ5|| |Evil [[Quake]]|鈴木俊介|ボス戦|| |Perfect Force|~||| |Space Gate|~|キャラクターセレクト|| |Star Shop|~|ショップ|| |OPA-OPA!|[[川口博史]]|オパオパのテーマ&br()『[[ファンタジーゾーン]]』のアレンジ|| |Twinkle|岸利至||| |Mother Earth|~|スタッフロール|| ---- **サウンドトラック ***プラネットハリアーズ ― オリジナル・サウンドトラック #amazon(B00005HXBD)