ゲームポイント・ブレークポイント

「ゲームポイント・ブレークポイント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゲームポイント・ブレークポイント - (2024/03/15 (金) 20:10:10) のソース

*ゲームポイント・ブレークポイント
収録作品:[[マリオテニス64]][N64]
作曲者:[[桜庭統]]
----
**概要
ゲームポイントと呼ばれる試合中の特定の条件下で使用されるBGM。
テニスのルールでは4ポイントを先に獲得した方が1ゲームを獲得でき、6ゲームを先取すると1セットとなる。
ゲームポイントとはあと1ポイント獲得したら1ゲーム獲得できる状態。つまり3ポイント目の「40(フォーティー)」になればこの曲に切り替わる。
1セットマッチの場合はセットを先に取ったプレイヤーの勝利。3セットマッチなら2セットを、5セットマッチなら3セットを先取したプレイヤーの勝利なる。
なお本作ではゲームポイント用のBGMが二種類あり、サントラではどちらとも「ゲームポイント・ブレークポイント」と同じ曲名なので区別が付けづらい。
ここではサントラのトラック13に収録されている方の曲の解説を行う。

本作屈指のアップテンポな音楽で、予備知識のない人に聞かせたらまずテニスで使われる曲だとは到底思わないであろう。
桜庭節全開のそのアグレッシブな激しさは、RPGとかのボス戦で使われていてもまったく違和感がないほど。
1ゲーム獲得まで王手をかけた状態で流れるので、プレイヤーの意気と緊張を大いに刺激してくれる。
ゲームポイントという重要なシーンで流れるべらぼうに熱いBGMのため、非常にインパクトがあり、本作を代表する曲として人気が高い。
ただ1ループが2分近くもあり、普通にプレイしていると2分もラリーは続かないので、最後まで聴くことが出来たプレイヤーはそういないかも。

この曲は他のマリオテニスシリーズの作品でも使われている。
『[[マリオテニスGB]]』では同じくゲームポイント用の曲として使用。ゲームボーイ音源でもその熱さは変わらず。
『[[マリオテニス オープン]]』ではスターオープンのゲームポイントで使用。パーカッションとギターが前面に出てより激しいアレンジになった。
ただ現在のところマリオテニスシリーズのサントラは『64』しか出ていないので、サントラに収録されているものは原曲のみ。
----
**過去のランキング順位
[[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果2]] 576位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果3]] 981位
[[みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 57位
[[みんなで決めるレーシング・スポーツゲームBGMランキング]] 14位
[[みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]] 85位(GB)
[[みんなで決めるマリオシリーズBGMランキング]] 118位
[[みんなで決める2000年~2007年の名曲ランキング]] 54位
[[第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 33位
[[みんなで決めるニンテンドウ64の名曲ランキング>みんなで決めるニンテンドウ64の名曲ランキングの結果]] 13位
----
**サウンドトラック
***マリオテニス64 オリジナルサウンドトラック
#image(https://medium-media.vgm.io/albums/98/189/189-1394693028.jpg,width=160,height=160)