*&ruby(バブルボブル フォー フレンズ){BUBBLE BOBBLE 4 FRIENDS} 機種:NS, PS4, Win [[作曲者]]:[[瓜田幸治]]、[[下田祐]] 発売元:[[タイトー]] 発売日:2020年2月27日 ---- **概要 『[[バブルメモリーズ]]』以来の実に24年ぶりに発売された『[[バブルボブル]]』[[シリーズ]]。 なお本作の主人公となるバブルンは子供部屋のおもちゃという設定で、他作品とストーリー上のつながりはない。(([[第461回 アーケードアーカイバー レインボーアイランドスペシャル!>>https://www.youtube.com/live/83HbcCJO66s?si=KCiJYh8WrZRUu4VG&t=2604]]より)) 最大4人のマルチプレイができる完全新作のほかに、オリジナルのアーケード版『[[バブルボブル]]』もプレイ可能。 音楽は『[[パズルボブル3]]』を担当した元[[ZUNTATA]]の[[瓜田幸治]]氏が作曲。 当時[[ZUNTATA]]に所属していた下田佑氏も1曲だけ作曲している。 サントラは特装版に付属。サントラにはアーケード版『[[バブルボブル]]』のBGMも収録されている。 2021年8月25日には正式なサントラも発売。PS4版で追加された新モード「すかるもんすたの逆襲」のBGMも収録されている。 (前作:[[バブルメモリーズ]]) ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |Opening|[[瓜田幸治]]||| |Main Title|~||| |It's Time|~|エリアセレクト|| |Bubble Bobble Main Theme - ver.2019|作:[[君島正]]&br()編:瓜田幸治|エリア1「ほんだなフォレスト」&br()『バブルボブル』のメインテーマのアレンジ|| |The Laughing Reverse Clock.|[[瓜田幸治]]|ボス戦|| |Stage Clear|~||| |Result|~||| |From '86 with Love|~|エリア2「ベッドミュージアム」|| |Hiragana Rodeo|~|エリア3「おもちゃステーション」|| |Kawaii Power E!|~|無敵状態|| |Name Registration|~|未使用曲|| |Game Over|作:下田祐&br()編:瓜田幸治||| |Sushi from Outer Space|[[瓜田幸治]]|エリア4「てんじょうギャラクシー」|| |Haruka, Sakura Saku|~|エリア5「どらんくキャッスル」|| |Return of Grumple Gromit|~|ラスボス戦|| |E.X.T.E.N.D.|~||| |Ending|~||| |Closing Credit, Main Theme (Reprise)|~|未使用曲|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):「すかるもんすたの逆襲」追加BGM| |The Baron is Back|[[瓜田幸治]]|メインタイトル|| |Hooping March|~|エリアセレクト|| |Bubble Bobble Main Theme - ver.2020|作:君島正&br()編:瓜田幸治|エリアBGM1|| |Dream Into Bubbles|[[瓜田幸治]]|エリアBGM2|| |Tokyo Tempura Machines|~|エリアBGM3|| |I'm Back, Bub!|~|ファイナルエリア開始|| |The Baron's History Again|~|ファイナルエリア|| |Top Of The Tower|~|全エリアクリア|| |Don't You Need Anymore?|~|リザルト|| |Game Over|~|ゲームオーバー|| ---- **サウンドトラック ***ブルボブル 4 フレンズ オリジナルサウンドトラック #amazon(B09B3G11V6) ***バブルボブル 4 フレンズ 特装版 #amazon(B082CSQZVP) サントラが付属。 ***PV #video(https://www.youtube.com/watch?v=yXuRfEyRufU)