*DOOM 機種:PC, PS4, Xbox1, NS 作・編曲者:Mick Gordon、Chad Mossholder 開発元:id Software 発売元:ベセスダ・ソフトワークス 発売年:2016 ---- **概要 &bold(){&color(#F54738){The Game Awards "Best Score and Music" 受賞}} FPSの金字塔「[[DOOM]]」シリーズの1作。シリーズとしては2004年の『DOOM3』以来久々の作品となる。 初代『[[DOOM]]』と同じタイトルであるが、リメイクではなく仕切り直し的なリブート作品として、あえてナンバリングを付けなかったという。 当然グラフィックが大幅に進化しているほか、多数の武器を操り次々と敵を撃ち倒す爽快感を重視したゲーム性になっている。 音楽は『Wolfenstein: The New Order』やリメイク版『[[Killer Instinct>Killer Instinct(リメイク)]]』などを担当したミック・ゴードン氏が担当。 電子音楽やヘヴィメタル(特にインダストリアルメタルやジェント)などの要素を取り入れ 多弦ギターを前面に押し出した非常に重厚感のある楽曲が用意されており、海外で数多くの音楽に関する賞を受賞するなど高く評価された。 所々で過去作のアレンジやフレーズが含まれている曲もあるなど、「DOOM」シリーズとしてのサウンドらしさも確立している。 ミック氏は[[自身のYouTubeチャンネル>https://www.youtube.com/@MickGordon]]で[[「DOOM」楽曲を多数公開>https://www.youtube.com/playlist?list=PLbskP5RAOv8iZNrpqyc12gQzhnOfmbpdO]]しており、「DOOM」プレイヤー以外もヘヴィミュージック好きなら一聴の価値ありだろう。 さらに、ミック氏は続編である『[[DOOM Eternal]]』の作曲も手掛けている。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |I. DOGMA|Mick Gordon||| |Rip & Tear|~||| |At DOOM's Gate|~|『[[DOOM]]』の「At DOOM's Gate」のアレンジ|| |Rust, Dust & Guts|~||| |II. DEMIGOD|~||| |Hellwalker|~||| |Authorization; Olivia Pierce|~|『DOOM』の「Suspense」のアレンジ|| |Flesh & Metal|~||| |Impure Spectrum|~||| |Ties That Bind|~|『DOOM』の「The Imp's Song」のフレーズを使用|| |BFG Division|~|『DOOM』の「Waltz of the Demons」を1部モチーフにしている|[[第13回>第13回の結果2]]491位| |Residual|~||| |Argent Energy|~||| |Harbinger|~|『DOOM3』の「DOOM 3 Theme」のフレーズを使用|| |Biowaves|~||| |Olivia's DOOM (Chad Mossholder Remix)|編:Chad Mossholder|~|| |[[Transistor]] Fist|Mick Gordon|『DOOM』の「Kitchen Ace 」を1部モチーフにしている|| |Dr. Samuel Hayden|~||| |Cyberdemon|~||| |Incantation|~||| |III. DAKHMA|~||| |Damnation|~||| |The Stench|~||| |UAC Report File; SHTO36U3|~||| |Death & Exhale|~||| |SkullHacker|~||| |Lazarus Waves|~||| |VEGA Core|~||| |6_idkill.vega.cih (Chris Hite Remix)|編:Chad Mossholder||| |Mastermind|Mick Gordon||| |IV. DOOM|~||| ---- **サウンドトラック ***Doom (Original Game Soundtrack) #amazon(B01LY196P2)