テトリス

「テトリス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

テトリス - (2022/08/29 (月) 02:45:16) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*TETRIS 機種:GB 作・編曲者:[[田中宏和]] 発売元:[[任天堂]] 発売日:1989年6月14日 ---- **概要 ([[セガ]]のアーケード版は[[テトリスコレクション]]を、BPS版は[[テトリス (BPS)]]を、CD-i版は[[Tetris(CDi)]]を、コモドール64版は[[Tetris(C64)]]を、3DS版は[[テトリス(3DS)]]参照。) 落ち物ゲームの代表格『テトリス』のゲームボーイ版。 当時横井軍平氏がテトリスを徹底解析し、操作性の改良、通信ケーブルによる対戦機能を追加した。 結果世界的に大ヒットを記録し、ゲームボーイが大きく広まるきっかけとなった。 なお国内未発売であるが[[NES(海外ファミコン)版>TETRIS (NES)]]も存在している。 発売停止になった[[アタリ版『テトリス』>Tetris(Atari)]]のNES版の後釜に座るような形で発売した。 ゲームボーイ版と違って対戦プレイが出来ず、一人プレイ専用に特化してある。 作編曲はNES版から引き続き田中宏和氏が担当。 サントラ『ゲームボーイ・ミュージック』ではTANAKAとして、[[神吉由美子]]氏と思しきKANKIと共にコメントしている。 そのコメントによれば、開発当時すでに「テトリスの音楽といえばロシア民謡みたいなイメージ」という風潮があったという。 そのため最初は悩んだものの、結局ワルツ、バロック、ロシア調の3パターンにしたが、のちにワルツは&bold(){何故か}カットされ代わりにコロブチカが入ったとのこと。 ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |タイトル|仮曲名|| |TYPE A(初期バージョン)|MUSIC TYPE: A-TYPE (初期型で使用)&br()オリジナルのワルツ|| |TYPE A|MUSIC TYPE: A-TYPE (後期型で使用)&br()原曲:「コロブチカ」(ロシア民謡) &footnote(『ゲームボーイ・ミュージック』のインストでは原曲が「カリンカ」であると誤記されている){}|[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]]52位| |TYPE B|MUSIC TYPE: B-TYPE|[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]]43位| |TYPE C|MUSIC TYPE: C-TYPE&br()原曲:J.S.バッハ『フランス組曲 第3番 ロ短調』より「メヌエット」|| |クリアジングル|GAME TYPE: B-TYPE 25ラインクリア&br()仮曲名|| |エンディング (HIGH 0)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 0クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 1)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 1クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 2)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 2クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 3)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 3クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 4)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 4クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 5)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 5クリアデモ 1&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |ロケット打ち上げデモ|GAME TYPE: A-TYPE SCORE 100000以上でGAME OVER後デモ&br()GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 5クリアデモ 2&br()仮曲名|| |ゲームオーバージングル|GAME OVER&br()仮曲名|| |ネームエントリー|TOP-SCORE&br()仮曲名|[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]]70位| |2PLAYER デンジャー|2PLAYER 12ブロック以上積み上がり時&br()原曲:ビゼー『カルメン』より「前奏曲」&br()仮曲名|| |2PLAYER 中間結果|仮曲名|| |2PLAYER 最終結果|仮曲名|| ---- **サウンドトラック ***ゲームボーイ・ミュージック ―G.S.M.Nintendo 2― #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/419L1210%2BpL._SL500_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B000UUWX6E,width=160,height=160) 高西圭氏によるアレンジ(一部原曲を含む)を収録 ***ゲームボーイ・グラフィティー 任天堂編 #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61o2k4pmwkL._SL500_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B000UVACJS,width=160,height=160) 山中紀昌氏によるアレンジと、ネームエントリー、クリアジングル、タイトル、ゲームオーバージングル、「TYPE A」、「TYPE B」、「TYPE C」、2PLAYER デンジャー、2PLAYER 中間結果、エンディング (HIGH 1~6)、ロケット打ち上げデモ、2PLAYER 最終結果からなるオリジナルBGMメドレーを収録 ---- **PV ***3DS VC版 #video(https://www.youtube.com/watch?v=GH62Z2u0554)
*TETRIS 機種:GB 作・編曲者:[[田中宏和]] 発売元:[[任天堂]] 発売日:1989年6月14日 ---- **概要 ([[セガ]]のアーケード版は[[テトリス (セガ)]]を、BPS版は[[テトリス (BPS)]]を、CD-i版は[[Tetris(CDi)]]を、コモドール64版は[[Tetris(C64)]]を、3DS版は[[テトリス(3DS)]]参照。) 落ち物ゲームの代表格『テトリス』のゲームボーイ版。 当時横井軍平氏がテトリスを徹底解析し、操作性の改良、通信ケーブルによる対戦機能を追加した。 結果世界的に大ヒットを記録し、ゲームボーイが大きく広まるきっかけとなった。 作編曲は田中宏和氏が担当。 サントラ『ゲームボーイ・ミュージック』ではTANAKAとして、[[神吉由美子]]氏と思しきKANKIと共にコメントしている。 そのコメントによれば、開発当時すでに「テトリスの音楽といえばロシア民謡みたいなイメージ」という風潮があったという。 そのため最初は悩んだものの、結局ワルツ、バロック、ロシア調の3パターンにしたが、のちにワルツは&bold(){何故か}カットされ代わりにコロブチカが入ったとのこと。 なお国内未発売であるが[[NES(海外ファミコン)版>TETRIS (NES)]]も存在しており、そちらも田中宏和氏が作編曲を担当している。 発売停止になった[[アタリ版『テトリス』>Tetris(Atari)]]のNES版の後釜に座るような形で発売した。 ゲームボーイ版と違って対戦プレイが出来ず、一人プレイ専用に特化してある。 ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |タイトル|仮曲名|| |TYPE A(初期バージョン)|MUSIC TYPE: A-TYPE (初期型で使用)&br()オリジナルのワルツ|| |TYPE A|MUSIC TYPE: A-TYPE (後期型で使用)&br()原曲:「コロブチカ」(ロシア民謡) &footnote(『ゲームボーイ・ミュージック』のインストでは原曲が「カリンカ」であると誤記されている){}|[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]]52位&br()[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]77位| |TYPE B|MUSIC TYPE: B-TYPE|[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]]43位&br()[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]165位| |TYPE C|MUSIC TYPE: C-TYPE&br()原曲:J.S.バッハ『フランス組曲 第3番 ロ短調』より「メヌエット」|| |クリアジングル|GAME TYPE: B-TYPE 25ラインクリア&br()仮曲名|| |エンディング (HIGH 0)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 0クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 1)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 1クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 2)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 2クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 3)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 3クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 4)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 4クリアデモ&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |エンディング (HIGH 5)|GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 5クリアデモ 1&br()原曲:チャイコフスキー『くるみ割り人形』より第4曲「ロシアの踊り (トレパック)」&br()仮バージョン名|| |ロケット打ち上げデモ|GAME TYPE: A-TYPE SCORE 100000以上でGAME OVER後デモ&br()GAME TYPE: B-TYPE LEVEL 9 HIGH 5クリアデモ 2&br()仮曲名|| |ゲームオーバージングル|GAME OVER&br()仮曲名|| |ネームエントリー|TOP-SCORE&br()仮曲名|[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]]70位| |2PLAYER デンジャー|2PLAYER 12ブロック以上積み上がり時&br()原曲:ビゼー『カルメン』より「前奏曲」&br()仮曲名|| |2PLAYER 中間結果|仮曲名|| |2PLAYER 最終結果|仮曲名|| ---- **サウンドトラック ***ゲームボーイ・ミュージック ―G.S.M.Nintendo 2― #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/419L1210%2BpL._SL500_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B000UUWX6E,width=160,height=160) 高西圭氏によるアレンジ(一部原曲を含む)を収録 ***ゲームボーイ・グラフィティー 任天堂編 #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61o2k4pmwkL._SL500_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B000UVACJS,width=160,height=160) 山中紀昌氏によるアレンジと、ネームエントリー、クリアジングル、タイトル、ゲームオーバージングル、「TYPE A」、「TYPE B」、「TYPE C」、2PLAYER デンジャー、2PLAYER 中間結果、エンディング (HIGH 0~5)、ロケット打ち上げデモ、2PLAYER 最終結果からなるオリジナルBGMメドレーを収録 ---- **PV ***3DS VC版 #video(https://www.youtube.com/watch?v=GH62Z2u0554)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: