仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム


GL01弾

カードナンバー GL01-025 レアリティ R ライダータイプ アタッカー
ライダー 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
ステータス コウゲキ 3000 ボウギョ 2700 タイリョク 3600
必殺技 スプレンデッドエンド スピードレベル:3 ヒッサツ 5100
アイコン
リーダーアビリティ ブレイクスルー チームに剣アイコンを持つライダーが2体以上いる場合、ラウンド2まで、
チームの全体のヒッサツがアップ 
ライダーアビリティ 正確な太刀筋 自分の剣アイコンを止めた時、次のラウンドまで、
チームのアタッカーのコウゲキがアップ
解説 電王ソードフォームとまずは低レア参戦。立ち上げメンバーとでも言おうか。



GL03弾

カードナンバー GL03-033 レアリティ SR ライダータイプ フィニッシャー
ライダー 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
ステータス コウゲキ 3000 ボウギョ 3300 タイリョク 3700
必殺技 スプレンデッドエンド スピードレベル:2 ヒッサツ 6800
アイコン
リーダーアビリティ 本領発揮 チームに剣アイコンを持つライダーが2体以上いる場合、
自分のヒッサツが大アップ
ライダーアビリティ 威圧的な援護 自分チームの必殺技発動時、このラウンドのみ、
仲間のヒッサツがアップ
解説 電王LR化に合わせて無事にSR昇格。ナンバーが3のゾロ目。
リーダー能力が自分の必殺特化でRAが仲間の必殺の支援と能力がやや不統一。支援役でもいいし、リーダー起用で自分が決めにいってもよい。いずれにせよSR相応で他の低レアよりは優秀なのでゼロノスを活躍させたいなら積極的に起用していきたい。
地味にスピードが2である点に注意。(1弾のアタッカーRの方が早い)

カードナンバー GL03-034 レアリティ N ライダータイプ ディフェンダー
ライダー 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
ステータス コウゲキ 1900 ボウギョ 2500 タイリョク 2900
必殺技 スプレンデッドエンド スピードレベル:1 ヒッサツ 4700
アイコン
リーダーアビリティ 隙の無い構え チームに剣アイコンを持つライダーが2体以上いる場合、
ラウンド2まで、チーム全体のボウギョがアップ
ライダーアビリティ 仲間との友情 相手チームの必殺技発動時、自分チームのミガワリボウギョ発動率がアップ
解説 N落ち。初のディフェンダー。3弾から増え始めたミガワリに干渉するアビリティ持ち。




ガンバレジェンズデータ

登場作品:『仮面ライダー電王』
CV:中村優一
必殺技:スプレンデッドエンド
武器:ゼロガッシャー・サーベルモード(剣アイコン)
取り敢えず基本のアルタイルから登場。まずは基礎土台を築きつつ、他と合わせて強化フォームを逐次製作という流れだろう。
必殺技はボウガンモードのグランドストライクも控えているがこちらは差別化のためにベガフォーム用に取っておくパターンが多く恐らくその流れを踏襲すると思われる。
収録状況はBS弾(ゼロワン放映期)に新録しており、必要な所は一通り揃っている見込みが高い。
最終更新:2024年03月09日 22:09