仮面ライダービースト

GL04弾

カードナンバー GL04-034 レアリティ SR ライダータイプ アタッカー
ライダー 仮面ライダービースト
ステータス コウゲキ 3500 ボウギョ 3100 タイリョク 4000
必殺技 ストライクビースト スピードレベル:3 ヒッサツ 6200
アイコン
リーダーアビリティ 剣に秘められた力 チームに剣アイコンを持つライダーが2体以上いる場合、
チーム全体のヒッサツがアップ 
ライダーアビリティ 怒涛の連携 自分の剣アイコンを止めた時、このラウンドのみ、
チームのアタッカーのコウゲキが大アップ
解説 ウィザードの危機を幾度も助けてきた古の魔法使いも一緒に登場。
RAは自分の剣アイコンに止めなければならない上にそのラウンド限定だが攻撃が大アップというダイスサーベル的な博打要素の強い能力である。アタッカーとしてはスピード3が痛く、同様のRAでスピード4のイクサなども登場してしまった。

カードナンバー GL04-035 レアリティ N ライダータイプ ディフェンダー
ライダー 仮面ライダービースト
ステータス コウゲキ 1900 ボウギョ 2300 タイリョク 3200
必殺技 ストライクビースト スピードレベル:2 ヒッサツ 4600
アイコン
リーダーアビリティ 獅子奮迅 ラウンド2まで、チーム全体のコウゲキがアップ
ライダーアビリティ 巧みな剣捌き ラウンド2開始時、剣アイコンを持つライダーのコウゲキがアップ
レジェンドアビリティ ライダーキック(必要コスト:4) ライダーキックでダメージを与える。
さらに、自分のボウギョがアップ
解説 Nディフェンダー。ライオンだけに”獅子”奮迅という事だろうか。ライダーキック持ち。
イラストは必殺技のストライクビーストのモチーフとなったエピソードに因んでいると思われる。



ガンバレジェンズデータ

登場作品:『仮面ライダーウィザード』
CV:永瀬匡
必殺技:ストライクビースト
武器:ダイスサーベル(剣アイコン) 

怪人マヨネーズ男ではないウィザードと一緒にGL04弾で登場。
剣アイコンだが必殺技はセイバーストライクではなくキック技のストライクビースト。
実はこの技もウィザード同様に現役時代のオリジナル→短縮版という経緯を辿っており、やっぱりちゃんと再現されたのはレジェンズが初だったりする。

音声収録はやはり初登場こっきり1回スタイルの可能性が高いが
ガンバライド時代は中盤の少し間を置いたタイミングでの参戦と、その漫画的な快活なキャラクター性が早い段階で固まっていたのだろう。相方のウィザードより劇中度は高い。
独特の伸ばす「へん〜しん」もあるし、必殺技で撃破すれば”ごっつあん”もしてくれる。
最終更新:2024年03月13日 18:06