【呪文名】 |
チャーグル |
【読み方】 |
ちゃーぐる |
【使用者】 |
ビクトリーム |
【属性】 |
光、蓄積 |
【法則】 |
チャー(チャージ)+グル(ビクトリーム固有冠詞、あるいは攻撃強化) |
【分類】 |
ビクトリーム第3の術 |
【詳細】
チャーグル3つ分で発動したチャーグル・イミスドンは最大出力の半分程度の威力ながら、
バオウ・ザケルガとの正面激突に競り勝つ威力を持ち、最大までチャージした場合の威力は図りしれない。
当時のバオウの威力がせいぜい
ギガノ級あるか無いか程度だったとは言え、半分程度の威力で打ち勝ったのはビクトリームが初となる。
このことからこのチャーグルは、「1回使うたびに(最大)術の威力が強化される」+「その効果を蓄積させる」という意味合いが複合されているものと思われる。
ザグルゼムも一度着弾した地点にエネルギーがとどまり続け、後続の電撃系呪文が着弾するまでその効果が持続する。
チャージ中ビクトリームは
マグル・ヨーヨーを使ったが、球体の光は途絶えなかったためチャージ効果は他の呪文を使ったとて持続するが、その呪文を反映させた術(イミスドン)を使うとそれまでのチャージは消費され効果が消失している。
グル系呪文は条件を満たすまでチャージが継続するのは共通しているようだ。
ちなみにビクトリームはこの術を使う際に「Vの態勢を取れ!」と言い、部位ごとにお決まりのセリフを叫んでいる。
「怒りの力(パワー)を右腕に!!」
「我が強さを右肩に!!!」
「我が美しさを股間の紳士に!!」ウワーオ!
「憎しみの力を左腕に!」
「誇り高き心を左肩に!!」
「Vの華麗な力を頂点に!!!」
なおアニメ版ではチャージする順番が違い、右腕→右肩→左腕→左肩→股間となっている他、劇中では不明だった左腕に対応するセリフが判明している。
最終更新:2025年01月16日 00:43