初心者向け解説
ここでは初心者向けの育成や努力値振りなどの解説を行う。
物理技と特殊技
第三世代ではタイプによって物理技と特殊技が決定される。
物理技
ノーマル、かくとう、どく、じめん、ひこう、むし、いわ、ゴースト、はがね
- ダメージ計算は自身の攻撃と相手の防御で行う。
- めざめるパワーが上記のタイプの場合は、攻撃でダメージ計算を行う。
- カウンターで反射される
特殊技
ほのお、みず、でんき、くさ、こおり、エスパー、ドラゴン、あく
- ダメージ計算は自身の特攻と相手の特防で行う。
- めざめるパワーが上記のタイプの場合は、特攻でダメージ計算を行う。
- ミラーコートで反射される。ただしめざめるパワーは特殊タイプであっても元の技タイプがノーマルであるためカウンターで反射される。
三値
種族値・個体値・努力値のことを三値と言う。ただしこれはファンがつけた呼称であり
公式では努力値は「きそポイント」と呼ばれる。
ステータス計算式は以下である。
(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+レベル+10
{(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+5}×せいかく補正
このように三値がステータスの決定要員となっている。せいかく補正については別の項目で行う。
種族値
個別ポケモンページの上部に書かれている数値のこと。種族ごとに固定であり、例えば
ピカチュウであれば
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| ピカチュウ |
35 |
55 |
30 |
50 |
40 |
90 |
と表される。全てのピカチュウの種族値はこれになるため、特定のピカチュウだけがテッカニン並に速かったりボスゴドラ並に硬かったりはしない。
個体値
端的に言えばポケモンの生まれ持った才能のようなものでHP・こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさそれぞれが0~31までの幅広い値をとる。
32進数で表すと10がA、11がB・・・30がU、31がVとなる。いわゆる6Vとは全てのステータスが31であることを示す。
(32進数とはコンピュータの世界の数え方である。
要は繰り上がる数というイメージで良い。我々が普段使うのは10進数で1つのケタが10になるとケタが一つ繰り上がる。
32進数では32になるとケタが一つ繰り上がることになる。つまり1つのケタに0〜31までの数字が入る。慣習上、10以上の数を表すときはアルファベットを当てる。)
上の計算式を見れば分かるが、努力値に比べるとステータスへの影響は小さい
というのは種族値のように2をかけるといった処理がなく、単に値を足すのみであること。また、個体値が0~31までに対して努力値は0~255まで振れることによる。
努力値
上記でも記した通り公式名称は「きそポイント」
各ステータスに255まで振れるがステータスに影響するのは252まで。
基本的にLV100であれば4振るごとにLV50であれば8振るごとにステータスが1増加する。
- 道具を用いる
マックスアップ・タウリン・ブロムヘキシン・リゾチウム・キトサン・インドメタシン
- 戦闘で経験値を獲得する
ポケモンごとに設定されており、+1~+3まで幅広い。複数のステータスに入るパターンもある。育て屋では不可。逆に努力値をいじらずにレベルをあげられるとも言える。
詳しくはポケ徹の個別ページやポケモンwikiの一覧を参照されたし。
きょうせいギプスを持っていたりポケルスに感染している場合は2倍され、重複すれば4倍になる。
- 減らす場合はきのみを用いる。
1個使うと10下がる。
きのみ名人やルネシティのキリから貰えることがある。
| 能力 |
きのみ |
入手場所 |
| HP |
ザロクのみ |
119、123番道路 |
| 攻撃 |
ネコブのみ |
115番道路 |
| 防御 |
タポルのみ |
123番道路 |
| 特攻 |
ロメのみ |
119番道路 |
| 特防 |
ウブのみ |
123番道路 |
| 素早さ |
マトマのみ |
なし(名人orキリ) |
努力値振り(実践)
実際の努力値振りの流れを説明する。
1.まずはマックスアップ・タウリン・ブロムヘキシン・リゾチウム・キトサン・インドメタシンで100まで上げる。
2.きょうせいギプスを持たせて努力値を振る
倒した回数を忘れやすいため残りPPでカウントする
| 能力 |
ポケモン |
出現場所 |
解説 |
| HP |
ゴニョニョ(+1) |
カナシダ トンネル |
出現率100% |
| 攻撃 |
カゲボウズ(+1) |
おくりびやま |
出現率が高くレベルも高め |
| 防御 |
サンド(+1) |
111番道路 (砂漠) |
出現率はまずまず。 ナックラー(攻撃+1)に捕まる可能性あり |
| イシツブテ(+1) |
マグマ団 アジト |
他はゴローン(防御+2)や コータス(防御+2)のみ。 |
| 特攻 |
パッチール(+1) |
113番道路 (火山灰) |
出現率は高め。 |
| マグマッグ(+1) |
| 特防 |
チルット(+1) |
114番道路 |
ハスボー(+1)・ハスブレロ(+2) も同時に狩る |
| 素早さ |
ズバット(+1) |
へんげの どうくつ |
出現率100% |
レコード通信が必須だが秘密基地を使う方法もある。
特に振りにくい防御や特攻に有効。
秘密基地に置くポケモンの候補
| 能力 |
ポケモン |
解説 |
| HP |
プクリン(+3) |
最低レベル3(FRLG) |
| 攻撃 |
ダーテング(+3) |
最低レベル14。だいばくはつ可。 |
| 防御 |
ゴローニャ(+3 |
じばくで即退場。 ゴーストに引っ込めれば良い。 |
| 特攻 |
ラティオス(+3) |
おきみやげで即退場。 |
| サーナイト(+3) |
おきみやげを遺伝させる |
| アゲハント(+3) |
種族値が低く倒しやすい。 最低レベル10 |
| 特防 |
ドクケイル(+3) |
アゲハントと同じ |
| 素早さ |
ライチュウ(+3) |
低レベルで進化可能。 最低レベル3(FRLG野生) |
育成
第三世代ではタマゴ遺伝のシステムが未成熟であるため、乱数調整が行われる。
基本的にエメラルドを使用するが、メガホーン
アズマオウのようにFRLGでしか厳選できないケースも存在する。
FRLG産の
スイクン・
エンテイ・
ライコウはバグで個体値が低くなっているためコロシアム乱数を用いる。XDのダークポケモンはリライブすると特別な技を持っているため、XD乱数で確保する。
エメラルドの乱数調整を特にエメループと呼ぶこともある。
乱数調整について
詳しい説明は解説サイトに委ねるが、簡単に言えばソフトで計算してストップウォッチを見てピッタリ行動するだけ。
FRLGと電池切れしていないRSは少し難しいためまずはエメラルドから始めると良い。
BV保存・ポケナビ乱数についても調べておくと楽になる。
爺前固定については育成の欄で解説予定。
便利なツールを紹介しておく
※コロシアム用のツールは現在配布停止中。
性格について
第三世代から登場した性格は能力に影響する。
大きく2種類あり、ステータスに全く影響しない補正のない性格と1つの能力を1.1倍にするが他の1つが0.9倍される性格である
無補正性格にすると都合が良い場合は稀であることから非推奨。
努力値の効率が良くなるという事情もあるため基本的に補正あり性格が推奨される。
以下に一覧を載せる。
↑は1.1倍、↓は0.9倍
| 攻撃系 |
| 性格 |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
| いじっぱり |
↑ |
|
↓ |
|
|
| ゆうかん |
↑ |
|
|
|
↓ |
| やんちゃ |
↑ |
|
|
↓ |
|
| さみしがり |
↑ |
↓ |
|
|
|
| 防御系 |
| 性格 |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
| ずぶとい |
↓ |
↑ |
|
|
|
| わんぱく |
|
↑ |
↓ |
|
|
| のんき |
|
↑ |
|
|
↓ |
| のうてんき |
|
↑ |
|
↓ |
|
| 特攻系 |
| 性格 |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
| ひかえめ |
↓ |
|
↑ |
|
|
| れいせい |
|
|
↑ |
|
↓ |
| うっかりや |
|
|
↑ |
↓ |
|
| おっとり |
|
↓ |
↑ |
|
|
| 特防系 |
| 性格 |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
| おだやか |
↓ |
|
|
↑ |
|
| しんちょう |
|
|
↓ |
↑ |
|
| なまいき |
|
|
|
↑ |
↓ |
| おとなしい |
|
↓ |
|
↑ |
|
| 素早さ系 |
| 性格 |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
| おくびょう |
↓ |
|
|
|
↑ |
| ようき |
|
|
↓ |
|
↑ |
| せっかち |
|
↓ |
|
|
↑ |
| むじゃき |
|
|
|
↓ |
↑ |
| 無補正 |
| 性格 |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
| がんばりや |
|
|
|
|
|
| きまぐれ |
|
|
|
|
|
| すなお |
|
|
|
|
|
| てれや |
|
|
|
|
|
| まじめ |
|
|
|
|
|
お役立ちリンクなど
当wikiの運営スレは現在利用不可。
メニューバーのコメントアウトから察するに
旧したらばに存在した模様。
当wikiの初代管理人は2011年ごろから失踪?
ポケモンBBSは2025年末に終了予定のため後日魚拓リンクに変更予定
- 過去ログ
- バトルフロンティア
- https://itest.5ch.net/yuzuru/test/read.cgi/poke/1280496641/
- コロシアム・XD
- https://itest.5ch.net/yuzuru/test/read.cgi/poke/1286078929/
最終更新:2025年11月13日 12:40