冷徹

「冷徹」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

冷徹 - (2012/11/08 (木) 02:42:25) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*冷徹 |BGCOLOR(LIGHTGRAY):~Lv|BGCOLOR(LIGHTGRAY):~必要ポイント|BGCOLOR(LIGHTGRAY):~効果詳細| |BGCOLOR(LIGHTBLUE):RIGHT:|RIGHT:||c |~1|150|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-5| |~2|70|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-6| |~3|70|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-7| |~4|80|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-8| |~5|80|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-9| |~6|90|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-10| |~7|90|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-12| |~8|100|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-14| |~9|100|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-16| |~MAX|100|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-20| |~計|930|| *備考 -汎用スキルの一つ、LV10になれば誰でも覚えることができる。 -前作では最強クラスのスキルとして猛威を振るったが、今作では今一つ。 -今作は防御力が著しく低い状態になっても、前作のような極端なダメージ上昇が起きない。 -計算式上、攻撃力を1上げるよりも相手の防御力を1下げる方がダメージ上昇量は大きいので、発動する機会では[[豪傑]]よりも効果は高い。 -ちなみに[[豪傑]]などで上昇した攻撃力はコアインパクトにより発生するコピー体にもそのまま反映されるのに対し、&br()冷徹は交戦相手の能力を下げる役割なので、コピー体のステータスは変動しない。&br()冷徹にアドバンテージが発生する点の一つ。
*冷徹 |BGCOLOR(LIGHTGRAY):~Lv|BGCOLOR(LIGHTGRAY):~必要ポイント|BGCOLOR(LIGHTGRAY):~効果詳細| |BGCOLOR(LIGHTBLUE):RIGHT:|RIGHT:||c |~1|150|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-5| |~2|70|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-6| |~3|70|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-7| |~4|80|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-8| |~5|80|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-9| |~6|90|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-10| |~7|90|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-12| |~8|100|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-14| |~9|100|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-16| |~MAX|100|支援無しでの戦闘時、&br()敵ユニットの防御力-20| |~計|930|| *備考 -汎用スキルの一つ、LV10になれば誰でも覚えることができる。 -計算式上、攻撃力を1上げるよりも相手の防御力を1下げる方がダメージ上昇量は大きいので、発動する機会では[[豪傑]]よりも効果は高い。 -ちなみに[[豪傑]]などで上昇した攻撃力はコアインパクトにより発生するコピー体にもそのまま反映されるのに対し、&br()冷徹は交戦相手の能力を下げる役割なので、コピー体のステータスは変動しない。&br()冷徹にアドバンテージが発生する点の一つ。 -ワールドでは最強クラスのアビリティとして猛威を振るったが、今作は防御力が著しく低い状態になっても極端なダメージ上昇が起きない。 --Lv.MAXでも防御力が1を下回ることはない。よって防御力21以上なら確実に効果を発揮するが序盤量産機相手には効果は薄い。 //-前作では最強クラスのスキルとして猛威を振るったが、今作では今一つ。 //-今作は防御力が著しく低い状態になっても、前作のような極端なダメージ上昇が起きない。 //「前作」は使わない方向なので直す、条件付きとはいえ豪傑より効果が高いなら「今一つ」という評価はおかしいのでまとめてみた。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: