Hi-vガンダム

「Hi-vガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Hi-vガンダム - (2012/10/11 (木) 02:23:19) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*RX-93-v-2 Hi-vガンダム ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |62000|900|L|16200|154|32|32|32|7|B|-|B|-|C| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームサーベル|3800|16|0|1~1|BEAM格闘|85|5|| |ビームライフル|3800|16|0|2~4|BEAM射撃|85|5|| |ニューハイパーバズーカ|4700|24|0|3~5|射撃|75|5|| |フィンファンネル|4100|20|20|2~9|覚醒|50|5|水中×| |BGCOLOR(#FFD700):ハイパーメガビームランチャー|6500|45|0|MAP|MAP|100|-|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:名前|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能&br()防御時、敵から受けるダメージ40%軽減|| |サイコフレーム|覚醒値+15|| |フィン・ファンネルバリア|「特殊防御」コマンド使用可能&br()貫通BEAMを除く、BEAM射撃系の攻撃を無効化&br()覚醒・貫通BEAMの攻撃を半減(特殊覚醒を除く)&br()効果発動時にEN10消費|| |支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける&br()リーダーエリア内に位置する同チームのユニットが反撃時のみ、使用可能|| ***開発元 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |5|[[vガンダム]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |>|CENTER:設計不可| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|h |2|[[量産型vガンダム]]|3|[[vガンダム]]|4|[[ユニコーンガンダム]]|4|[[Ξガンダム]]| ***備考 -今回パージによってHWSの運用の幅が大きく広がったのに対してこちらはそのまま。やはりファンネルバリアが特殊防御になってしまったのが痛い。 -必要経験値はHWSの725に対して900である。フルアーマーシステムやパージまでできるHWSとは燃費や防御の面で格段の差ができてしまっている。 -一応、大威力の実弾武器を持っているためビームまみれなHWSとは差別化はできているがパージしたらあっちも使える。ハイパーメガビームランチャーがあれば… -何気に基本スペックが下方修正喰らいっぱなし。Ξより高かった時期が長かったのに今や下。アニメは魂のものを延々使い回しだしいったいなにがどうなったのか。
*RX-93-v-2 Hi-vガンダム ***性能 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |62000|900|L|16200|154|32|32|32|7|B|-|B|-|C| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームサーベル|3800|16|0|1~1|BEAM格闘|85%|5%|| |ビームライフル|3800|16|0|2~4|BEAM射撃|85%|5%|| |ニューハイパーバズーカ|4700|24|0|3~5|射撃|75%|5%|| |フィンファンネル|4000|20|20|2~4|覚醒|50%|5%|水中×| |BGCOLOR(#FFD700):ハイパーメガビームランチャー|6500|45|0|MAP|MAP|100%|0%|水中×| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:名前|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを&br()40%軽減。|| |サイコフレーム|覚醒値+15。|| |フィン・ファンネルバリア|「特殊防御」コマンド使用可能。&br()貫通BEAMを除く&br()BEAM射撃系の攻撃を無効化。&br()覚醒・貫通BEAMの攻撃を半減。&br()(特殊覚醒を除く)&br()効果発動時にENを10消費。|| |支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能。&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける。&br()リーダーエリア内に位置する&br()同チームのユニットが反撃時のみ、&br()使用可能。|| ***開発元 |>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |5|[[vガンダム]]|4|[[vガンダムHWS]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |>|CENTER:設計不可| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |2|[[量産型vガンダム]]|3|[[vガンダム]]|4|[[ユニコーンガンダム]]|4|[[Ξガンダム]]| ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| |>|CENTER:捕獲不可| ***備考 -分類『[[その他>その他(ユニット)]]』 -小説『ベルトーチカ・チルドレン』及び『CCA-MSV』に登場する地球連邦軍のNT用ガンダム。現在はvガンダムの強化発展型機体と位置付けられている。 -基本性能向上、MAP兵器獲得、バルカン砲は外された。性能的には[[vガンダム]]以上[[vガンダムHWS]]未満といったところ。またν系列の中で必要経験値は900と高めになっている。 -フィンファンネルバリアは覚醒武器のダメージを半減させることができる。通常のシールド防御より一割分お得。ただし残念ながら特殊覚醒武器に対しては使えない。 -νガンダムと同じく強力な実弾バズーカを持つので高性能火薬OPで強化するのも悪くない。 -[[vガンダムHWS]]がライバルといえる。こちらの主力武器は向こうも使えるうえパージ込みの継戦能力ではどうやっても劣る。 -νガンダム独自のモニター割り特殊演出は本機にはない。ミサイル系射撃をライフルやファンネルで迎撃する特殊回避演出はあるが、これはνガンダムにも同じものがある。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: