カプル

「カプル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
カプル」を以下のとおり復元します。
//リンクのページがゲーム上の表記と異なる場合(カッコ表記や、名称そのものが過去作から変更されているユニットがあるため)、リンク元(ユニットリスト)の修正をしてからpukiwikiモードで新規作成してください。
//セレクトでプロフィールを開いても型式番号が無い機体は、機体名の下に ※型式番号不明
*AMX-109 カプル

***特徴
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|25300|480|S|10560|114|21|21|23|6|B|-|B|-|A|
//|COST|EXP|SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|編集見比べ用

////同名の場合は機体名(MS)/機体名(MA)等の追記。表記が変わる場合は表示名を全て記載してください。
//-変形・専用機・指揮官機・換装など形態が複数ある機体の場合
//|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
//|||||||||||||||
//|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|>|>| |BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
//|~|~|~||||||||||||

***武装
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|アイアンネイル|3600|14|0|1~1|格闘|85%|5%||
|ハイパーハンマー|5000|24|0|1~2|格闘|60%|5%||
|ハンドガン|2800|12|0|2~3|連射|90%|5%||
|ミサイル|3000|12|0|2~4|射撃|80%|15%||
//|BGCOLOR(#FFD700):MAP兵器名|||0|MAP|MAP|100|0||

//|名前|威力|EN|MP|射程|属性|命中|CRI|備考|編集見比べ用
//マルチロック機能の武装は備考に LOCK3 を記入してください(ユニットは3のみ)。
//水中適性×等のものは備考に記入してください。

//-変形・専用機・指揮官機・換装など形態が複数ある機体の場合
//|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
//|||||~|||||
//|||||~|||||
//|||||~|||||
//|||||~|||||
//|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
//|||||~|||||
//|||||~|||||
//|||||~|||||
//|||||~|||||

***アビリティ
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|なし|-||

//-変形・専用機・指揮官機・換装など形態が複数ある機体の場合
//|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
//||||
//|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
//||||

//|Iフィールド|貫通BEAMを除く、&br()BEAM射撃系の攻撃を無効化。&br()貫通BEAMの攻撃を半減。||
//|支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能。&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける。&br()リーダーエリア内に位置する&br()同チームのユニットが反撃時のみ、&br()使用可能。||
//|シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを&br()40%軽減。||
//|ビームシールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを&br()40%軽減。&br()貫通BEAMを除く、&br()BEAM射撃系の攻撃を半減。&br()BEAM格闘属性の攻撃を半減。||
//|なし|-||
//アビリティの代表を上においときました。使う場合は頭の『//』をはずしてください。
//ゲーム上△で切り替わる吹き出しはすべて効果欄に入ります。備考にEN消費を載せる場合も、効果欄から削除せずに載せてください。
//アビリティ一覧の編集画面からコピーすると楽になります(リンク用にアビリティ名がついているので外してコピーしてください)。
//脱出機能・パージ可能機体のあるユニットは、脱出・パージした後に出現するユニット名がわかるリンク([[機体名]])を備考欄に付けてください。また、脱出・パージしたユニットが個別ページと異なる場合は同ページ内に編集してください。
//変形等によりアビリティが変化する場合、武装のように二段表示
//|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
//||||
//|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:形態名|
//|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
//||||

//開発元を消さないでください。関連タイトル・その他から開発元になる物がわかります。
//開発元はユニットコレクションの○開発を確認すると正確に編集できます。
//開発元は左メニューの開発逆引きに作品登録順で並んでいるので探してください。
***開発元
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|
|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[ハイヒール]]|

//***開発元(ガンダム等)
//|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|
//|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|
//|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|
//|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|
//|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|

//設計元を消さないでください。不明の場合も消さないでください。
//設計元は左メニューの設計に載っているので探してください。
***設計元
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|
|[[ボール]]|[[????]]|
|[[先行量産型ボール]]|[[????]]|
|[[ウァッド]]|[[トルネードガンダム]]|

//|>|CENTER:設計不可|
//ユニットリストの図鑑欄に■がついてる場合は設計不可能を意味しますので上のを使ってください。ゲームの表示が間違っていない限り設計不可のはずです。
//機体がグループとして複数ある場合は改行&br()で編集するとよさそうです。
//設計はユニットコレクションの□設計を確認すると正確に編集できます。

//わからない場合は左メニューの開発に記載されているものを『書き込んで下さい』。
***開発先
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|
|2|[[機体名]]|3|[[????]]|4|[[????]]|

//不明な場合は消さずに残してください。
//全ステージを通して捕獲不能な場合、捕獲不可としてください。
//ステージにはランクとステージ名、シナリオ攻略のリンクを、ブレイク詳細は初期配置なのか、どのジェネレーションブレイクなのか、インパクトなのかを記載をしてください。
***捕獲可能ステージ
|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細|
|||

|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細|
|>|CENTER:捕獲不可|

//ユニットデータを見ても登場作品の詳細が無い事が多いため、登場作品がわかる方はお願いします。登場作品が複数の場合は、オーバーワールドでタイトルが確立されているものを先頭に(気づいたらリンクも)、その他登場作品を後ろにしてください(例:-登場作品『[[機動戦士ガンダムUC>機動戦士ガンダムUC(ユニット)]]』、『機動戦士Zガンダム』、『機動戦士ZZガンダム』他)。
//分類がゲームやその他になるものは、登場タイトルの後ろにオーバーワールドでどちらに入っているかの記述を。
***備考
-登場作品『[[作品名>作品名(ユニット)]]』
-

//編集ルールにちゃんと「英数文字は必ず半角で統一」と書かれているのに、未だに全角英数文字を使う困った人がいるようです。
//決められたルールはちゃんと守りましょう。

復元してよろしいですか?