真武者頑駄無摩亜屈

「真武者頑駄無摩亜屈」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

真武者頑駄無摩亜屈 - (2012/10/20 (土) 08:58:29) のソース

*真武者頑駄無摩亜屈

※型式番号不明
***特徴
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|150000|1000|L|17500|200|35|35|35|7|A|-|A|-|B|

***武装
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|太刀「虎徹丸」|6000|28|0|1~1|格闘|85%|15%||
|薙刀「閃光丸」|5000|24|0|1~2|格闘|85%|5%||
|火砲「昇竜丸」|4000|18|0|2~4|BEAM射撃|85%|5%||

***アビリティ
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|支援防御可能|支援防御可能||
//|シールド防御可能|防御可能||


***開発元
|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元1|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元2|
|[[真武者頑駄無]]|[[真騎士ガンダム]]|

//***設計元
//|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|
//|[[マスターフェニックス]]|[[ガンダム系全般]]|

***開発先
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|
|3|[[ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)]]|3|[[ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)]]|4|[[真武者頑駄無]]|5|[[真騎士ガンダム]]|

//***捕獲可能ステージ
//|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細|
//|||||

***備考
-真武者頑駄無摩亜屈(シン・ムシャガンダムマアクツー)。ガンダムMk-IIを元にした武者頑駄無をリアル頭身に直し、更にリファインされているため『真』を冠する。
--なお、元のSD戦国伝の摩亜屈はMk-IIのくせにZ顔である。
--これは大本がプラモ狂四郎に登場したZガンダムをベースに改造したプラモであるから。○武者ガンダム・Mk-II ×武者・ガンダムMk-II
-ガンダム無双からの参戦組。
--真武者頑駄無と同じく、こちらも中の人がいない無双2以降の方の仕様。
--無双SPでの彼の最期を見たなら、ぜひとも女性パイロットを乗せてあげよう。Gジェネの世界なら実戦向きの女性パイロットも大量にいる。
--OVA SD戦国伝では初期をザピーネ・シャル役の梁田清之、中期を初代ブライト・ノア役の鈴置洋孝、後期をランスロー・ダーウェル役の竹村拓が演じた。
-武装構成はほぼ真武者頑駄無と同じ。C1で撃ってた火砲が武装化されるのも変わらない。
--こちらは元からビーム系射撃を撃っていたので原作プレイヤーでも問題ないだろう。
-開発元である真武者頑駄無の設計にマスターフェニックスが必要となるので、自力開発はクリア後となる。
-モバイルリンクから真武者頑駄無もしくは真騎士ガンダム取得後に開発できる。ただし前者は先着3万人限定で既に終了済、後者は入手制限こそないが退化になってしまう。
-支援攻撃時、真武者頑駄無が射撃(種子島)、摩亜屈が格闘(どちらでも)で合体攻撃に演出が変わる。